重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

素朴な疑問なのですが、恋人がいる方に質問です。

カフェや喫茶店や飲食店などで座る位置って決まってますか?
つまり
通路側(大体椅子)と奥側(大体ソファ)の席に
彼彼女はどちら側で自分はどちら側に座ることが多いですか??

できれば理由等あれば教えてください。
ただ何となく自然に…という理由でも構いません。
彼彼女がいい気分になってくれる方が嬉しいから、
というラブラブっぷりも大歓迎です。

ちなみに私はいつもソファ側(居心地がいい)が多く、悪いなーとかいいのかな?とは思ってるんですが
彼も彼で先に椅子に座ることが多く、

実はちょっと気にしてます。

皆さんはどうなのかな-って。

A 回答 (10件)

すでにいい回答が揃っているようですが、少しでもご参考になれば。



つきあい始めのときは、大体私(女性)にソファーをゆずってくれました。スマートにエスコートできる大人の男性になりたかったようですし、私も嬉しかったのでしばらくその時期が続きました。

でも椅子ってだいたい腰掛けの部分が小さいので、体の大きい男性には居心地が悪そうなんですよね。あとソファーだとふんぞり返っちゃって、どうも私は姿勢が崩れるし足も揃えていられないんです。そのことを話して以来、二人で座り位置を逆転しました。

ただ、ちゃんとしたレストランに行くときは必ず夫が通路側ですね。それから#2さんも書かれていますが、どちらか一方が疲れているときは優先的にソファー行きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

huguhuguさんもとってもいい回答です。
参考にさせていただきますね。

時と場所や状況に応じてってことなんですね。

お互いの譲り合いの結果でこういうルールができたんだなーととらせていただき、
私の目標にさせていただこうと思います。
って彼の理解も必要とはなりますけどね。

スマートにエスコートできる恋人、羨ましいかぎりです。
それがたとえ背伸びであったとしても私もそんな風に男性にされたら嬉しいです。
きっと素敵な旦那様なんですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 20:48

いい彼氏ですね~♪


・・・っていう私の彼氏もそうなんですが(笑)

やっぱりレディーファーストできる男の人って素敵だと思います(*^▽^*)
私もsakula25さんが『いいのかな』って思う気持ちとってもわかります。おんなじです!
だからたまに、私が先にお店につかつかと入っていって(笑)、『どうぞ~♪』って奥に彼を座らせたりします。いいよって言われても、いいじゃんたまにはって言って(o^-^o)

そうすると、彼もやっぱり嬉しいみたいで、私の株も上がります!\(o ̄∇ ̄o)(笑)
だからたまーにですけど、ゆずるとイイかも!?

アドバイスにも何にもなりませんけど、私はこんな感じです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お褒めの言葉をいただき光栄です。
(って私が褒められたんじゃないけどね)

himeoさん達のラブっぷり全開伝わってきました。
微笑ましくてコッチまで楽しく感じました。

そうですよね。
たまにはゆずっていきたいなーと思います。
共感できてとっても嬉しいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 21:21

私たちの場合、ほとんど彼が奥に座ります。

私も気になたことがあり、ある本を読みました。「話を聞かない男、地図が読めない女」です。

男の人が奥に座るのは脳の機能による本能的なもののようです。
男の人は基本的に後方からの敵を認知しにくいので、彼女の後方に迫る危険をいち早く認知するために、店の全体が見渡せる位置に座るそうです。ただ、子どもがいる場合などは逆になるそうです。
自分が盾にり彼女と子どもを守ろうとするそうです。

私が良く行くレストランでは、半数がこの通りに座っていますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「話を聞かない男、地図が読めない女」
有名な本ですよね、私も読んでみたいなと思いつつ、まだ手にとっていません。

そうなんですよ。
大抵、女性が椅子側に座っていますよね。
ですから気になってました。
いいのかなーって。

ちなみにですがこういう話しって気にすればきりがないですね。
今、ふっと歩く時右側?左側?とか…
利き腕もあるからそれもまた色々ですよね。

脳の機能ですか。ナルボド。
参考にさせていただきます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 20:26

sakula25さんへ




こんにちは、
恋人(?)こまったな~
いつからいなくなったかな~(1年2年・・・・)。

これは、マナーの問題で、上座に目上、上司がくるように、恋人(女性)も当然のごとく奥のソファーに掛けて
もらいます。疑問の余地がありません。

これが自然にできなかったら、社会的に認められません(なんて硬いこと言ってしまった)。
恋人と楽しい時間を過ごしたいのなら、ソファーや長いすのほうに座ってもらって、せいぜいリラックスしても
らいたいです。お金がなくても、それくらいの気遣いをパートナーにしなければ、ご褒美(なんだろ~)はいた
だけません。・そんな意味深ではありません。

>実はちょっと気にしてます。
そんなこと気に掛けないでください。

それより、3回に1回(食事は高いので、お茶代ですよ間違わないでね)ぐらい、私が払いましょうか?とたず
ねてください。私だったらうれしいです(その当時は貧乏でしたから)。

こんな気遣いがお互いに自然とできると、ゴールが近くなるかもしれない。
私の場合がそうだったから(ニヤニヤ)。
これからもお幸せに!

機械にめっぽう弱いhigemaroでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは、higemaroさん。

気にする理由なんですけど、

心遣いという点で彼がどうか、よりも
私って彼に対してどうなんだろうって気になってたんです。
私の気遣い、というより
自意識過剰な部分なんですよね。

参考になります、いいのかな~これで。ってちょっと自信持てました。

回答ありがとうございました。
higemaroさんも末永くお幸せに。

お礼日時:2003/07/11 20:08

向かい合うより横向きに並びたいですね。

カウンターなどに。でなければ、90度に向かい合う。手が触れ合えるしのがいい。

位置は車になぞらえて運転席に男、助手席に女
というふうにとるのが一番落ち着くようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>手が触れあえるのがいい。

いい雰囲気でてます~なんかいいですねー!
これはもうロマンチックはとまりませんね!

カウンターまで意識してませんでした。
いい角度ついてきましたね。
一緒に同じ方向を見つめるのもまた素敵ですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 19:14

こんにちは。



通路側はやっぱり自分が座ります。彼女が奥になるように座りますね。
理由、というか当たり前だと思いながらそうしてます。従業員を呼ぶに都合が良い事もあるだろうし、通路側にいると何かのトラブルの時に汚れやすいでしょ?
それと男は手ぶらの事が多いけど、女の子はバッグを持ち歩きますからその置き場所が取りやすい、という理由もありますね。
単に座り心地が良い以外にも、そんな要因が思い浮かびます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんかかっこいい!

ジェントルマンですね。
そこまで考えてる、しかも当たり前とは恐れ入ります。
そうですね~、バッグは椅子だとソファー側にお願いする形になるので相手にも手間になりますね。
こだわっちゃえばスマートでない、というか。

ちなみに店員さんを呼ぶ時は私の方が声がデカイ(笑)という理由で私が呼ぶ事多いです。

これはこれで私達のバランスなんでしょうか、
なんかカッコワルー(笑)。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 18:55

♂です。

やはり椅子の方ですね。
理由は無意識だったのですが考えてみれば
せっかく一緒に飯を食いに行ったのなら、少しでもくつろいで貰えれば・・・という考えです。
まあ、欧米の「れで~ふあすと」とには程遠いものですが、自分で容易に実行できる「れで~ふあすと」です^^
多分彼も同じでしょうから、お言葉に甘えて・・・で宜しいんじゃないですか?
まあ、何か特段の事情があった場合(疲れ果てている等)に
「そっち座ったら?」と言ってあげるくらいで宜しいでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男性椅子側思ったより多い(?)ですね。

私達がカフェとかに入ると、いつも女性の方が椅子側多いんですよ。
だから私の方が今更ですが少し気が引けてきて…
いいのかなーって。

れで~ふあすとなんですね。
たまには彼を優先にさせたいです。

oni888さんの気持ちを教えていただいて参考にさせていただきます!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 18:39

ウチの場合は、先に歩いている方が自然と奥に座ります。



前の彼は、必ず私を奥に座らせてくれましたね。

でも、私はどちらに座ってもいいです。気になりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

どちらでもいいってことは
お互い気楽に自然にって事なんですね。

あまり気を遣われても逆にこっちも気を遣ってしまいますよね。そういった意味でいい感じなんだなーって思います。

お礼日時:2003/07/11 18:22

自分が疲れてないときは、相手にソファーのほうをすすめますね。



また、そうなるようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分が疲れてないとき
(笑)正直なので好感持ちました。

>そうなるようにします
無理のない心遣い、いいですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/07/11 18:08

こんにちは。


私も決まってソファー側に座ります。
居心地がいいですもんね♪
で、彼は椅子(通路側)です。
私が通路側は落ち着かなくて苦手なので。

で、その代わりに荷物(買い物したものやカバンなど)はソファー側に置いて預かります。
椅子で大きな荷物があると嫌ですよね。
ソファーもちょっと狭くなりますけど。

たまーに、彼の後ろのお客さんとかの動きが気になって目で追うと、「何だよー」って言いますけど、あとは暗黙の了解でお店に入ると自然に座席は決まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

そうなんですよ、居心地いいんですよね。
後ろが壁って落ち着くんですよね。

隣のお客さん私もたまに気になります。
「あんまり見るもんじゃない」と怒られました…。
そうなんですけどね~気になる時だってあるさ、ってことで。

自然にってことは結構長いおつき合い?
息があってるんですね。素敵です。

お礼日時:2003/07/11 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!