
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>壁に「丸形引掛シーリング」がついています…
垂直な壁面に引掛シーリングが付いているのですか。
もしそうなら、それは本職の電気工事屋さんの仕事でしょうか。
天井用の配線器具を壁面に付けるなど、本来あるべき姿でありません。
>工事をしないで、このシーリングを使ってうまく壁に取り付ける事が出来る照明器具や方法を…
30年ほど前には壁面に照明器具を付けられる「壁掛けコンセント」というものがあって、素人でも自由に器具が交換できたのですが、現在はありません。
「壁掛けコンセント」がなくなったので天井用の引掛シーリングを付けたのかも知れませんが、のまま天井用の器具を付けたのでは落下の原因になります。
天井と壁面のどちらにでも付けられる照明器具はありますが、これは引掛シーリング方式でなく直付けとなります。
とにかくその引掛シーリングを取り外して照明器具を取り付ける作業を、電気工事店に頼むよりほかありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空調の空器具とはなんのことで...
-
フレンジタイプ(照明器具)とは?
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
シーリングライトのカバーがい...
-
野球場などに取り付けられてい...
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
合法?違法?
-
LED電球対応していない照明器具...
-
こんにちは、一つお伺いたいこ...
-
自室の照明からキーン、ウィー...
-
LED蛍光灯に変えたいです
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
かさの外し方
-
ペンダントライトの位置移動に...
-
半田ごて
-
3路スイッチ照明にもう一つ照明...
-
センサーライトの取付費用
-
古いシーリングライトの取り外...
-
ひっかけシーリングの厚みを足...
-
天井から照明が落ちてきそう
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空調の空器具とはなんのことで...
-
角型引掛シーリングキャップの...
-
フレンジタイプ(照明器具)とは?
-
天井の照明が落ちた
-
浴室の照明を取り替えようとし...
-
戸建住宅なのですが、2階へ上が...
-
古い角型引掛シーリング
-
耐熱用のあかり
-
大光電気製の照明
-
家中の蛍光灯一式取替え
-
4畳にある約10年使用の松下電光...
-
「簡易取付U-ライト方式 + 角...
-
蛍光灯の交換について
-
部屋の電灯を点けたらバチッと...
-
アンドロイドでのタイマー表示
-
天井が薄くて補強しないと照明...
-
合法?違法?
-
シーリングライトのカバーがい...
-
古い団地の蛍光灯をLED照明に交...
-
どなたか扇風機手動タイマー故...
おすすめ情報