冬の健康法を教えて!

希望休が取れないと生活が回らないのですが、その場合でも希望休が取れなかったりするところが当たり前なんでしょうか?

私が今までパートやアルバイトをしてきたところが希望休に休めないということがなく、希望休に上限があるというのも最近知った(今のパート先以外は上限があるとは聞かなかった。ちなみに今のパート先は入社して半年くらいしてから知りました。)くらいです。
私は保育園の子どもが2人いて、2人とも知的遅れを伴う発達障害をもっており、そのうち一人は内部身体障害も持っております。
そのため通院などの頻度が高かったり、土曜日は主人の休日出勤があったりするので休みをもらってたりしています。

しかし希望休が通らない、理由によっては却下されるところをよく聞き不安になりました。

上の子がもうすぐ小学生で小学校生活でパートが難しかったら落ち着くまで一旦辞めてから再就職とも考えていたのですが、希望休が通らず、子供の通院、主人の仕事、学校行事などが出られないとなると働けない……と不安です。
特に旦那は土曜日出勤が直前にきまるので今は「出勤になるかもしれないから」という理由で数回休みをもらってます(毎回じゃないです)。
通院などもいくつも通ってて先生がいるときや検査室が開いてる日などでバラバラなので固定シフトは厳しく、自由シフトでないと働けません。
今のところも希望休を3回以上出す場合は理由を述べよとなっているので毎月理由を書いています(3日でおさまった試しがないです)が希望通りにとれてます。面接時にも希望休が多い話は伝えて採用されてます。

でも学校行事に休みが取れなかった、病院って伝えたけど却下された等話を聞きます。もし転職しなくてはいけなくなったとき不安です。
どうなんでしょうか。

A 回答 (3件)

これは気の毒にね。


心中お察しする。

ただ、まあ、小学校に上がってからの希望休が取れるかどうかを今から気にしたところでどうにもならないよね。
どうせ考えるならもっと建設的な他のことを考えた方がいい。

質問者のような状況の場合、「雇われて」働くことはあきらめた方がいいよ。
子どもが二人、これから成長するにともない取られる時間がどんどん増えるので、今回のような悩みがどんどん大きくなる。
そこまで希望休を認める会社は少ないし、そういう会社があったとしても、そこで働く従業員たちからすれば頻繁に休む人(=質問者)に対して良い印象を持たない。
つまり働きにくくなり退職することになる。
障害児の親御さんにはそういう苦労をする人が多いというのも現実。

それよりも、今のまだ時間の取れるうちに在宅でもできる仕事を始めることを検討した方がいいと思う。
自営業でもいいし、雇われての在宅勤務の仕事でもいいし。
働き方も多様化しているので、働く側もその多様性をうまく活用すればいいと思うよ。

また、質問者自身の社会人としての価値を高めることも強く意識した方がいいよ。
家庭の事情で休みは多いけど能力が高いという人材なら採用される道も多い。
でも、仕事の能力が並みだったら、同じ並みなら休みの少ない人が重用される。
今のうちに何かの国家資格を取得するとかスキルアップをしてみては。

あるいは・・・夫にもっと稼げる仕事に転職してもらうとかね。
妻が働きに出なくても収入面で安定できるなら、それに越したことはない。

ぐっどらっくb
    • good
    • 1

会社はボランティアでは無く営利団体なので頻繁に自己都合で休まれる方や休んだ分の恩返しが出来ない人は労働価値が低く、余り戦力になりません。



子育てが大変なのは重々承知ですが、それを雇うメリットが無いのです。
    • good
    • 1

そういう方でも働ける場所は増えていると思うので、そこまで心配しなくてもいいと思いますよ。


忙しいところでなければ大方は希望通り休みが取れると思います。(本来なら取れなきゃおかしいですから)
公務員が働く場所でパートをすることをお勧めします。
私も市立の場所なのですが、休みは取れないことは4年間働いてきて一度もありませんでした。たまにその日に休むとちょっと、、と言われることはありますが、希望の休みをダメなどと言われることはないです。
お子さんがいるなら、尚更休めますよ。子供の看護休暇などもありますし。
今から少しでも求人情報を探しておくと、心の余裕もできるかもしれないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A