
今、転職活動をしている20代前半女性です。(離職中です)
数社の選考を通り面接を控えている中で、一番面白そうだなと思っている会社があります。
でもそこは月1で土曜日出社があるのです。
私は完全週休2日の会社しか勤めたことがなく、それが普通、自分の中では第1条件くらいです。
土曜日に出社(15時まで)という会社をよく見かけるのですが、土曜日に出社ってどんな感じなのでしょうか?
平日に終わらないくらい業務があるとか、他社が休みのときにまとめてする業務や掃除とかがあるとか、そう考えているのですが。
たぶんそれが当たり前の方から見たら、贅沢言って!って思うかもしれませんが、素朴な疑問なのです。
隔週土曜休みの会社は、体力的に厳しいなぁって思ってしまいます。
あまったれているようですが、土曜出社の経験がある方、何かお話聞かせてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
むかーし土曜隔週休みの会社に勤めていましたけど。ちなみに半ドン(午前中だけ)なので、だら~んとした雰囲気でしたよ。
私の場合、高校まで週休2日ではなかった事と、父が土曜隔週休み(一応大手企業です)だったので、あまり不思議に思わなかったのですが。
超氷河期に就職活動をしていたので、隔週休みだからいいかーなんて思ってました。
基本的に土曜は残業務とか掃除とか・・雑談で終わってるときもありましたけど、気力体力は使わなかったですね。
有意義な仕事の話を聞けることもありました。平日だと出払いっぱなしだったり、忙しくて話しないこと多かったですから。
ちなみに掃除はおばちゃんが入っていたので、事務所内のゴミを捨てる程度でしたね。
月一なら、ほぼ週休2日な感じですね。私ならOKと言ったところですが、週休2日が第1条件からはずせないのなら、やめておいた方がいいのでは?と思います。
労働条件ってモチベーションを保つ上では、結構重要だと思いますので。
就職時期、氷河期だったので「労働条件など構わないでどんどんうけろ!」なんて専門学校の教師に怒鳴られましたけど、「デザイナー職、朝9時出社、初任給●●万円以上、札幌市内、通勤1時間以内」だけは絶対外さず、なんとか就職できたくらいですから・・。そこでスキルを磨いて、現在はフリーランスをやってますが、言うとおりに就職した人は、半年もたない人が大半でしたよ。
なにを取るかだと思います。
面白いのを取るのか、あくまでも労働条件を取るのか・・でも、月1なら、心配されてるような、体力の厳しさは少ないと思いますよ。慣れちゃえば、どってことない頻度です。
面接にいて詳しい話を聞く前にフライングで質問してしまったため情報が少なくて申し訳ないと思いました。
昔は土曜日も普通に会社があったんですよね。
私がイメージするその会社の土曜出社も、
残務処理とか、取引先から電話のならない越智つて片づける日、掃除、という感じです。
面接でよく聞いてみます。
ただ、自分の中の条件で譲れないものをキチンと守って納得したところに決めたいです。
言われてみれば、月1で会社に行ったくらいで体力が厳しかったら、そもそも勤めなんてできなさそうですね・・・
具体的なお話ありがとうございます。
頑張ります!
No.2
- 回答日時:
うちの場合は一年の半分が繁忙期、半分が暇期なので、繁忙期の土曜出勤日は多く、暇期は気前良くお休みくれます。
当然繁忙期はきついです。でも納得できるので勤めてます。お休みが第一条件なら、譲らないほうが良いのではありませんか?
給与と余暇のバランスをトータル的に見て、不自然でないのがまず合格ライン。では次に、自分に合っているのはどのバランスか?これが重要
。「あんなに残業残業で、よくやってられるわね」と言われても、本人が納得しているのならOK。「楽でやりがいないでしょう」と言われても、本人が不満でないなら余計なお世話。
そのへんをよく見極めましょう☆
面接にいて詳しい話を聞く前にフライングで質問してしまったため情報が少なくて申し訳ないと思いました。
納得できるかできないか、面接に行ってよく考えます。
変に譲歩して職場を決めて後で後悔・・・はいやですね。
少ない経験ですが、職場の印象、仕事の内容などで自分にとってプラスになるかをよく見極めます。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
( ̄ヘ ̄)ウーン
この月1の土曜日出社はあとで振替休日ができるのですか?
それとも振り替えできないのでしょうか?
サービス業なんかだと、土曜日は交代で出るとかありますよ。
月1で土曜日出社ってその出社する土曜日は忙しいのでは?
たいていそういう場合は社内規定上は土日休みで
忙しい土曜日だけ休日出勤もしくは振り替え出勤にしますけ
どね。あるいは隔週土曜日休みにするとか。
めずらしいですね。そういう社内規定の決め方って。
俺が無知なだけなのかな?
ま、土曜日出社の理由は会社によってまちまちだと思うので
他社をきいても参考にならないと思いますが。
ただいまって週40時間勤務があたりまえだと思うんです。
すなわち1日8時間×週5日=40時間
その会社は1日7.5時間出社なのかな?
1日8時間出社で月1土曜日出勤じゃちょっとイヤですね。
ただおもうに月1で土曜日出勤するのはあとで振り替えが
とれるとか1.25倍増しで給料もらえるとかっていうのでは
ないですか?
面接にいて詳しい話を聞く前にフライングで質問してしまったため情報が少なくて申し訳ないと思いました。
今の時点で分かっているのは、普段は7.25時間勤務であること、なので、週40時間の調整なのかなと納得です。
会社によってまちまちですよね。
あまり友人にそういう勤めの人がいなかったので。
面接に行った時に、土曜出社の詳細を聞いてよく考えようと思います。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
アルバイトを10日間休みたい
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
ダイソーの求人に休みは交代制...
-
土曜日 隔週とはどういうことで...
-
就職について 休日が日曜だけだ...
-
年間の休日が少ないかも? 年間...
-
シフト制で年間休日105はきつい...
-
休診日が祝日に重なった場合
-
「3交替5勤2休」ってどういうこ...
-
仕事の休日日数についての質問...
-
嘱託社員(契約社員)で週5日×6時...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
隔週土、日祝休みはきついですか?
-
年間休日100日って少ないですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
社会人3年目の21歳です。 今日...
-
平日休み不定期休みについて
-
4月から新社会人です。 休み希...
-
土日が休みじゃなく、月9日休み...
-
同じ会社でも部署によって年間...
-
休みの曜日が決まっていないこ...
-
シフトの勘違いで無断欠勤…。新...
-
シフト制のかたに質問です。 土...
-
転職活動中なのですが、年間休...
-
隔週土、日祝休みはきついですか?
-
仕事をする上でしたっぱがいち...
-
転職活動中で2社内定があり迷っ...
-
隔週土曜日出勤って辛いですか?
-
隔週土曜日について
-
年間休日92日ってどんな感じで...
-
月1回の土曜日出社
-
アルバイトを10日間休みたい
-
4週8休と月9休はどちらが休み...
-
「3交替5勤2休」ってどういうこ...
おすすめ情報