
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
怪しいです。
※この期間費用負担はありません
とありますが、言い換えるとそれ以降費用負担が発生するとも読み取れます。
無給研修というのも、まず常識的にあり得ませんし、資格とありますが、恐らく役に立たない社内資格でしょう。
3ヶ月程度でフラワーアレンジの先生になれる訳ありません(笑)
フラワーアレンジには、華道を嗜んだ方も来られますし3ヶ月では無理です。
日本全国に求人してますし、マトモな会社(法人ではないみたいですが)ではないです。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/06/03 14:29
期間を過ぎると費用発生もありえますよね。やはり3か月で資格取得というのは難しいということがよく分かりました。
早々のご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【茶道】抹茶茶碗の飲み口は正...
-
画像のようなカッコいい綺麗な...
-
小判形記念メダルについてお尋...
-
この掛け軸の作者の名前を教え...
-
書道家の年収ってどれくらいで...
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
花瓶について
-
花形満、左門豊作
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
草書体を読んでください
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
-
【京都の人に質問です】今日、...
-
ドライフラワーについて教えて...
-
これ、下手じゃないですか?
-
【草書】草書の部首の書き方が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文化祭でペーパーフラワーを使...
-
フラワーアレンジメントの作品...
-
お世話になった60代の男性に誕...
-
フラワーアレンジメントなどで...
-
全部100均で買い揃えました。も...
-
フラワー装飾に使うさらし三又...
-
アメリカンフラワーの英語名を...
-
アートフラワー用資材の問屋を...
-
押し花の好きな人知りませんか?
-
フェニックスフラワーのアレン...
-
生花押し花を製作してくれるお店
-
玄関に飾る造花について
-
生け花展に招待された時の手土産
-
師範合格のお礼相場
-
華道お免状の頂く際の先生へのお礼
-
日本舞踊を始めるならどこがい...
-
「生」という漢字の読みを複数...
-
師匠からいただく名前(芸名)
-
華道の展覧会に招待されたので...
-
生け花の主、副、客について教...
おすすめ情報