
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DATABASE LINK を使用してください。
■作成方法
1.CREATE DATABASE LINK文
CREATE [PUBLIC] DATABASE LINK dblink
[CONNECT TO user IDENTIFIED BY password]
[USING connect_string];
dblink
データベース・リンク名を指定します。
ドメインを省略した場合は、データベース・リンクを作成したインスタンスのデータベース・ドメインが付加されます。
PUBLIC句
この句を指定するとパブリック・データベース・リンクが作成できます。
CONNECT TO句
接続ユーザを指定する事ができます。CONNECT TO句を指定しないとデータベース・リンクにアクセスした現行セッションのユーザでリンク先へ接続します。
ユーザ名はuserで指定し、パスワードはIDENTIFIED BY句の後のpasswordで指定します。
USING句
リンク先に接続する時の接続文字列を指定します。指定できるのはtnsnames.oraで定義されているネット・サービス名、または簡易接続ネーミングです。
例1
現行セッションのユーザでリンク先に接続するデータベース・リンクの例です。
CREATE DATABASE LINK remote
USING remote
例2
固定のユーザでリンク先に接続するデータベース・リンクの例です。
この例だと現行セッションのユーザに関わらず、常にtest/testでリンク先に接続します。
CREATE DATABASE LINK remote
CONNECT TO test IDENTIFIED BY test
USING remote;
■アクセス方法
データベース・リンクを使用してリンク先にアクセスするには@dblinkをオブジェクト名の後に記述します。
例
remoteインスタンス上のtable1という表にアクセスします。
select * from table1@remote;
参考URL:http://blogs.yahoo.co.jp/mr_makochi/9103121.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースに接続したままの...
-
OracleからSQLServer参照時の不...
-
Oracle10gで同時接続数について
-
Oracleで今接続しているセッシ...
-
SQLって何のためにあるのでしょ...
-
別のACCESSデータベースのテー...
-
【エクセル】自動保存先として...
-
初心者です。Accessを使って、...
-
関係演算(商)の初学者への説...
-
どういう専門学校へいくべきで...
-
アクセスの日付/時刻型で標準...
-
スタライズとは、どういう意味...
-
integer 4 と varchar(32)
-
構文エラー:演算子がありませ...
-
汎用カード型のデータベースソ...
-
DAOでMSDEってOKですか?
-
型 varchar から型 numeric へ...
-
エクセルのフォームについて(...
-
DB2の名称について(何の略?な...
-
CSVファイルを開いた時の0落ち
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クエリをキャンセルしたいので...
-
listener.logが肥大化
-
ODBC経由の処理が遅い
-
Access→Oracleデータ参照にはAD...
-
Oracleで今接続しているセッシ...
-
OracleからSQLServer参照時の不...
-
データベースに接続したままの...
-
CSEでDB接続しようとすると...
-
Access Oracle環境の切替方法
-
Win7 32bit Oracle10g環境からW...
-
ODBCの通信内容の暗号化
-
VPNでの接続速度が異なります。
-
VPNでデータベースに接続した時...
-
異なるOracleサーバ上のテーブ...
-
利用可能なODP.NETを教えて
-
oracleと accessの関係
-
ADO接続でのセッションIDとシリ...
-
ADODBでサーバー・DBに接続する...
-
インターネット経由でデータを...
-
クライアントPCからのアクセ...
おすすめ情報