dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送信側でMAILER-DAEMONエラーが出ないのに相手が受信できていない。またその逆で送信側でMAILER-DAEMONエラーが出ているのに、相手は受信できた、と言っています。こういうことってあるのでしょうか?


お世話になります。
メールのトラブルで困っています。

ある人とメールの送受信をしています。
送信する文章の内容により、送信側、受信側のメールアドレスを変えています。

具体的にはこんな感じです。
送信内容はテキストメールのみ。HTML書式ではない。また添付ファイルもない。以下同じ)

送信側は朝のメール送信ではasa-sousinn@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。
受信側は朝のメール受信ではasa-jusin@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。

送信側は昼のメール送信ではhiru-sousinn@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。
受信側は昼のメール受信ではhiru-jusin@mail.co.jp(仮)というメールアドレスから発信します。

送信、受信は原則的に一方的です。私は送信する専門、相手は受信する専門です。
今までは問題なく送受信できていましたが、ある日突然、
「hiru-jusin@mail.co.jp(仮)での受信ができない。
 asa-jusin@mail.co.jp(仮)の受信は問題ない」
といってきました。ところが私のほうはMAILER-DAEMONエラーはまったく出てきていません。

相手方に
「hiru-jusin@mail.co.jp(仮)で受信する際、hiru-sousinn@mail.co.jp(仮)から送信された
メールに対して、迷惑メール処理とか自動削除処理などを設定したのではないか?
 自分がそのつもりでなくても、hiru-sousinn@mail.co.jp(仮)から送られたメールを
 閲覧している最中にうっかり”迷惑メール処理”のボタンを押したりすると、迷惑メールとして
 処理されるので、よく確認してほしい」
と伝えたのですが、相手は
「迷惑メール処理、自動削除処理などしていない」
とのことです。

仕方がないのでhiru-jusin@mail.co.jp(仮)のほかに、予備アドレスを用意してもらい(hiru-jusin2@mail.co.jp(仮))、
本アドレス  hiru-jusin@mail.co.jp(仮)
予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮)
の両方に送信することとしました。

ところが今度は予備アドレスのhiru-jusin2@mail.co.jp(仮)に送信するとMAILER-DAEMONエラーが
発生します。何度やってもMAILER-DAEMONエラーが必ず発生します。
しかし、相手側は
「予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮)での受信ができた。
 今後は予備アドレス hiru-jusin2@mail.co.jp(仮)へ送信してほしい」
というのです。

こういうことってあるのでしょうか?

相手とは距離が離れているので、本当に予備アドレスで受信できているのか
また本アドレスでの受信時に迷惑メール設定がされていないか、を私が確認できません。

相手の報告を真に受けていいものかどうか迷います。

食わし方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

> 相手側の勘違いではなく、実際に受信できているならばなぜこのエラーがでるの


> でしょうね。

メールサーバのサポートへ聞いた方が良いですね。

> そして、「突然受信できなくなった」というメールアドレスのほうはなぜ送信側
> にはまったくエラーが出ないのでしょうか?

これもサーバのサポートへ聞いてみることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/14 00:50

>To: =?ISO-2022-JP?B?IhskQkZuS0w2MzwjGyhCIg==?= <HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)>,


=?ISO-2022-JP?B?IjA2MTQbJEIiLhsoQhskQkZuS0w2MzwjGyhCIg==?=
<HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)>

HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)と HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)両方に送っているのだから
送れないHIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)の方はエラーになります。
HIRU_JUSIN2@mail.co.jpのみに送れば問題ないはずです。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
この通信業務は平日の朝と昼に1回づつ行っています。

えーと、お言葉なんですが、HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)の方は先方は「ある日突然受信できなくなった」と言っているんです。正確には5/7以降の毎日昼一回の受信ができなくなった、と。

しかし、送信側ではMAILER-DAEMONエラーが出ていないのでまったく感知していなかった。
「5/7以降、メールが送られてこないんですけど・・・」との連絡があったのが昨日5/12です。

で、予備アドレス HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)を用意してもらって
HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)
HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)
の二箇所に同時送信テストを昨日5/12に行いました。
すると、質問したようなエラーが何度も出るんです。

当然、送信側としては、新しく用意してもらった予備アドレスHIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)が怪しいと思いますよね。正確に登録してあるメルアドをコピーペーストで記述すればいいものを、自分のタイプ能力を過信してキーボードで実際に入力したためにスペルミスしたとか・・・

ところが受信側は「予備アドレスHIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)での受信ができました」との回答なんです。

つい今しがた、
HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)
HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)
の両方に(同時送信ではなく)1通ずつメール送信テストを実行したところ、
予備アドレスのHIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)の方だけ
Remote host said: 550 5.1.1
が出ました。とするとやっぱり 予備アドレスHIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)は
相手は受信できていないのではないか? 
「受信できました」という回答は何かを勘違いしているのでは? と思うのですけれど・・・・

相手のPC取り扱い能力が低いんですかね?それとも当方が何か間違った操作をしているんでしょうか?

補足日時:2010/05/13 11:23
    • good
    • 0

>Remote host said: 550 5.1.1



メールボックスが存在しないというエラーです。
そこに書かれているアドレスは、受信先のアドレスなのですか?
違うアドレスだったら自動転送などしていにでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
実際のアドレスをこの質問コーナーに書いてしまうとまずいので書き換えてありますが、
エラーメッセージの原文には実際の受信先アドレスが載っています。

送信側にはこのエラーが出るにもかかわらず、受信側は
「受信できました」
と主張しているのです。

相手側の勘違いではなく、実際に受信できているならばなぜこのエラーがでるのでしょうね。
そして、「突然受信できなくなった」というメールアドレスのほうはなぜ送信側にはまったくエラーが出ないのでしょうか?

お礼日時:2010/05/12 16:58

エラーメールの内容を教えて下さい。

この回答への補足

無修正で掲載するとまずいのでとりあえずメールアドレスだけ
仮のものに書き換えてから転載します。
メールの発信元、送信先は
発信元
HIRU_SOUSHIN@mail.co.jp(仮
送信先
HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)
HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)
となっております。

このうち
HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)
がある日突然受信できなくなった、と相手先が言っています。
新たに教えてもらった予備アドレスが
HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)
ですが、ここに送ると下記のようにエラーが出ます。
しかしながら、先方は
HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)で受信できた。ありがとう。
といっています。

以下、MAILER-DAEMONのエラー内容です。
よろしくお願いします。(メールアドレスは仮のものに書き換えてあります)

Hi. This is the qmail-send program at mail.goo.ne.jp.
I'm afraid I wasn't able to deliver your message to the following addresses.
This is a permanent error; I've given up. Sorry it didn't work out.

<HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)>:
202.224.39.235 does not like recipient.
Remote host said: 550 5.1.1 <HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)>... User Unknown
Giving up on 202.224.39.235.

--- Below this line is a copy of the message.

Return-Path: <HIRU_SOUSHIN@mail.co.jp(仮)>
Received: (qmail 19920 invoked by uid 2502); 12 May 2010 14:52:56 +0900
Received: from unknown (HELO smtp01.mail.goo.ne.jp) (172.27.1.20)
by localhost.mail.goo.ne.jp with SMTP; 12 May 2010 14:52:55 +0900
MIME-Version: 1.0
Content-Transfer-Encoding: 7Bit
From: =?ISO-2022-JP?B?MjI1GyRCOCY1Zj1qGyhC?= <HIRU_SOUSHIN@mail.co.jp(仮)>
To: =?ISO-2022-JP?B?IhskQkZuS0w2MzwjGyhCIg==?= <HIRU_JUSIN@mail.co.jp(仮)>,
=?ISO-2022-JP?B?IjA2MTQbJEIiLhsoQhskQkZuS0w2MzwjGyhCIg==?=
<HIRU_JUSIN2@mail.co.jp(仮)>
Date: Wed, 12 May 2010 14:52:52 +0900
Subject:
=?ISO-2022-JP?B?GyRCRm5LTE1NISElYSE8JWtDZT8uJE4kNE8iTW0kIhsoQg==?=
=?ISO-2022-JP?B?GyRCJGokLCRIJCYkNCQ2JCQkXiQ3JD8hIxsoQg==?=
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Message-ID: <9f51d13d-2506-3123-ac1b-9cc254844e49@api102>
X-Anti-Virus: Kaspersky Anti-Virus for MailServers 5.5.33/RELEASE, bases: 11052010 #3856024, status: clean

補足日時:2010/05/12 16:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!