dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度オーストラリアにいくのですが、
ビオフェルミンやパブロンをもっていくつもりです。
いつもどこかに持ち歩くときは、ラップに包んで
小さいタッパーに入れて持ち歩きます。

入国の際に申告して、見せたときにパッケージなどがないとやはり怪しまれてしまうのでしょうか。
どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

オーストラリア国内へ薬を持ちこむ際は、


必ず申告することをおすすめします。
もしも、申告されていない手荷物の中に薬があることが判明すれば、
薬を没収され、尋問されますので、
それを考えると正直に申告するほうがよいです。

申告には、入国カード内に申告欄が設けられていますので、
そこに記入します。

薬の成分がわかるものを同時に準備してください。
市販薬であれば、外箱や同封の説明書などに成分が表示されていますので、
持参してください。

薬局で処方された薬につきましても、
処方箋など成分が記載されているものを申告時に提示してください。

少しかさばりますが、事前にしっかり準備なさると、
現地で面倒なこともなくなりますよ。
    • good
    • 0

>ビオフェルミンやパブロン


等のような市販の薬品であれば、包装してある箱を未開封のまま持参すれば良いと思います。

現在の在日オーストラリア大使館ー関税部のホームページ:http://australia.or.jp/embassy/customs/には、市販薬の取り扱いについての詳細が載っていないですが、以前は、そう書かれていましたので、恐らく大丈夫でしょう。

ただ、入国カードで、医薬品の持ち込みについて、申告しておく必要があります。
申告漏れがあると、高額の罰金を取られますので。

また、オーストラリア入国後に、箱を開封して、薬を小分けして持ち歩くのは、何も問題ないと思います。
数年住んでいましたが、街中でチェックを受けて事はありませんでしたので。
    • good
    • 0

もしオーストラリアに行かれるのがはじめてでしたら、やはり厳密なルールにしたがうのが宜しいでしょう。


1.持ち込める市販薬は3カ月分が限度
2.未開封の状態で持ち込む
3.申告書の「薬の持ち込み」に「はい」と答える
4.ビオフェルミンとパブロンの英文説明書を用意する
※ビオフェルミンについては製薬会社に連絡すると英文説明書を郵送してくれます(有料)。 パブロン(大正製薬)についてはやったことがないのでダメもとで聞いてみてもいいかもです。
    • good
    • 0

オーストラリアは 動植物検疫の関係で 荷物検査が厳しいです。

カバンも必ず開けられると思ってください。
白い錠剤が見つかる・・・ やはり小さな薬瓶(できれば紙箱と説明書も)のままの方がよいでしょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!