プロが教えるわが家の防犯対策術!

小2の子を持つ母です。昨年正社員として長年働いた職場(保育園)を退職しました。
子どもとの時間を取りたい、腰の持病がしんどくなってきたので少し時間を短くしたい、などの理由から短時間で週3.4日勤務、学校の長期休みに休める、というようなパート勤務を探しています。
職種は保育関係です。

といってもそうそうこんな条件の仕事はなく、、
近いものとして子どもが学校の時間帯の勤務で
①週5日、長期休みは休み、幼稚園
·②週3.4日、長期休みは通常勤務、保育園
というような条件がありました。
①は長期休みが休みというのはありがたい。ただ週5日(6時間)となるとけっこうハードか?
②は働き方としてはやりやすいけれど長期休みの預け先を考えなければならない(公営の学童は入室出来ず、私営の学童を探すか。一人での留守番は考えていない)
どちらも一長一短なので迷っています。

パートをされながら子育てされている方、実際にお仕事をされていて働き方についてどのようにお考えかお聞かせいただきたいです。
皆様ならこのような条件があった場合、どう考えますか?
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

保育園の先生は尊敬です。

うちの子もお世話になりましたので(^^)

子供を抱っこするから、腰にくるんですね。

私は、まずは腰痛を完璧に治療されるのを優先されることをオススメします。

そして、子供さんが中学生になられたら、職場復帰するのはどうでしょうか?

パートタイマーでは、病児保育やベビーシッターを利用しても採算がとれないことが多いと聞きます。

子供が小さい時から働いている人は、親戚に預けられる場合が多いそうです。

資格保持者なら、焦らなくても、またちゃんと転職できそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
腰の持病なのですが、治療して完治するのは難しくうまく付き合っていくようなもので…
なので形を考えて仕事は続けていきたいという気持ちがあるのですよね(;_;)
それを踏まえた上で質問に出した勤務だとしたらどうか?というところを考えてみたいと思います。
温かなお言葉いいただきありがとうございました^_^

お礼日時:2023/01/21 22:21

当方は雇用側なんだけれど。



うーん、、、言いにくいところだけれど。
質問者のような条件で仕事を探す場合、企業側からすれば長期休みや急な休みを取られても採算の取れる優秀な人材であれば採用する。
そういう人材はめったにいないので、質問者の場合は子どもを見てくれるように家族の助けを得る算段をまずはつけた方がいいと思うよ。
実家や夫やパートナー、あるいは近所に住む友人とか。

子どもの個人差はあるだろうけど、小2だと急に体調を崩して学校を休むことがあるし、本人は大丈夫でも学級閉鎖もあるよね。
子どもが休めば質問者も仕事を休む。
フルタイムではなくて少日数・短時間・学校長期休みを加味すると、1年間の労働量は少なくなるはず。
質問者本人の持病もあるしね。
その職場でも他のスタッフの冷たい目にさらされるので働きにくくなる。
誰かの助けを借りずに生計を維持するのは難しいのでは?
子どもを預かる保育園や幼稚園でさえ、職員の子どもの病気による急な休みは理性では理解して認めても感情では苛立たたしい。


仕事というものは顧客目線でつくられている。
労働者目線でつくられていない。
だから自分の都合や条件に一致する仕事はなかなかない。
特に質問者のような条件では皆無と言ってもいい。
本件のように一長一短が見つかればまだマシというところ。

こういう状況であれば、会社に雇用されるの一択ではなく、自分で個人事業も始めた方がいいのでは?
例えばだけど。
少ない売り上げでいいので在宅などでできる個人事業を始める。
学校がある期間だけできる短期のバイトをする。
学校の長期休みの時には短期バイトはしないで、個人事業のみにする。
これで子どもとの時間の確保と持病のケア、それと年収はある程度安定する。

子どもが中高生になったら労働時間日数を増やせるけれど、腰の持病があるから保育の仕事に復職は厳しいと思う。
他の仕事に就くのもいいけれど、個人事業を順調に伸ばしていけば、自分の持病と相談しながら働く時間を調整できるようになる。
自営業の良いところだよね。
それに育児の手が離れたら学校長期休みの縛りがなくなるので、1日短時間のパート仕事の選択幅も広がる。
個人事業も辞めるのもいい。

そういう数年後の選択肢を広げる意味でも現時点での個人事業もいいかもね。


とまあ余計なお世話で書いたけれど。
何が正解かはやってみないと分からないとものだから。
質問者と子どもにとってベターな選択をするといいと思うよ。

ぐっどらっくb
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こ回答ありがとうございます!
雇用側からということで貴重なご意見、参考になります。
子どもがいながら仕事をすることについてはやはり考えなければならない点が沢山ありますね…
事業、出来たらすごいですね。色々な選択肢のご意見ありがとうございました!

お礼日時:2023/01/21 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!