dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの希望休、何日から多いと判断されるのでしょうか?

今月からバイトを始めて、来月分の希望休を最近提出しました。

バイト先では、勤務可能日をラインで伝える人、メモして希望休のみ提出する人など様々です。

私は希望休を紙に書いて提出しました。
提出方法は、店長に直接ではなく専用ファイルに挟んでおくだけです。

来月分で合計5日間の休み希望を書きました。
5日間のうち1日は本来17時からのところを18時からならOKと書いています。

3日間は、春休みで旅行に行く可能性があるため、一応休みを取っておけと頼まれました。(もしかしたら行かない可能性もある)

4日半?の休み希望は多いのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに面接で週3〜4出勤希望と伝えてあります。

    会社の規定で希望休の日数は決まっていないようです。
    特に伝えられていません。

    ですが一般的にどれくらいから多いと感じるのか気になります

      補足日時:2019/02/27 13:22

A 回答 (1件)

最低でも週に一度はお休み取らないと行けないと思います。


私もシフト管理してますがアルバイトさんのシフトは週に一度休み必ず入れるか連休希望とあればその日に回して週休減らすかなど取ってます。

人数の関係上週に3度など入れない場合もあるので5日くらいの希望は大丈夫と私は思います。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A