
朝早くに東京観光するならどこがいいでしょうか
日曜日に東京へ行くのですが、午前中が空き時間でどう過ごそうか悩んでいます。
朝7時頃に東京駅に着く予定なのですが、どこか店に行こうにも開いてませんよね?
朝市や朝早くから開いてる商店街、時間の関係ない観光地などでオススメの場所があれば教えて下さい。
東京の知識がほぼ皆無なので(新宿や池袋と言われてもどんな場所がわかりません)とても初歩的な(?)ものでも構いません。
地名と、そこに何があるかを教えて下さい。ちなみに女一人です。
よろしくお願いしますm(_ _)m

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
女性一人ですか。
私なら、優雅にホテルのブレックファストで一日の始まりを迎えたいところかな。ご参考になるブログです。http://www.hotelsecret.com/archives/cat_768327.h …
食後は腹ごなしに皇居周辺を散歩。でも最近マラソンブームでランナーが異常に増えているとか聞く。
夕方以降はランナーでラッシュ状態だとか?朝はどうなんだろう。
それもタイムリーな風物詩なので良いのでは?
都会の中の森林浴を楽しんでいるうちに店も観光スポットも開く時間になるでしょう。
No.6
- 回答日時:
このカテゴリーでは最近良く紹介されるので、ちょっとコメントするのが恥ずかしいのですが・・
スカイツリーはどうでしょう。
東京駅から総武快速線(地下ホーム)で錦糸町で降ります。
もしくは秋葉原で、千葉・津田沼行きに乗っても錦糸町にいけます。
降りるともう見えてますので、そのまま北に向かって進めば、たどり着けます。
帰りは、押上駅から錦糸町まで半蔵門線で一駅で戻れます。
スカイツリーから西に歩けば浅草にもいけますし、
錦糸町から総武線(各駅停車の黄色い電車)に乗って一つ戻れば両国で
両国国技館なんかも見れます。となりは江戸東京博物館。
あのあたりは、道路が格子状なので方向さえ間違えなければ、
歩いてもあまり迷子にならなさそう。参考まで。
No.5
- 回答日時:
>東京の知識がほぼ皆無なので(新宿や池袋と言われてもどんな場所がわかりません)
ガイドブックを一冊買いましょうよ。
私も通算ン十年東京に住んでいますが、ガイドブックの類は何冊も持っているし、初めて行く場所はもちろん、知っている場所でも疑問があれば地図を確認しますよ。
知識がほぼ皆無の土地で、赤の他人の言うことだけを真に受けて動くなんて、怖くないですか?
私は他人を信じていないので(笑)、自分で確認しないと絶対ムリです。ちなみに、私は「地下鉄○○駅の○番出口を出てすぐ左です♪」というのを真に受けて確認を怠ったら、○番出口は工事中、しかも他の出口はえらく離れていて、場所はウロ覚えだし、危うく遅刻しそうになったことがあります。
さて、本題。
日曜日には休みの場所もありますから気をつけてください(ガイドブックには書いてありますが)。
朝7時ということは夜行バスでしょうか? その場合は身支度をしたり朝食をとったりしなければなりませんね。
「東京駅 早朝」で検索してみました。
http://oshiete.goo.ne.jp/search_goo/result/?PT=& …
オマケです。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q …
その他、「新宿」「渋谷」「池袋」「上野」といった繁華街であれば(「わかりません」で済ませないで調べましょう!)、24時間営業のファストフードや朝から営業しているカフェ(オシャレかどうかは別として)はすぐ見つけられます。
もちろん他の方のご紹介のとおりホテルでも結構ですが。
朝から空いているという場所の代表格といえば、神社仏閣の類。
http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/syoukai/index.html
例えば、
http://www.meijijingu.or.jp/
なら朝5時から開いてます。
ある程度大きな有名な神社であれば、どこも早朝から開いていると思います。
これも有名な所ならガイドブックに載っているし、「○○祈願」など特定の目的(?)があるならそれをキーワードに検索。
フリーマーケットや骨董市に興味があれば、日曜の朝早くからどこかでやっています。
いつの日曜か不明ですので具体的な日程は挙げません。ご自分で検索して探してください。
その他、公園の類なら朝からお散歩できます。
・皇居前広場でランニングする人々を眺める(もちろん「参加」してもOK)。
・上野公園(不忍池周辺)
・代々木公園
・北の丸公園
など、朝お散歩すると気持ち良さそうです。
どちらからいらっしゃるか不明ですが、「ドンキホーテで買い物」ってのもナイではナイですが…。
No.3
- 回答日時:
そうですね、
東京駅から山手線か京浜東北線で御徒町駅(おかちまち)か上野駅まで出て、駅から徒歩数分~10分のところにある鈴本演芸場の早朝寄席で足を休めて、軽く笑ったらいかがでしょう。
早朝寄席は、毎週日曜日午前9時半から。午前11時半終演です。たった500円。
http://www.rakugo.or.jp/souchou.html
半分修行中の二つ目さんたちなので、あまりおもしろくないですが、軽く「ふふっ」という笑いぐらいはなるでしょう。鈴本演芸場の中で食べることも可能。
鈴本演芸場 公式サイト
http://www.rakugo.or.jp/
鈴本演芸場 の場所(この地図上では、東京駅が左側、北が右側、西が上側になっているので注意。あなたは左側から右に向かって到着します):
http://www.rakugo.or.jp/tizu.html
あと、それまでのつなぎとして、八重洲南口改札内(京葉線連絡通路)か、東京駅新幹線中央乗り換え口内にあるベックスコーヒーショップあたりで時間つぶしにカフェといきましょうか。早朝6時半から利用可能。
http://www.ekipara.com/html/Indication/ShopHtml/ …
http://www.jefb.co.jp/becks/shop/
ベックスコーヒーショップ 公式サイト
http://www.jefb.co.jp/becks/

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
新大阪から100キロ超えって...
-
新横浜~中華街までのタクシー...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
羽田空港から葛西臨海公園
-
佐倉市京成沿線と千葉市原市両...
-
池袋→東京→新幹線の乗り換え時間
-
発車サイオンとは?
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
高校生が多い路線は?
-
武蔵野線南流山駅でつくばエク...
-
西舞鶴で6分乗り換えは可能です...
-
定期券を購入の際に気をつけて...
-
中間地点を教えてください
-
東京駅から大手町駅C13までの徒歩
-
茨城県から新潟県に行きたいの...
-
行き方
-
、関西で一人暮らしを考えてい...
-
南浦和駅乗り換えについて教え...
-
羽田空港から明大前までの交通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新大阪から100キロ超えって...
-
東京から1番近い神奈川はどこで...
-
国際フォーラムから東海道新幹...
-
都区内乗車券で新横浜から乗れる?
-
舞浜駅 東京発に乗るとドアは...
-
池袋から東海道新幹線(東京or...
-
東京の地名に 谷 が付く地名多...
-
高校生が多い路線は?
-
動く歩道のある場所(国内)教え...
-
銚子と勝浦どちらが好きですか...
-
JRで途中下車後、下車駅以外の...
-
鉄道って縦の動きないのは何故...
-
電車・自由席の特急券の確認は...
-
渋谷はどうして坂が多いのでし...
-
横浜と川越に住んでいる人の待...
-
埼玉の三郷から近い海ってどこ...
-
JR都賀駅~千葉モノレールの乗換
-
ベビーカーでの乗り換えについて。
-
東京23区をエリアで分けたい
-
山手線の下半分
おすすめ情報