
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
具体的にICが提示されていないので、東京は首都高都心環状,大阪は阪高環状線のランプからとするとします。
また、高速を主とすると最安ルート:都心環状→4号新宿線→中央道→東海環状道→伊勢湾岸道→東名阪道→名阪国道→西名阪道→阪高14号松原線
で、料金は日曜日の夜間で2700円です。(土曜日の昼間で3200円)
最速ルート:都心環状→3号渋谷線→東名→伊勢湾岸道→東名阪道→新名神→名神→京滋BP→第二京阪→近畿道→阪高13号東大阪線
で、料金は日曜日の夜間で3350円です。(土曜日の昼間で4000円)
でも、最安の中央道ルートでは距離が約70kmも長くなってしまいます。ガソリン代等を考えると東名ルートが一番無難だと思います。
(もちろん、渋滞などを考えて一番効率がいい時間帯に走行する場合です)

No.1
- 回答日時:
奈良、埼玉間はしょっちゅう往復しています。
ETC1000円適応外の大都市近郊間を避けるとやすくなるので、
時間がかかってもいいなら、R163-R25を使って、
亀山ICまで行き、(奈良からは名国が無料)そこから
中央道で八王子や東名で厚木というパターンです。
あとは、出発時間や到着時間によって、
大都市近郊区間のどの部分を使うかを考えます。
東京ICなら東名です。
大阪の大都市近郊区間料金を考えずに乗るなら、
吹田から名神、京滋、新名神、東名阪道、伊勢湾岸道、東名が
一番早いのですが、
(第二京阪でさらに追加料金を払うならこちらが速い)
飛ばせる人なら、伊勢湾岸道から東名に入らず、
渋滞の少ない中央道を夜間に抜けるというのが
一番早いルートだったりします。
先週末は八王子から近郊区間料金を払って、圏央道桶川北本ICまで行き、
あとは下道でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
環八はなぜ混む?
-
環八から中央道への入り口
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
高速道路の途中で人と待ち合わ...
-
朝の環七、環八、首都高の混み...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
北海道旅行について
-
平日朝の環八の渋滞回避
-
愛知から青森までドライブした...
-
高速道路使っても下道使っても...
-
新潟から富士急ハイランドへの...
-
大阪の新御堂筋の渋滞情報お願...
-
東名→ 伊豆の下田への最適ルート
-
長野から戸塚まで車で行く最適...
-
東京-天橋立 の道路
-
東京駅からタクシーでディズニ...
-
昔の渋滞と今の渋滞、高速道路...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDAをMP3に変換
-
高速道路を降りずに友人を拾う...
-
諏訪市から軽井沢に車で行くの...
-
平日朝6時台の環八の混雑具合を...
-
Iphoneのアクセスガイド中に着...
-
ネットカフェでUSBを使用し、そ...
-
高速道路に乗らない夫
-
エクセルから現在起動している...
-
長野県 善光寺から草津温泉...
-
エクセルではIF関数なのにアク...
-
環八から中央道への入り口
-
日光東照宮から伊香保への移動
-
長野県諏訪から軽井沢への車で...
-
東京から万座温泉に行くのに...
-
群馬から千葉南房総まで首都近...
-
環八はなぜ混む?
-
愛知から青森までドライブした...
-
東京-山形へ車で何時間?
-
通勤経路の変更について
-
東京から蓼科までのルートを教...
おすすめ情報