dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

珍しい名字の基準

自分の住んでいる地域にほとんどいないために珍しい名字と思っていても実は全国的には割と多い場合、逆に自分の周りには普通にいた名字のためありふれていると思っていたら全国的にはかなり珍しかったなど、名字の珍しい・珍しくないというのは住んでいる地域によっても感覚が違うと思います。その意味では全国的な珍しさというのは順位に頼ることになると思います。

そこで質問なんですが、皆さんにとって珍しい名字と思う順位の基準は何位からですか?参考までに、全国順位で言うと順位別の人口は、1000位あたりで10000人程度、5000位あたりで2000人程度、10000位あたりで700人程度のようです(各種名字の順位サイトでの世帯数に4を掛けた概数)。

それとご自身の名字や知人の名字で珍しいと思っていたらそうでもなかったなど体験談もあればよろしければお願いします。

A 回答 (3件)

私の名字は珍しい方だと思います。


今まで30年以上生きていて、親戚以外で出会ったことがありませんし、
同姓を見たことがあると知人から聞いたこともありません。
引越しするたびに興味本位で電話帳で調べますが、見たことがありません。

今回この質問を見て、初めてサイトで検索したところ、
順位は14670位、世帯数は全国で99でした。
自分では、全国に99もあるのかとびっくりしたくらいです。

ただ、私の名字はそれほど際立ったインパクトはありません。
サイトでは10019位が上運天(ウエウンテン)、10020位が森坂(モリサカ)でしたが、
前者と後者ではインパクトが違うと思います(主観ですけど)。
私の苗字は後者みたいな目立たないけど珍しいものです。

目立たないけど珍しい名字って、やっぱ珍しいって思われにくいんです。
言われてみれば見たこと無いなあ、みたいな感じで、
自分の名字もあんまり珍しいと言われることはありません。
珍しいの境界って難しいですね。

この回答への補足

皆さんそれぞれすばらしい答えをいただいたので、どれをベストアンサーにするか迷ったのですが、一応私と同様珍しい苗字であるNo.2さんを選ばせていただきます。他の方も本当にご回答ありがとうございました。

補足日時:2010/05/25 01:48
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>私の名字は珍しい方だと思います。
今まで30年以上生きていて、親戚以外で出会ったことがありませんし、
同姓を見たことがあると知人から聞いたこともありません。

私もほぼ同様ですね。私も珍しい部類ですので、会ったことある同姓は親戚のみです。学校などでは兄弟以外いませんでした。

>今回この質問を見て、初めてサイトで検索したところ、
順位は14670位、世帯数は全国で99でした。
自分では、全国に99もあるのかとびっくりしたくらいです

よくわかります。私も1万位を超える苗字で、感覚的にも珍しいと思っていて、世間的には珍しいのは間違いないと思うのですが、これだけ同姓にあったことがないと実は割といるんだなあと思ったり。でも「珍しくない苗字」の人からすれば少ない!って感じなんだと思います。

>サイトでは10019位が上運天(ウエウンテン)、10020位が森坂(モリサカ)でしたが、
前者と後者ではインパクトが違うと思います(主観ですけど)。
私の苗字は後者みたいな目立たないけど珍しいものです。

いえいえ、私も森坂だとそんなに順位下なのかと思いますが、上運天だとそんなものかなって思います。すくなくとも個々に見たらそうですね。多分ですが、~坂だとか、森~というパターンってよくあると思うんですよ。そういう組み合わせとか、後ろの部分(坂)がよくあるものだったりすると珍しくても珍しくないと思いやすい気がします。特に漢字が簡単なものだと特にそんな気がしますね。一方で、上運天という苗字はそういうパターンの(~天)苗字って上位にはあまり見ませんし、3文字だから珍しさも際立ってくるんじゃないでしょうか。なんとなく沖縄って感じの苗字にも感じますね。

沖縄の苗字だと全国的には珍しく感じるのに、沖縄に集中しすぎて全国順位は結構上だったりするものもあって、ほんと

>珍しいの境界って難しいですね

この通りだと思います。人によっても感覚が全然違いますよね。この質問もその辺の違いがどのくらいか気になってしてみました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/21 21:31

こんにちは。



自分が珍しく思う姓は、順位もそうですけれど
「今までの人生で、何度も『珍しいね!』といわれただろうな・・・」
と思う感覚がそうです。

最近で珍しいなと思ったのは、緩詰さん、です。

この回答への補足

あ、そのまま読んだら「かんづめ」さんですね・・・「暖」と「緩」を見間違えてました。

補足日時:2010/05/25 01:40
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「今までの人生で、何度も『珍しいね!』といわれただろうな・・・」
と思う感覚がそうです。

そうですね、地域限定のものだと特に、たいていの地域では珍しく感じますし、多くの場合は全国的にもそこまで順位が高くなることはない気もします。沖縄なんかの上位の苗字は例外かもしれませんが。


>最近で珍しいなと思ったのは、緩詰さん、です。

珍しいですね~、初耳ですし、読み方もいまいち分からないですね、そのまま読んでだんづめ」さんみたいな感じでしょうか??

お礼日時:2010/05/22 17:04

こんにちわ。


珍しい苗字の基準は、「文房具屋でシャチハタが置いてない」じゃないでしょうか。
ちなみに私はお取り寄せでした。

興味があったので、自分の苗字を調べてみました。
1000~1300位の間でした。
私の苗字はズバリ「ありそうでない苗字」です。
よくある苗字に一文字足しただけなのですが、あまり聞きません。
皆に「あー。ありそうで無い名前だねぇ。」と言われてますw
私は東京在住ですが、ご先祖様が住んでた場所の人と話す機会があった時に
「ねぇねぇ××(自分の苗字)の人って、結構いる?」と聞くと
「あーいるねぇ。フツーに学校に5人位いるよ。」と言われ驚きました。
学校に同じ苗字の人が自分の姉妹以外会った事ありません。
社会人になって1回だけありましたが、やはりご先祖様が住んでた所の人でした。
地元密着型の苗字みたいです。笑

ついでに彼の苗字を入れたら検索外でした・・・。どんだけ珍しい名前なの・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>珍しい苗字の基準は、「文房具屋でシャチハタが置いてない」じゃないでしょうか

なるほど、それはひとつの目安になりますね、三文判などもですね、ただし、

>地元密着型の苗字みたいです

という苗字の場合はその地域では置かれているという場合も多いと思いますので、どこに行っても置いていない場合の方が全国的にも珍しい可能性が高いかもしれません。


>よくある苗字に一文字足しただけなのですが、あまり聞きません。

ありますよね、そういう苗字。残りの部分がよくあるだけによくよく考えないと普通の苗字に思ってしまいそうです。

後、発音上は珍しくもなんともないのに漢字だけが変わっている苗字などだと、漢字を言わない限り普通の苗字と思われたり、書き間違えられたりと苦労も多そうな気がします。

>ついでに彼の苗字を入れたら検索外でした・・・。どんだけ珍しい名前なの・・?

これはサイトにも依りますが私もあります。一応私自身の苗字は1万位は超えているのでそのくらい載っていない場合などは出てきません。でも日本には本当にたくさんの苗字があって、人口上は5000位くらいまででも相当の人口をカバーするようですが、苗字の数はさらに何万とあって、種類としては珍しい苗字の方が多いくらいなんですよね。

私自身も親戚以外に同姓にあったことはまだありません。親戚以外でいるということはわかってはいるのですが、会わないですね。会えば他人であっても親近感は沸きそうですが、相手をどう呼ぶべきかはちょっと悩みそうです。

お礼日時:2010/05/21 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!