
早速ですが、1ドット当りの縦横比を自由に変更できる描画ソフトを探しております。
ドットそのものの縦横比を変えることが出来なくても、擬似的に縦横比の異なるグリットを作成して
そのグリットを最小基準(最小ピクセル?)として描画することが出来れば良いのですが・・・
現在、フォトショップ6.0を使用していますが、1ピクセルは正方形で固定です。
もしフォトショップで1ピクセルの縦横比を変えることが出来れば問題解決なのですが、
調べたところ不可能のようです。
なにか良いソフトがあればご紹介して頂きたいと思います。
初めての質問になります。何か不手際が有りましたお許し下さい。
宜しくお願いいたします。

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
あらら、勘違いしておりましたか。申し訳ありません。それならD-Pixedでできそうですので説明させてくださいね。
これもドット絵系のツールなので色は256色以下に限定されてしまいます。
(またまた勘違いしていたらゴメンナサイ!)
「ツール」ウインドウの「グリッドツール」アイコンをクリック
任意の幅と高さを入力して「幅指定グリッド生成」をクリック
ウインドウ上部にある「グリッド」と「スナップ」にチェックを入れる
「ペン先」ウインドウでどれか1つペン先を選び、先ほど
「幅指定グリッド生成」で指定したサイズの長方形ペン先を作って
それを選択しておく
「ツール」ウインドウで「ペンツール」アイコンをクリック
「ツール」ウインドウで「非連続線モード」アイコンをクリック
後は、お好きな色でぐりぐりドラッグしてみてください。
少し拡大表示した方が線が途切れ途切れにならないみたいです。
グリッド線が邪魔だったら「グリッド」のチェックを外してください。
色スポイドは任意の色の上で右クリックです。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se0356 …
こんばんは。引き続き回答頂きまして有難うございます。
D-Pixedを使用してみました!
まさしくやりたい事にドンピシャでした。
色々と教えていただき有難うございます。
ただ、フリーソフトとは言え結構古い時期から更新されていませんね。
やはり、他のフリーソフトと比較すると使い勝手が劣るのが残念でした。
このソフトを使用しながら、他に無いかも引き続き調べていこうと思います。

No.5
- 回答日時:
こんにちは(初めての回答でキンチョーしております)。
ドットの縦横比が2:1限定かつ256色以下限定の画像ソフトで
思いっきし参考意見ですが、1本ご紹介します。
DotPainterALFAR(ダウンロードは参照URLにて)
「オプション」メニュー「縦を2倍表示」にチェックで、編集
画面を擬似的に縦長に伸ばすことができます。
残念ながら条件は満たしていませんが、質問者様の意図は
多分汲めているのではないかと。
昔のPC用モニタでドットアスペクト比を伸ばしたり縮めたり
できるものがありましたが、今はないんでしょうかねえ…。
参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se1359 …
こんにちは。記念的初めての回答、恐縮です。有難うございます。
早速、DotPainterALFARを試してみました。
残念ながら、意図するものとは少し離れていました。
(申し訳ないです)
あと、自分で他のソフトを探しましたが最も近いものが「EDGE2」です。
「表示→グリッド→設定」でグリットの間隔を任意に指定(例えば16×32)
そして、メニューの「ファイル→環境設定→編集」で編集単位を先ほどの数値と同じにします。(16×32)
そして「長方形の描画(塗りつぶし)」で「編集単位1を使用」にチェックを入れて描画しますと、グリッドに合わせて描画出来ました。
ただ、惜しいのが「自由曲線の描画・・・いわゆるペン」で描画出来ないことです。
「長方形の描画」ですと、いわゆる範囲指定で描画するような感じでして、
ペンで自由に描ける感覚ではありません。
これさえクリアできれば、言う事は無いのですが・・・
No.4
- 回答日時:
ブラシ定義をつかって自分で横長四角のドットを作るのじゃダメ?
鉛筆を選んで画面拡大しておいて、1ドットずつ打って好きな比率の大きさにしておいて
これをブラシ定義。
フォトショップなら自分でグリッドつくれるけど
最小単位が1ピクセルなのでなんていうか、
5ピクセル3ピクセルの四角で塗りたいとしても
グリッド線の上と横片方を一緒に塗る必要が出てくる
塗りつぶしを使えない。(そうしないと1ピクセルの線が残っちゃうので)
なのでグリッドは下のレイヤーに薄く表示してしてガイドとして
プチプチ塗ってくしかないけど
ご回答有難うございます。
早速、ブラシ定義で長方形サイズのブラシを作りました。
それに、ブラシと同サイズのグリッドを作って下レイヤーにして作業をしてみましたが、
プチプチとグリッドに合わせて塗る分には良いのですが、
ペンで普通に画像を描くとなると、ブラシが重なって描かれてしまいます。
「ペイントの間隔」も調整してみましたが、角度によっては重なってしまいます。
イメージとしては、1グリッドに1ブラシがぴったり入るように描ければ良いのですが・・・。
やはり、難しいのですかね。
No.3
- 回答日時:
1ドット(1ピクセル)以下の大きさのものは無いんです。
1ピクセルの大きさを変えるのは、画面以外に出力するときです。たとえば、プリンタでは、用紙にあわせて印刷できます。そのときに1ドットあたりの大きさがかわります。
たとえば、画面が72dpiでもプリンタは600dpiとか120dpiで印刷できます。
**
単純に、画像の大きさを変えたいなら、カンバスサイズを変えればできますよ。
早々のご回答有難う御座います。
1ピクセル(最小単位)の大きさというより、その縦横の比率を変更したいのです。(描いた後ではなく、描いている時点で)
1ピクセルの縦横比を変更出来なくても、方眼紙(正方形ではなく長方形)のようなグリッドが書いてある画面で、そのグリッドを埋めるようにしてドット画を描ければ良いのですが。
No.2
- 回答日時:
Photoshop は、ピクセル縦横比を設定できますよ。
( 6.0 は分かりませんが、少なくとも CS 以降はできます。)ただ、そうじゃなくても、単純に横に伸ばすとか縮めるとかすればいいんじゃないですか?
当たり前ですが、PCモニタは正方形ピクセルですので、Photoshop にしろ、その他、映像系ソフトにせよ、擬似的にプレビューしているに過ぎません。
100 x 50(ピクセル比 0.9) = 90 x 50(ピクセル比 1.0)
100 x 50(ピクセル比 1.2) = 120 x 50(ピクセル比 1.0)
同じことです。
(ただし、解像度が違うので、ファイルサイズは違います。PCモニタ上の非正方形ピクセルはあくまで擬似的なプレビューなので、多少ぼやけます。)
早々のご回答有難う御座います。
出来た画像の縦横比を変更したいのではなく、例えばブラシの最小単位が1ピクセルだとすると、そのピクセルの形を長方形(自由な比率で)にすることが出来れば良いのですが・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーマリオの実寸サイズ
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
240×320ピクセルにするには
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
Photoshop コンビニ・プリント...
-
エクセルでセルの幅や高さを数...
-
Googleピクセル6aについて 特定...
-
Photoshop使用時にPDFへ保存す...
-
Illustratorで書いた線が出力後...
-
エクセルからペイントにコピペ...
-
Photoshopで縦横の大きさを指定...
-
フォトショップでサイズ変更す...
-
特定のフォルダから画像を検索...
-
画像のpx値(X座標、Y座標)を知...
-
マーブル模様の作り方
-
10cmって何ピクセルですか?
-
VBの画面サイズについて
-
Photoshopで既存のシェイプや画...
-
エクセルで拡大縮小せずA4め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のピクセル、KB、データ量...
-
「電子書籍で写真集を出版する...
-
10cmって何ピクセルですか?
-
フォトショップ画像の縦横比率...
-
VBの画面サイズについて
-
フォトショップの画像で、縦横...
-
エクセルでセルの幅や高さを数...
-
240×320ピクセルにするには
-
500ピクセルって何ミリ?
-
エクセルで拡大縮小せずA4め...
-
フォトショップ 指定したサイ...
-
特定のフォルダから画像を検索...
-
エクセルのピクセルは何センチ?
-
A3の用紙にちょうど印刷できる...
-
Photoshopで縦横の大きさを指定...
-
スーパーマリオの実寸サイズ
-
Photoshop使用時にPDFへ保存す...
-
4cmの画像をパソコンで作成した...
-
フォトショップでサイズ変更す...
-
Illustratorで書いた線が出力後...
おすすめ情報