重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

視力が変動します。

私はもう20年近くハードコンタクトを常用しており、就寝前や起床時にのみメガネを使っています。最近、もう少しめがねの使用を増やそうと思っているのですが、なかなか目にあうメガネを作れずに困っています。

なぜなら、視力がすぐ変化してしまうのです。コンタクトをしていると角膜が歪んで(?)いるとかで、メガネをはずして数時間後とか数日後に視力検査を行うことが多いのですが、コンタクトをはずしている間に、片目だけ視力がものすごく回復したりするんです。(例えば、普段0.1ぐらいなのに0.8ぐらいまで見えるようになったり)その良くなった目にあわせてメガネをつくることになるので、きちんとあわせてもらうのですが、次の日にはまた目が良く見えなくなっていたりして、メガネが使い物になりません。

視力には日周変化があるということは聞いたことがあるのですが、そういう周期的な変動ではないようです。

いったい、この視力の変動はなんなのでしょうか。病気なのでしょうか?それともコンタクトがあっていなくて、目に負担がかかっているとかそういうこともあるんでしょうか?

A 回答 (2件)

オルソケラトロジーという視力矯正法があります。

ご存じでしょうか。
これは、寝ている時に特殊なベースカープのハードコンタクトレンズをつけて、翌朝レンズを外すと角膜の曲率が変わっていて、しばらくは視力の良い状態が続くというものです。

質問者様の目もこれと同じことが起きている可能性があります。
つまり、ハードコンタクトレンズをつけると角膜の曲率が変化して、視力が上がるがしばらくすると元に戻って視力が下がるのではないでしょうか。
片目だけそういう現象が起きるのは、コンタクトレンズのBCが完全には合ってない状態で使っているからでは。
上記のような影響を除いてメガネを作るには、コンタクトを数日間外す必要があると思います。

>メガネをはずして数時間後とか数日後に視力検査を行うことが多いのですが

この「メガネ」とはコンタクトレンズのことでしょうか。それなら、もう少し長い時間をおいて視力検査を実施する必要がありそうです。また、そのようにして作ったメガネは同じく長い時間後でないと目に合わないこともありえます。
コンタクトとメガネを併用するなら、その視力が変動する目のコンタクトレンズのベースカーブを見直すことも必要と思います。
それとも、ハードコンタクトをソフトコンタクトに変えるか、コンタクトとメガネの併用を諦めてメガネだけにするとか。

この回答への補足

ご回答いただきましてありがとうございます。そして返信が大変遅れましてもうしわけありません。

オルソケラトロジーというのははじめて知りましたが、wakaranan様の推測される通りではないかと感じております。現在、海外在住でこちらではメガネとコンタクトが医師の処方なしで作れるため、現在使用しているものはどちらも日本で作ったものではありません。日本にいたときに眼科に行って作ったハードレンズは異物感はなかったのですが、黒目の中心に位置していないことがちょっと気になっており、こちらでレンズを作り直したときに店の人に相談したところ、一回り大きいレンズを薦められました。(黒目の中心に位置していなければいけないものだと勘違いしておりました...)

見え方や装着感は大きくした後にも違和感がないので問題ないのかと思っていました。ただひとつだけ気になったのは、レンズをしたまま寝ると起きた時に目がものすごく痛くなることです。ハードレンズを装着したままで寝てはいけないことはわかっておりますが、移動の車の中でうたたねしたような時に、目がすごく痛くなることがありました(両目とも)。レンズを大きくした状態で瞼を閉じたため、角膜を押さえつけた状態になっていたのでしょうか...?

>この「メガネ」とはコンタクトレンズのことでしょうか。それなら、もう少し長い時間をおいて視力検査を実施する必要がありそうです。また、そのようにして作ったメガネは同じく長い時間後でないと目に合わないこともありえます。

はい、「コンタクトレンズ」のことでした。書き間違いです、すみません。BCを調べるために近いうちに眼科には行ってみようと思うのですが、実際メガネを作る段になったらどうしたものか悩んでいます。コンタクトを数日間外す必要があるとのことですが、今持っているメガネでは手元の本も読めないくらい合っていないので、仕事できそうにありません。何かいい方法がございませんでしょうか?

補足日時:2010/07/09 16:44
    • good
    • 0

こんばんは



眼科の先生はなんと言っていますか?
定期検査のときと、今回のように眼鏡を作るときは
眼科に行かれると思いますが

それと日常飲んでいる薬とかはないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。また返信が大変遅くなり申し訳ありません。

現在、海外在住なのですが、こちらではメガネやコンタクトが医師の処方がなくても購入できます。そのため現在所有しているメガネもコンタクトも処方なしで作られたものです。

やはり眼科で見たもらった方が良いのでしょうね。
そう思いつつも、言葉の都合上、込み入ったことが説明できそうになくて、先延ばしにしておりました。何とかがんばってみます。

それから日常的に飲んでいる薬はないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/09 16:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!