dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

布や本、紙を古い感じ(10年落ちくらい)に黄ばみを加えたいのですが、どんな塗料でどうやってやればいいのか、あるいわ違う方法があるのか、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します!

A 回答 (1件)

3点、上げさせていただきます。



★コーヒーをかけてみるのはいかがでしょうか。
先月(最近)見たテレビで模写の天才がテレビで取り上げられていました。
彼の描くピカソやダリの絵は、オリジナルの絵を少しいじって描いてあっても、通の方でもなかなか見分けのできない精巧なものでした。
その彼が絵(油絵です)を描き上げた仕上げとして用いていたのがコーヒーでした。
これを全体にかけると、白いキャンパス地や油絵の色に深みが出て、まるで年代もののような落ち着いた味わいになるのです。
素材や匂いの問題もありますので、責任はもてませんが、使い方によっては、布や、紙にも応用がきくと思います。
本は、・・・くっついちゃったりでこぼこしちゃうかもしれませんが。

★紙であればアイロンをかけるのも有効だと思います。(軽く焦がす感じで)

★紙や写真をアンティーク調に染めるウォルナットインク
http://www.tsukineko.co.jp/product_craft/walnuti …

「紙を古く見せる」などで検索すると他にも出てくるかもしれません。
がんばってくださいね^^!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A