
頼んでないのに、ネット通販の商品がいくつも送られてきます。
私の実家(遠方)で起きている事なのですが、頼んでないのにネット通販のサイトから商品が送られてきます。これまでに数回送られてきており、宛名は母または妹宛てです。また、着払いか振込用紙添付というかたちで送られてきます。
最初の2回は中身を確認したのですが、美容器具と健康食品でした。
この商品の会社に問い合わせたところ、「メールを送っているはずだ」と言われましたが、送られてきていません。また、こちらから『注文したメールアドレスを教えてほしい』と聞いてみましたが、「個人情報なので教えられない」と言われました。このときは、着払いで商品を返品しました。
後日、警察と消費者センターに問い合わたところ、「被害が出ているわけではないので、とりあえず様子をみてほしい」、「商品が届いたら、そのまま宅配業者に持って帰ってもらうように」と言われ、これを徹底しています。
現在も商品が送られてきていますが、このまま放置していても大丈夫でしょうか?
顔見知りのいたずら説も考えられ、少し怖いです。同じような体験談があれば、お聞かせください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
誰かの悪戯か店の送りつけによる押し売りですね
ただ、、「個人情報なので教えられない」っていうのは?ですね
まぁー着払いでも受け取ってくれたのならOKですが、、、
尚、明らかに被害は出ています。店にね
いたずらに利用されたであろう店と共同して被害届は出す方がいいと思います。
(店も送りつけの押し売りじゃなければ絶対協力するでしょう。)
それを被害が出ているわけではないってはねのける
消費者センターは大問題でしょう。
消費者センターは消費者さえ守っていればいいわけじゃないと思うしね
尚、店側は貴方の住所など情報をブラック客として他店と共有している場合も
あります。少なくとも私ならそうしますね
その場合、貴方が他でネットショッピングできなくなる可能性も大いにあります。
この回答への補足
皆さん、迅速にご回答いただき感謝いたします。
もう一度家族に聞いてみたところ、本文に訂正と補足がありました。
"発送元に問い合わせた"と書きましたが、正しくは"問い合わせせずに着払いで送り返した"ところ、"発送元から電話がかかってきた"の間違いです。すいません。
その際、発送元から「勝手に送り返してもらっては困る」また「メールアドレスや、どこのサイト(例えばyahooや楽天)で購入したかは教えられない」と言われたそうです。さらに「たまに、私たちのようなお客がいる。いたずらの可能性もあるので、着払い返品でいい」といった流れです。
また、発送元はその都度変わっているようです。商品は多くが美容・健康食品で高くても1万円以内です。
No.2
- 回答日時:
販売している会社が健全なところだとしたら、誰かの悪戯の可能性もありますね。
本人が電話しているのに、「個人情報なので教えられない」で対応が終わるのはおかしいですよね。本人と話していることを前提にしているから、返品の話を了承しているのに、矛盾した対応だと感じます。
送ってくる先が色々変わるとしたら、悪戯の可能性が高いのではないでしょうか?
もし、同じところから来るならば、何か本人を証明する書類を出して、そこの住所宛の場合は販売しない約束を取り付けるのが良いように思います。
放置してエスカレートするのが怖いですね。一応、来たときの伝票をコピーするなどして、どこから何が送られてきた記録を作ってから、警察などに相談し直した方が良いと思います。
No.1
- 回答日時:
ネガティブオプションと言う送りつけ商法です。
もちろん代金を支払う必要も送り返す必要もありません。
送り主に、注文した覚えはないので回収しに来るように通知をしましょう。
内容証明で、何日までに回収しに来なければ廃棄処分すると書けばOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Amazon アマゾン 7 2022/06/11 11:03
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 通販サイトで購入した商品を返品したい。 4 2022/07/21 19:23
- ネットスーパー 株式会社夢グループで初めて商品を購入しました。 商品購入後、1日〜2日で電話がかかってきました。電話 4 2022/10/09 19:07
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- ヤフオク! ヤフオク 「引き取り手渡し」の後処理 2 2022/08/29 18:42
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販! 3 2022/04/21 12:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) オンライン注文の予約商品に関しての ショップ側の対応に関して意見ください 1 2023/07/26 20:29
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 先日あるサプリを定期購入で注文し、支払いはコンビニ後払いにしました。 同時期に複数同じような方法で色 2 2022/08/09 20:42
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 詐欺サイトでの返金について 6 2023/02/08 12:18
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
Tシャツ
-
店舗兼住宅をやっている人は怖...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ネットでの賢い買い物の仕方【...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
不良品を返品したいのですが
-
価格コムID登録の重要性とリン...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
yahooショッピングで入金後、在...
-
通販サイトによって値段が違う...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
コピー品
-
ドン・キホーテは、なぜ安く売...
-
ネット通販 在庫切れで全く違...
-
通販サイトで在庫わずかとはど...
-
なぜネットはこんなに安い??
-
ネットショッピングの保証や、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同じ商品なのにサイトによって...
-
通販で誤った個数の商品が届い...
-
ヨドバシの注文で商品は揃って...
-
なぜ同一の商品が、ばらばらな...
-
ヨドバシカメラのヨドバシ・ド...
-
ストアエキスプレスというネッ...
-
ネットショッピングの保証や、...
-
通販で価格表示ミス→差額請求さ...
-
通販サイトで在庫わずかとはど...
-
ネットでの商品購入時の氏名
-
通販サイトによって値段が違う...
-
価格comでパソコンを購入すると...
-
なぜ通販で同じ商品なのに値段...
-
頼んでないのに、ネット通販の...
-
楽天市場で登録・買い物について
-
ジョーシンwebで商品が承り中は...
-
ドン・キホーテは、なぜ安く売...
-
家電量販店で一番安い店ってど...
-
とらのあなの通販サイトって安...
-
商品受け取り拒否をしたら送料...
おすすめ情報