重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Windows7を使っています。
複数のExcelブックとWord文書やテキストファイル、さらには画像ファイルやPDFファイルなどを同時に開いて、それぞれを参照しながらExcelブックを仕上げるという作業することが多いのですが、作業の途中で各ファイルを閉じるとき少し困ったことがあります。
開くファイルが多くなってくると参照するはずのファイルを探すだけでも一苦労になって収拾がつかなくなりますので、使用済みのファイルはなるべく早めに閉じたいのですが、Windows7では、WindowsXPの頃のようにタスクボタンを右クリックして「C」キーを押すことではファイルを閉じる事ができないようです。
ExcelブックやWordファイルなら、Ctrlキー+「W」キーでブックを閉じる事ができるのでいいのですが、ブラウザやメモ帳、Adobe Readerなどはこの手段は使えません。
『マウスに手を伸ばし、マウスを操作してタスクボタンをクリック、各ファイルをいったんアクティブにしてから、そのファイルの「×」ボタンをクリックしてファイルを閉じ、それから作業に戻る』
『マウスに手を伸ばし、マウスを操作してタスクボタンを右クリックして、開くリストの下までたどって「閉じる」をクリックしてファイルを閉じ、それから作業に戻る』
よりも短い手順で開いているファイル(の一部)を閉じる方法があったら教えて下さい。
タスクボタンになっているファイルの全てを一括で終了してしまい、必要なファイルだけを後から開くという方法でもけっこうです。

A 回答 (4件)

少しですが、イメージがわかったような気がします。



一つは、タスクバーを右クリックしてプロパティで、タスクバーのボタンの設定でしょうか、結合するとかしないとか。

もう一つは、ちょっとキー操作が増えますが、Shiftキーを押しながらタスクボタンの右クリックでしょうか、この操作で旧表示になります。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/10/20/w …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目から鱗が落ちる思いです。
Shiftキーを押しながらの右クリックでXPの頃と同じメニューがでるんですね。
まったく気づきませんでした。
Shiftも「C」もその後の「Y」や「N」もなんとか左手だけで操作できますので、
これで従来の操作性が戻って来ました。
何度もおつきあい下さりたいへんありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2010/05/17 23:29

ついでですが、Shiftキーを5回押して固定キーを有効にしておいてから、Shiftキーを2回押すと、Shiftキーを押した状態になりますから、タスクボタンを右クリックしただけで旧表示になりますね。



解除を忘れるとキー入力の時に困りますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらの機能も忘れていました。
併せて活用したいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 23:30

私の操作とイメージが違うようですね、失礼致しました。



ちょっと気になるのは、IE8/FireFox、Adobe Readerともに、CTRL+Wは働いていますが。

EXCELやWORDと同じく、Windowsの作法に従って同じ機能だと思いますが、違うのでしょうか。

また、IE8は CTRL+Qでタブ表示から縮小画面表示に切り替わりますから、縮小表示ををクリックすることによってその画面を元に戻したり、閉じるボタンでその画面を終了することができ、これはこれで便利な機能だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
使用していないタスクボタンをなくすことが狙いなので、Ctrlキー+wキーを引き合いに出すべきではなかったかも知れません。
Adobe Readerでは複数のファイルを開いているときはCtrlキー+Wキーが便利に使えるのですが、最後のウインドウがのこってしまい、それがタスクボタンとして残ります。
IE8ではCtrlキー+Wキーでタスクボタンを一掃できますが、IE7以降に対応していないwebアプリケーションを使っていますので、残念ながらこの便利さを享受できません。
いろいろありがとうございます。

お礼日時:2010/05/17 21:40

IE8、Adobe Readerはタスクバーのアイコンを右クリックすると一番下に「すべてのウインドウを閉じる」がありますから、これで全て終了することができますが、この方法でいかがですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

『マウスに手を伸ばし、マウスを操作してタスクボタンを右クリックして、開くリストの下までたどって「閉じる」をクリックしてファイルを閉じ、それから作業に戻る』
よりも短い手順で開いているファイル(の一部)を閉じる方法があったら教えて下さい。

お礼日時:2010/05/17 16:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!