dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シフト制のかたに質問です。
土日の希望休はやはりとりずらいですか?
私は販売職の正社員として働いてます。
私が土日連休で希望休をだしたら店長から正当な理由がない限り休みを認められないと言われました。ちなみにそれ以外の希望はだしてません。
ですが、先月は他の社員さんが土日の連休がたまたまお休みになっていました。
それなら、私も毎回のように希望をだしている訳でもないのだから休みをくれてもいいと思ったのですか、おかしいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • みなさん回答ありがとうございます。
    私も全くためらいがなかったわけではないですが、もう1人の社員さんは土日連休の希望をだしていないにも関わらず、休みだったようなので、私も希望が通るのだろうと思ってしまいました。
    自分本位の考えだったと反省しております。ありがとうございました。

      補足日時:2019/05/21 07:36

A 回答 (6件)

というよりシフトだったら定期的に土日休みが回ってくるだけでは?出勤パターンが3日出勤して1日休みとか4日出勤で2日休みとかいろいろあると思いますが、シフトのサイクル日数が7以外だと休みの曜日が自然にずれて行ってそのうち休みが土日にかかりますよね。



それか職場内で暗黙の了解みたいなのがあって、交代で土日を休みにしているとか。
    • good
    • 3

店長にシフトで休みが取れないなら有給休暇を使わせて貰いますが構いませんか?と聞いてみてはどうですか?

    • good
    • 3

シフト制だから自由に休める!なんてアルバイトの考えだよね?



貴女の会社はわからないけれども…皆が平等に休める様に配慮するし、数か月や半年、少なくとも1年のスパンで同じように連休を与えれるように考えているはずです。

システムが出来上がった会社なら、今月は①シフトにAさん・②シフトにBさんって感じで人を割当てれば完成するところもあるでしょう。


そもそも正社員なんだから、正当な理由以外で休む必要なんてないでしょう?
    • good
    • 3

差別するつもりも全くないですが、


社員にも社内規定があって、強制的に休ませられたり、アルバイトさんや派遣さんによって、雇い入れ時の雇用条件が違っていて、場合によっては、社員を休ませるための補強要因として採用計画をたてる場合があります。

また、ご自身が販売職で社員ばりのすばらしい結果を残していたのなら、かきいれ時の土日宿は、お店の売り上げ能力を落としたくないですし、かといえ、全員出勤させて、月、火は全員休み!なんてこともできないわけでして。

また、人それぞれ、できることと、できないこと、担当部署や、専門知識を持っている場合もあり、お店としてチームとしての販売能力をおとしたくない場合もあります。

正当な理由がないがきり、、、
という言い方は解せませんが、
シフトを組、スタッフの健康を守りながら、でも、営業成績は落とせない。

上司を悩ませるいろんな事柄がありますね。
一人一人、休みいつがいい?じゃ、その日ね!って、希望を全部叶えられたら、お店は崩壊してしまいます。
    • good
    • 3

販売職だと、どうしても土日にお客さんが集中するので、店長からすれば土日に出来るだけ人員を確保しないと売上ダウンして仕舞うので、正当な理由が無いとって事は仕方ないと思います。


正当な理由が何処までの物かにもよると思いますが…
    • good
    • 3

>店長から正当な理由がない限り休みを認められないと



だったら、その社員さんには正当な理由がある、と考えるのが普通ではないですか?
皆が自分と同じ環境とは思わない方がいいですよ。

後、
>とりずらい
→とりづらい
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A