プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供が2,3週間に一度は発熱します。
熱を出すと、1週間近くは続きます。
もちろん、病院へ連れて行き薬をもらい様子をみますがなかなか熱が下がりません。

そうなると、仕事を休まないといけません。
1週間近く休まないといけないのは、職場に申し訳ないし、私もつらいです。

実家、義理実家は遠方のためお願いできません。
主人もなかなか休みを取りにくいです。
病児保育は、申し込んでいるもののキャンセル待ちな事が多いです。

平日保育園で疲れていると思うので、週末は家でのんびり過ごすようにしてます。
今週も私が早めの夏休みを取り、月曜日から木曜日まで休みを取り子供も保育園を休み、家で過ごしました。(涼しい時間に散歩や公園へ少し行きましたが。。。)

そして、今日は仕事のため保育園へ連れて行くと、発熱しました。
「何で?」という気持ち、腹立たしいやら、悔しいです。

私は最低だなと思いますが、4月からずっとこんな調子です。
一番つらいのは、子供と分かっているのですが、心の中で私もつらいと思ってます。

仕事辞めてしまおうかなと、思う時もあります。
が、現実的なことを考えると、辞めたら経済的に苦しいなぁということも分かってます。
(主人の収入は、不安定なため、一番の安定収入は私です。)
私が頑張って働かないとという気持ちです。

世の中の働くお母さん、どうやって乗り越えましたか。乗り越えていますか。
教えてください。よろしくお願いします。

長くなり申し訳ありませんでした。

A 回答 (4件)

こんにちは。


父親の立場ですが、回答します。

>私は最低だなと思いますが、4月からずっとこんな調子です。
一番つらいのは、子供と分かっているのですが、心の中で私もつらいと思ってます。

いやいや、一番つらいのはどう見てもお母さんですよ。そんな、母はつらいと言っちゃいけない、みたいな考え方してたら潰れます。子供の頃に熱出したこと、誰でもありますし、母が仕事休んで至れり尽くせり世話してくれる幸せな子供が、熱くらいで「一番つらい」訳ないじゃないですか。

私は育児中の同僚とよく、「自分が熱出て子供が元気なの、一番つらいよね」
「子供が熱出すくらいなら自分が!とかないない、ありえない(笑)」と話してます。正直な本音です。
誰が世話するんだよ、という実務レベルの話の前では、母性万能神話なんかただのお伽話です。

つらい度合いで言うともう間違いなく、

子供の世話をしないといけない親の発熱>誰も助けてくれない一人暮らし時代の発熱>親が世話してくれる子供時代の発熱

です。

そんな私や同僚に育てられても、子供は元気に育ってますから、腹ぐらい立てても大丈夫です。母親も父親も、神でも万能でもなく、子供がいるだけの、ただの人間です。

自分が親になって分かったことですが、無償の愛、無限の愛はないです。ただ、「うまく回っている愛」や「死ぬまで継続する愛」が、結果的にそう見えるだけです。
家計と同じで、愛情をやりくりして結果的に継続させることが大事です。一時的な出費があっても構わないように、一時的に腹を立てても、嫌になっても大丈夫。

因みに「お母さんの育児が辛い」は、お母さんの問題じゃなくて家族の問題ですよ。

>実家、義理実家は遠方のためお願いできません。
主人もなかなか休みを取りにくいです。

これらはそれぞれ「仕方ない事情」だと思いますが、「もう私もつらいんだ」ということだって、まぎれもなく「仕方ない事情」のひとつです。今日明日は大丈夫でも、やがて破綻します。

一緒に俎上に乗せて、どうするのが一番マシか、相談した方がいいと思います。

私は、「育児は60点で十分」だと思っています。だって、自分の親だって、いい親だけど文句はあるし、至らないところも山ほどありますから。それでも私は無事育っているし、世の中のほとんどの人は、程度の差はあれ「まとも」なんですから、世の中の親のほとんどは及第点なんです。目指すなら、せいぜいそれより「ちょっとだけ良い親」くらいで十分。

love19さん、考え方がすごく、自分を追い詰めかねないくらい優しいお母さんなので、あと20点くらい下げても大丈夫だと思います。
「しんどい」と素直に言って、聞いてくれる人を見つけてみて下さい。願わくば、それがまず旦那さんやご両親だと良いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
フーリエさんの回答に「考えてみると、そうだな。」と思う部分がたくさんあり、とても励みになりました。
まぎれもなく、自分達の発熱が一番つらいですね。

「育児は60点で十分」というお言葉も本当にその通りだなと思いました。
私自身の親もいい親だったか振り返ってみると、そんなことはなかったです。
それでも、私も兄弟もそれなりに育っているので、それでいいんだと思いました。
40点の育児で頑張ります。
とりあえず、すぐに「つらい」「しんどい」気持ちを家族に話します。

温かいお言葉も本当にありがとうございました。

乗り越えられるよう頑張ります。

お礼日時:2023/08/06 14:22

『病児保育』というものがあります。


通常の保育園は病気のお子さんを預かることは出来ませんが、病児保育は病気のお子さんを預かってくれます。
施設に連れていく場合と、家に来てもらう場合のパターンがあります。
どうしても仕事をお休みできない時の保険に調べて置いてもいいと思います。

病児保育
https://manababy.jp/lecture/view/151/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
リンクも貼っていただいて、大変有り難いです。
病児保育の施設は知っていたのですが、家に来てもらうというものは知らなかったので、自分が住んでる自治体でも調べてみます。
仕事を休めない時の保険をもっておくことは、大事ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/06 14:31

あなたが安定収入で、夫が不安定ならば、夫が育休をとっては? または子どもが4、5才になるまで、仕事辞めれば?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
旦那の育休については話し合ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/06 14:28

学校へ行くまでは、そんな感じです。



年々強くなってきますから。

栄養の有る物をたくさん食べさせ、お風呂に入れ、8~9時に寝かせれば大丈夫です。

旦那をうまくおだてて、上手に使いましょう。

仕事は休めるのだったら休んで続けた方がいいです。辞めると再就職が大変ですし、条件も悪くなります。

今のうちだけです、頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
成長するごとに体も強くなると、思いながら頑張ります。
旦那にも協力してもらえるよう上手にやります。

仕事に関しては、やっぱり辞めない方がいいですよね。
辞めるのは、簡単ですがまた仕事を始めるのは大変と聞きます。

今だけと思いながら乗り越えたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/08/06 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!