
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マクロを使うことになるでしょう。
例えばシートの1行目は除いて2行目から下でデータの変更があったとしたら、C1セルに今日の日付を表示させるとしたら次のようなマクロを設定します。
「開発」タブで「Visual Basic」を選択します。「表示」のタブから「プロジェクト エクスプローラ」を選択します。「This Workbook」を選択してから「表示」で「コード」をクリックします。
右側の白い画面に次のコードを入力します。
Private Sub WorkBook_SheetChange(ByVal Sh As Object, ByVal Source As Range)
If Source.Row >= 2 And Source.Column >= 1 Then
Range("C1") = Date
End If
End Sub
これで表示されているシートでデータが変更されればC1セルに今日の日付が表示されます。C1セルに####が表示される場合にはセル幅を広げてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/05/26 13:48
ありがとうございます!
「開発」タブを表示させるだけで既に時間がかかってしまいましたが(汗)
新しいファイルを作って試してみたところ、お教えいただいた通りできました。
しかしながら、肝心のファイルでは反映されません。
なぜだろう…。「マクロを有効」で別名保存してもダメでした。
ちょっと試行錯誤してみます。
No.3
- 回答日時:
回答1です。
新しいファイルで成功しているとのことですから、すでにあるファイルについても新しいファイルと同じようにマクロを作成することが必要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
Excel内での検索結果をシート...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
太字に設定されているセルの個...
-
クリックすると文章が表示され...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
Excelでセルをクリックす...
-
アポストロフィーの一括挿入 ...
-
VBAで特定の文字以降の文字列の...
-
未記入がある場合はマクロを実...
-
フォントの色を指定して削除出...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
GET.CELL関数を使ったら、警告...
-
エクセルマクロ 赤色の文字を検...
-
EXCELのセルや文字色の反映
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
エクセル シート保護された共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EXCELで特定のセルに表示...
-
Excel内での検索結果をシート...
-
エクセル 数字をすべて○などの...
-
Excelで、図形内の文字をセルに...
-
クリックすると文章が表示され...
-
Excelでセルをクリックす...
-
Excel ハイパーリンクのURLを別...
-
マクロを実行すると画像がズレ...
-
太字に設定されているセルの個...
-
Excel2007 色のカウント (VBA)
-
フォントの色を指定して削除出...
-
エクセルVBA
-
Excel:セルの値(文字列)を数...
-
エクセル 未入力セルがあると...
-
現在のセルの位置を返す関数は...
-
エクセルでPDFリンクを大量...
-
セルの内容をテキストボックス...
-
シート保護とグループ化機能を...
-
ページ内ハイパーリンクの表示...
-
セルがクリックされた回数をカ...
おすすめ情報