

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
両方とも2台です。
手元にVideoStudioのライセンス条項があり
******************************
(1)本ソフトウェアをどのようなコンピュータであれ、単一のコンピュータの上でのみ使用することができます。ここで「使用する」とは、本ソフトウェアがコンピュータの一時的メモリ(RAMなど)上に読み込まれているか、あるいは保存用メモリ(ハードディスクなど)上にインストールされていることを指します。
(2)バックアップまたはアーカイブ用として、本ソフトウェアを1部だけ複製することができます。
*******************************
(2)にあるように、複製というのは一般的にHDDに入れることを指し、要するに2台にインストールすることができます。
次にPremiereですけど、
http://www.adobe.com/jp/products/activation/
上記にあるように
>その製品は2台までのコンピューターで使用できます
と明確に「使用できる」と書いてあり、PremireElements8のライセンス条項でも
>有効なシリアル番号を提示する場合に限り、許可台数以下の互換コンピュータで、本ソフトウェアのコピー1部をインストールおよび使用することができます。(コピーとはメインのパソコン以外にセカンダリとして予備にインストールできる)
と書かれており、その下段(2-4条)において同時起動しない条件で2台まで使えると、具体的に規定されています。
従いまして、両ソフトとも2台のパソコンにインストールして使用することが可能です。
尚、VideoStudioの場合、サーバーにインストールしてクライアント起動させる場合は同時起動できるソフト数でカウントします。
つまり、サーバー起動で同一個人なら台数無制限ということになります。
これはWinZip以外のCorelソフトはほとんど当てはまります。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Con …
>2つ目のコピーをポータブルPC(ノートPC)または家庭で使うPCにもインストールすることができますが、以下のような場合には条件が異なります。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/28 21:02
ありがとうございます!
同じ台数にインストールできるので機能的に充実していて、価格も安かったので
Premiere Elementsを選びました。

No.3
- 回答日時:
両ソフトのライセンス条項を出したら「サポートで確認中」になったので結論だけ。
PremireElementsはご質問者のご理解の通り2台まで。
VideoStudioは単独のPCにインストールする場合は2台まで、個人がサーバーにインストールし、クライアントとして起動する場合は台数無制限(同時起動は1台ですけど)になっています。
No.1
- 回答日時:
根本的な間違いを気がついて下さい
通常複数にインストールして使用してよい物には
ライセンスの数が明記されています
無い物は1台のパソコンでのみ使用が許可されます
アドビ製品は2台インストール出来るのではなく
2台認証が出来るだけで2台同時に使用してはいけません
インストールは何台でも出来ちゃいますが使ってはいけないという事
VideoStudioはおそらくインストールは何台でも出来そうです
どちらも複数台で使用した場合使用規約違反となり高額な賠償金を請求されます
これはいわゆる違法コピーという事です
この場合のコピーとはインストールメディアを複製する事のみをいうのではなく
インストールした物もコピーといいます
質問への答えは
どちらも使用を許可されている台数は1台のみです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
ホームページビルダーのバージ...
-
Final Cut Xのインストール台数
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
インストール方法の違いについて
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
こんにちは。Accessのことで教...
-
win10⇒win11にUPした方がいい...
-
ライト版とは?
-
ぬきたしというR-18ゲームについて
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
Googleマイマップにファイルを...
-
HTMLだけで今風なHPを作るのは...
-
ホームページ開設費用について
-
【Thunderbird】件名でスレッド...
-
HP作成ソフト
-
SDK初期化って…?
-
Thunderbird メッセージフィル...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
ホームページのwebへの乗せ方or...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーのバージ...
-
ライセンスの移行方法を知りたい
-
インストール方法の違いについて
-
ヤフオクに出ているイラレはイ...
-
インストール済ソフトのシリア...
-
NoxPlayerをインストールしたい...
-
OSインストール画面をキャプチ...
-
複数のCADを1台PCへインストール
-
何台までインストール可能ですか?
-
Irfanview クリップボードから...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
Direct CDで焼かれたCDの中身を...
-
foobar2000でリッピングする際...
-
ホームページビルダーの引っ越...
-
ソフトをインストールできない...
-
IBMのホームページビルダーV9お...
-
パソコンのスペックを確認でき...
-
ホームページビルダーのCD紛失
-
Expression Web 優待アップグレ...
-
画像ファイルの作成日順に変更...
おすすめ情報