
海外旅行に精神安定剤と市販の胃薬、風邪薬を持って行くのですが。
ここ数年、毎年海外旅行をしている者です。来週、12日間の旅行に出発です。
先の質問で、(すべての薬かどうかはともかく)薬持参で飛行機に乗る場合、医師の処方箋が必要という回答がありますが、私は今年初めてそのことを意識しました。
いままでは、そんなことなど知る由もなく、無頓着に手荷物に堂々と入れて、飛行機に乗りました。もちろん何のお咎めもなく、このことを知って、いま青天の霹靂です。
検閲官も、市販の胃薬4錠と医師から出た精神安定剤2錠の計6錠を、どう区別するのですか?これは処方箋が必要、これは市販らしい薬だから必要なし、と選定するのですか?
大量に手荷物で持ち込めば、これ何の薬?ということにもなるのでしょうが、飛行機に乗る間の数粒持参で、なぜ医者の処方箋まで付けなければならないのでしょうか。それが非現実的で、私には理解出来ません。
旅行中の10日間の薬は、預け荷物の中に入れておけばいいじゃないですか。決して違法な薬を、こそこそと持ち出すわけでもあるまいし、ちょっとおかしいと思いませんか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
確かにどっちでもよい風邪薬などでしたらスーツケースで委託荷物で預けてもよいとおもいますよ。
しかし精神的疾患で飲む安定剤や睡眠薬などは絶対になくてはならないもの。
万が一受託荷物が紛失してしまったら大変ですよね。。
ですから絶対に飲まなければならない薬は手元に置かないと大変なことになることもあります。
ただ、実際に手荷物に入れていた現地係員にこの薬はなんなのか?など質問されている人もいるのは事実です。英語や行く国の言語が達者なら問題ないでしょうが、そのような人ばかりではありませんよね。
質問が日本語とも限りませんから万が一答えられなければ別室にて通訳を通じて説明が必要にもなります。
このような無駄な時間を使うより最初から準備していけばいざと言うときは問題がなくなりますよね。
私も海外へはよく行きます。一緒にいく家族の中でパニック障害、鬱病患者計3名。そして高血圧の薬を必要とする人間が1名いきます。
もちろん薬の量は一人頭ものすごい量になり手荷物で持っていってもなにも聞かれたことはありません。
ですから毎回必要ないなと感じつつも100パーセント聞かれないという保証もないので英文の説明書を出してもらってますよ。

No.3
- 回答日時:
違法か・違法でないかを知りたいからチェックする場合があるのでしょう。
おかしいとは思いません。「自分にとっては自明の理」も、「相手はこちらの事情を全く知らない」のですから。説明もせずに「解れよ、このくらい」って無茶です。知らない人に対しての説明だと考えれば合理的です。でも実際問題、私も聞かれたことはなかったし、処方箋を英文で出してもらったこともありませんでした。今は幸い、市販薬しか持って行かなくて良い健康状態になりましたが。
毎日飲む薬の場合、預け荷物には絶対入れません。続けて飲まなければいけない薬を荷物遅延や紛失で飲めなくなると困りますので。体調が悪くなってしまいます。
処方薬を持つ場合、個人的にはヨーロッパ方面など申告が細かくない国に行くならあまり気にしませんけど、オーストラリアに行くなら処方箋を取ると思います。あそこは色々と申告が必要だそうですから。
No.1
- 回答日時:
全くおかしいとは思いません。
別に、検疫官が、自ら、「これが処方薬」「これは市販薬」と
判断しているわけでは無いのですよ。
検疫官は、薬剤師と言う訳ではないですし、まして、
国により、パッケージや形状が違うので、見た目で判断するのは不可能です。
検疫官が求めるのは、その薬物を持参している人物に対しての合理的な説明です。
検疫官が見るのは、その合理的な説明の納得具合と、その説明に際しての態度です。
と言うことであれば、処方薬は処方箋が有る方が合理的に説明出来ます。
市販薬は、市販薬だと言うしか無いですが、嘘を付いているのでなければ、
なんら臆することはないでしょう。
それらにより検疫官は、薬物の違法性の有無を確認して、
当該国内への持ち込みを許可すると言う事でしょう。
違法でなければ、堂々としていればよいと思います。
ただし、説明を求められた際に、説明可能な状態にしておいた方が良いでしょう。
説明が出来なくて、持ち込み不能となり困るのは、本人だけです。
検疫官は、全く困りません。
次元が違うようですね。
検閲官でなく、航空会社が委託した「保安検査係」が、安全な荷物か否かを調べるそうです。
薬の持ち込みは、相手国で(相手国によっては)公になった場合(のみ)、いったい何の薬かといった時に、医者の処方箋問題になることもあり得る(かもしれない)、ということのようです。
飛行機で消費する程度の数錠の薬など、出国時に保安検査係の眼中にはなさそうです。
一、二週間程度の旅行に持って行く薬なども、旅先の国内で処方箋云々に発展することなど、現実問題としてまずありますまい、ということですね。
だから、そんな質問がこのサイトではでは、あまりなかったのでしょう。
実際、薬ぐらい皆さん持って行っていると思いますよ。
私は、現実問題としておたずねしてみたかったわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 医療機関から発行される「処方箋は公文書ですか?」 6 2023/03/15 00:12
- 薬学 調剤薬局の仕組み 3 2022/07/07 15:42
- 政治 産婦人科医の収入を確保する為に、740円の物を、10万円で売るのはやり過ぎではないですか? 9 2022/08/13 08:46
- 医療 病院で処方されている薬を、市販で買ってもいいと思いますか。 私は、月1の頻度で精神科に通い始めて半年 3 2023/08/05 15:31
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 飛行機・空港 再度質問失礼します。 国内線の飛行機内持ち込みについてなのですが、お薬を1瓶分(200錠くらい)に持 3 2023/02/23 17:20
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストア等における2分の1ルール撤廃は本当に意味があったのか? 2 2023/07/04 22:50
- 食中毒・ノロウイルス 最近はネットで海外から日本ではお医者さんの処方箋の必要な薬を取り寄せる事が出来るようになってきました 1 2022/04/21 10:45
- 病院・検査 飲み薬について ①外傷痛で「トアラセット」を処方されて1日4回の飲むのですが事情があって今病院に行っ 1 2023/04/08 09:36
- 依存症 スーパー銭湯で、居ても立っても居られない様な胸苦しさに襲われます。原因は? 3 2022/10/24 16:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
処方箋紛失?
-
海外で生理・・・
-
オーストラリア旅行での持ち込...
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
薬の機内持ち込みについて
-
海外の手荷物検査について。薬...
-
オーストラリアでホームステイ...
-
オーストラリアの独立技術永住...
-
飛行機の気圧と瓶、紙パックに...
-
おみやげでスモークサーモン
-
英語に直してください!
-
オーストラリア
-
オーストラリアの観光ビザ
-
ワイン農家へホームステイ
-
梅干し(常温保存可能なもの)は...
-
世界一周に関する質問。通過の...
-
ホームステイ先にいる年頃の異...
-
ワーキングホリデーのビザについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シドニーへの革製品の持ち込み。
-
イタリアに持ち込めない薬があ...
-
オーストラリアの持ち込み禁止...
-
オーストラリアへの市販薬の持...
-
アメリカへの薬の持ち込み
-
オーストラリアへの処方薬の持...
-
ハワイ旅行に漢方薬は持って行...
-
オーストラリアの入国審査等
-
薬の機内持ち込みについて
-
オーストラリア、サプリメント...
-
オーストラリアへ行かれたパニ...
-
オーストラリアに持ち込む漢方...
-
税関申告書について
-
ドイツ旅行に常服薬をもってい...
-
海外旅行に精神安定剤と市販の...
-
オーストラリアに持ち込む薬
-
アメリカへ咳止めの「コデイン...
-
オーストラリアへのピルの持込
-
緊急です、海外旅行に詳しい方...
-
オーストラリアの薬の持ち込み...
おすすめ情報