
区立の保育園に娘を預けています。
母親の私のほうが今現在体を壊し(鬱病)休職中です。
休職している旨は保育園には伝えた方がいいのか悩んでいます。
伝えて余計な気を使われるのも今の状態の私には良くないとは思うのですが、病気が病気なだけに、伝えにくいのもあり…。
異動のタイミング位まで休み、体調を整える予定ですが、それほど長期になることを伝えると、退園しなければいけないと言われてしまうのでしょうか?
夫の仕事が忙しいため、送り迎えは私がやってはいます。休みに入る直前の一番体調の悪い時期は皆さん心配してくださっていたのですが、それ以降保育園の先生方も休んでいることを気づいているのでは、と思ったり、他のお母さん方に後ろめたい気持ちになったり。それが憂鬱を増進させてしまったり…。
皆さんだったらどうしますか?お時間あるときにアドバイスください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
大変ですね。25歳、2歳の子供がいます。
私も鬱経験者です。
だからと言って、お気持ちわかりますなどとおこがましいことは言えませんし、なにも力になれなくて申し訳ないのですが、とりあえずわかる範囲で質問に答えさせていただきたいと思います。
休職中に保育園に預けることについてですが、保育園の入園要件として、働いていること以外にも、「求職中」や「出産を挟んだ前後2ヶ月」「家族の介護」「病気」などにより日中の保育が困難である家庭、という要件があります。
質問者様は復職予定もありますし、鬱病も充分「病気により~」のケースに当てはまりますので、罪悪感を感じることも無いですし、休職中であることを伝えても休園・退園を迫られることは無いでしょう。
日中の緊急連絡先も勤務先ではなくなるのですし、園には休職の旨伝えたほうが良いと思いますよ。
ただ、病気であることの証明のために診断書などが必要かもしれません。
手続きや園との連絡など大変だったら、旦那さんにも協力してもらってくださいね。
働いているお母様方の中には、こうした事情が理解できないのか「どうしてあの人は働いていないのに・・・」のように口にする方もいるのですが、難しいとは思いますが気にしないでほしいなと思います。
質問者さん、今 体調も辛くて自分のことだけでも大変でしょうに、周囲のことなどをきちんと気を使っていらして、とても偉いと思いますよ。
頑張っているんですね。
質問者様は、何も悪いことしていないですから、罪悪感とか思わなくていいんですよ。
どうかどうか、ゆっくり休んでほしいなと、心から思います。
(それが、結果的には、お子さんをはじめ家族みんなの幸せにも繋がるんですよ^-^)
ご回答ありがとうございます。また、お気遣い頂き温かいお言葉も感謝いたします。ご回答者様も鬱経験者だとのこと、もうお体は大丈夫ですか?私も早く抜け出せるように頑張りたいと思います。回答者様の仰るとおり、私が早く直ることが夫や子供にとっても一番ですものね。「考えるな」と周囲から色々言われますが、それが一番難しくて、一進一退ですが、早く直すようにしたいです。

No.3
- 回答日時:
こんばんは
私は二人子供がいまして、二人とも保育園でした(下の子は今年長)
上の子は私の連れ子で、今11歳です
上の子は2歳から保育園に入りましたが、離婚して、母子家庭になったのと、離婚が原因で、私がうつ病になってしまったので入れさせてもらいました
状態が、落ち着いてから仕事も、始めました
なので、診断書を出して入園しました(下の子の時も、別の園でしたが、診断書は出しました)
私の場合は、ぜんぶ(例えば、仕事が休みでも保育園に行くのも、病院に通院しているのも、転職するのも、仕事をしていない期間も)すぐに、保育園に連絡しています
その方が後ろめたい気持ちもないし、すべて伝えてあるので安心できます
もし、子供が調子悪くなって、仕事を変えて、連絡先を伝えてなかったら、連絡先に、先生も困りますし・・
質問者様とは、状況が違い、アドバイスになっていませんでしたが、やはり、園には現在の状況をすべて伝えておいとくといいと思います・・
ご回答ありがとうございます。回答者様も大変な状況だったのですね。今はもう大丈夫ですか?私も全て保育園にお話しました。先生方も状況ご理解頂き、すぐに退園になるというような状況にはならず、まず私の体調を治すようにと言うことで反対にお気遣いいただけました。仰るとおりでしたね。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
病気ですし、感染する物でもないのですから特に言う必要もないでしょう。
かといって子どもを一日面倒を見るにも辛い病気ですしね。仕事行ってないのかな?働かないのなら退園して欲しい、そういう感じならば、ちゃんと担任なり園長なりからも話があります。担任だったら、「最近おかあさんのお迎え多いですね」とでも言ってくるでしょう。
気になるならば世間話程度に「ちょっと体調を崩していて休職中なんです」と軽く言っておいたら良いですよ。深刻に言うと心配されちゃうから、なるべく軽く言った方がいいかも。
とにかく、れっきとした理由があるのですから、あまり気にしないことです。気にするとそちらの方が鬱には悪いですしね。
ご回答ありがとうございました。御礼遅くなり申し訳ありません。今日、先生の方から「お仕事はいかがですか?」と聞いてきました。うそをつくのも嫌だし、悩んでいたので思い切って正直にお伝えしたら、「今はそういうお母さん多くて、お仕事されてなくても病気治療でお子さん預ける方もいらっしゃるので大丈夫ですよ」とお話いただきました。後ろめたい気持ちでいたのですごくすっきりしました。仰るとおりでしたね。色々ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
うつ病で職場を退職後も、保育園には通えますか
幼稚園・保育所・保育園
-
保育園申請、うつ病の診断書を出したのに落ちた、どうして?
幼稚園・保育所・保育園
-
保育士ですが適応障害で休職しています。
会社・職場
-
4
保護者の病気療養で、こどもを保育園に預ける場合・・
幼稚園・保育所・保育園
-
5
保育所への就労証明書、母の精神不安定では無理でしょうか。
その他(妊娠・出産・子育て)
-
6
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
7
不正して保育園に入れましたが・・・
その他(妊娠・出産・子育て)
-
8
うつ病で保育園に預けたいです
子育て
-
9
保育所、働いていなくても入所し続けることって出来るの?
幼稚園・保育所・保育園
-
10
保育士はみんな保護者の所得を 知っているのでしょうか。 保育園は所得によって 保育料が違いますよね
幼稚園・保育所・保育園
-
11
精神疾患で保育園に預けることについて
幼稚園・保育所・保育園
-
12
保育士さんに質問です。/働いてないで保育園に預けているママは保育園からはズバリ バレているの?
幼稚園・保育所・保育園
-
13
うつ病などで保育園に預けています。担任先生とのお付き合いについて・・・
幼稚園・保育所・保育園
-
14
うつ状態休職中の退職挨拶について
知人・隣人
-
15
保育園から早く迎えに来るように言われるのですが・・
幼稚園・保育所・保育園
-
16
奥さんの体に飽きた人、どうしてる?
風俗
-
17
診断書の封筒は開封してもいい?
うつ病
-
18
幼稚園、保育園どっちが子供にとっていいんでしょう?
幼稚園・保育所・保育園
-
19
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
20
現在保育士、休職中。再就職について。
転職
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
保育園申込書 第一希望?第二...
-
5
年中からの転園、どのくらいで...
-
6
保育園の3歳以上児の私用休み...
-
7
保育園で、目ヤニの出る子は迷...
-
8
発達障害かもしれないから保育...
-
9
うつ病で職場を退職後も、保育...
-
10
園内での様子を写真・ビデオ撮...
-
11
個人情報保護法と卒業アルバム
-
12
保育士さんに質問です。/働いて...
-
13
うちの保育園では、お手紙が禁...
-
14
年長で転園は可哀想ですか?
-
15
保護者の病気療養で、こどもを...
-
16
転園したばかりだけど、また元...
-
17
保育士の実態、こんなものでし...
-
18
写真配布(販売)のない保育園...
-
19
保育園、兄弟別々の園は大変で...
-
20
保育所での投薬について
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter