
切り取りで消しちゃいました←
Word2003で、文書作成中に「あとで使うから」と思って文章を切り取りしました。
しかし、作業中に、ネット上からの引用のため、他の文章をコピー→ペーストしちゃいました。
それからまたしばらく作業を続けて、ようやく前に書いてた文章がクリップボード上にあることに気が付きました。
その間にも2、3回ほどクリップボードを使ったと思いマス。。
割と長めの文章だったので、書きなおすのがだるいです(^_^;)
切り取りした文章の復元方法とか、ありませんか??
ちなみに、「元に戻す」の範囲は超えてました…。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No.1の方が書かれているクリップボードの機能ですが、Word 2007の場合は[ホーム(H)] > [クリップボード]グループにあるボタン(クリップボードという文字の「ド」のあたりにある水色の小さなボタン)をクリックすると、クリップボードウィンドウが呼び出されます。
Word 2003と同じで最大24個までコピーできます。
あと、同様の機能として「スパイク」もあります。
ショートカットに手を加えてなければ[Ctrl]+[F3]がスパイクカットの標準です。
詳しく書くと長くなるので割愛しますが、参考URLに説明ページをひとつ入れておきます。
この参考URLはおそらくWord 2003の画面だと思いますけれど、基本機能はWord 2007でも同じです。
書き直すのがだるいというお気持ち、よく分かります。
何とか復元できるとよいですね。
参考URL:http://www.jpita.or.jp/hpv3/ziten/mokutekibetu/h …
No.4
- 回答日時:
office ならば、複数のカット&コピーを保存して任意に選択して貼り付けすることができるので、終了前にどこかに貼り付けてしまえばよいですよ。
http://support.microsoft.com/kb/221190/ja
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/071 …
No.3
- 回答日時:
2003のクリップボードは、表示→作業ウィンドウで、作業の開始の右横のほうの▼をクリック→クリップボードで、コピーや切り取りした内容が表示されます。
記憶できるのは24個までで、古いものから削除されていきます。
ここにあれば挿入可能ですが、無ければ復活は不可能です。
No.2
- 回答日時:
「バックアップ ファイルを作成する」設定にしていれば
切り取り前のファイルがあるかもしれません
下記を参考にどうぞ
◆Word 2007 または Word 2003 で失われたファイルを回復する方法
http://support.microsoft.com/kb/827099/ja
バックアップファイルの作成設定にはしていなかったようです(T_T)
今後のためにもするようにします(-o-)/
Webページに書いてある方法でいけそうなものは一通り試してみましたが、どれも上手くいきませんでした…。
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書作成にについて 2 2023/03/26 01:56
- ビジネスマナー・ビジネス文書 管理組合・議案書内の理事長の挨拶文書について 1 2023/03/25 23:54
- 大学・短大 大学一年生です レポートについて質問します レポートを制作しているのですが 教科書から全てを引用した 1 2023/06/02 03:21
- その他(法律) 契約書の文章に著作権はありますか? 極端な言い方をすると取引先が作成した契約書の文章の社名だけ変えて 5 2022/09/01 15:51
- 大学受験 大学受験英語の勉強法についてです どうしても英語長文の勉強ができません 初めて数分で絶対にやる気がな 2 2023/05/05 00:32
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 2 2022/04/27 13:29
- 日本語 「言語化する」って言い方、どうなの? 「文章化する」「言葉で説明する」ではダメなのか? 9 2023/08/01 18:03
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 至急、アドバイス等、お願いします。 現在、転職活動をしているのですが近日、面接があります。 仲介企業 2 2023/02/07 23:26
- その他(ビジネス・キャリア) 人の文章を書き換えることは著作権法違反にあたりますか? 2 2022/06/19 21:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelで行ごとコピー、同じ行を...
-
塗りつぶしの色をコピーするには
-
セルに値がある行のみを抽出す...
-
WORDのグレー括弧って?
-
コピーされたセルの文字が途中...
-
数式による空白を無視して最終...
-
VBAのテキストボックスに文字列...
-
EXCEL 1つ飛ばしのセル参照
-
Excel 3列毎のセルを別の表に抽...
-
C+vのvは英語で何の頭文字...
-
Wordの「背景色を消す方法」教...
-
【エクセル】表の中の文字だけ...
-
エクセルVBAでコピーすると行の...
-
セルから一部だけを抜き出して...
-
googleで翻訳したテキストがコ...
-
エクセルでマクロにてセル色と...
-
エクセルでコピーしたものをコ...
-
空白行を無視してコピーするマ...
-
VBAで確認メッセージを表示させ...
-
WORDで、改ページの時に同じテ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで行ごとコピー、同じ行を...
-
塗りつぶしの色をコピーするには
-
C+vのvは英語で何の頭文字...
-
WORDのグレー括弧って?
-
【エクセル】表の中の文字だけ...
-
セルに値がある行のみを抽出す...
-
コピーされたセルの文字が途中...
-
VBAのテキストボックスに文字列...
-
エクセルでコピーしたものをコ...
-
Excel 3列毎のセルを別の表に抽...
-
EXCEL 1つ飛ばしのセル参照
-
セルから一部だけを抜き出して...
-
Wordの「背景色を消す方法」教...
-
エクセルでマクロにてセル色と...
-
Excel フィルターを掛けた状態...
-
Wiresharkのパケットの詳細のテ...
-
コピー&貼り付けの仕方を教え...
-
数式による空白を無視して最終...
-
Excel2010 図としてコピー ショ...
-
googleで翻訳したテキストがコ...
おすすめ情報