dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 ファイルをダウンロードしようとすると、開く・保存・キャンセルなどの確認ウィンドウが出ずにそのまま自動でダウンロードされてしまいます。また圧縮ファイルだった場合、自動で解凍され、解凍したフォルダ名の最後に『[1]』と付きます。(例:フォルダ[1]
 あと『http://******.dfz.jp/』というアドレスのページに移動しようとした時、.dfzを拡張子と認識してダウンロードを始めようとしてしまいます。他の友達は普通に別のページに移動できたので、そのページのHTMLには問題ないと思います。
 そのリンクのプロパティを見ると、
プロトコル:HyperText 転送プロトコル (HTTP)
種類:JP/ ファイル
アドレス(URL):http://******.dfz.jp/
と表示されてます。

OS:2000  DirectX:9.0a
プラウザ:Internet Explorer 6


回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

『エクスプローラ』(Internet Explorerではない方)の[ツール]⇒[フォルダオプション]⇒[ファイルタイプ]タブの一覧から、確認ウィンドウが出ないファイルを選択し、『詳細設定』をクリック⇒左下にある



□ダウンロード後に開く確認をする

にチェックを入れてください。

"http://******.dfz.jp"の方は、良くわかりませんが、
上記の『フォルダオプション』で、拡張子".dfz"または".jp"の設定を確認してみてください。

『Windows.FAQ:IE でダウンロード先のフォルダを指定できなくなりました』
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.ht …

参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ietrouble.ht …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
 確認ウィンドウが出ない、自動で解凍されるの問題を解決する事ができました。
 ".dfz"、".jp"は、拡張子辞典で調べてみたのですが、そういう拡張子自体が存在しないようです。ファイルタイプの中にも存在しませんでした。
 こちらについては、他の方の意見を聞いてみたいと思います。
 どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/07/03 01:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!