重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

買ったDVDのケースに録画済のDVDを入れるのは?

録画したDVDを一枚ごとのケースに入れるとかなりの量になります。 そこで10枚、20枚などが入った
DVDのケースが空いたら元のように重ねて入れるのが最良かと思います。 
今までブランクDVDが入っていたから悪いとは思わないのですどうでしょうか。

A 回答 (3件)

基本的に元のスピンドルケースで収納・保管しても問題ないと思われます。


スピンドルケースだけの販売って少ないのですが、大型店では見かけることもあります。

保管場所が重要で、理想的な場所として「風通しの良い冷暗所」とよく書かれています。
って、一般家庭ではなかなかそんな場所なかったりするのですが…

良くない保管の例として、不織布などの布ケースでの収納保存が挙げられます。
そのため、一部の雑誌では付属するCDやDVDに不織布での収納を取りやめた例もあり、
「メディア(記憶媒体)」のカテゴリでは、不織布が溶けて貼り付いたなどと言ったトラブルに
関する質問が時折存在します。

またメーカーのFAQなどにも不織布での保存に注意を呼びかけているものもあります。
# http://startlab.co.jp/faq/thats.html#1100_50_98
# http://startlab.co.jp/faq/thats.html#1100_50_94
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様の御教示を拝読して迷っているのも事実です。 ただ、メーカーのページを読んで不織布はお勧めでない
ようですからやめたほうがよいようですね。 スピンドルケースにブランクディスクが入っているのに、録画
済みは入れないほうがよいと述べている人もいるのは一寸納得できないですね。 重要でないディスクは
このケースに入れておきます。 お手数をおかけして恐縮です。 有難うございました。

お礼日時:2010/06/25 05:15

もしかして?「スピンドル」?


それはやめたほうが・・・
先の回答者さんのように布ケースで保護しながら重ねればOKだと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要なディスクはセパレートのケースに保存するようにしました。 それ以外は不織布のケースで保存をする
こととします。 ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 05:29

問題はないと思いますが、やはり大切なデーターが入っているDVDの記録面が、擦れによって傷付く可能性もゼロではないので、録画済のDVDを10枚、20枚と重ねて保存するのではなくて、腐食布などが突いたカバーに入れて保存した方が安心ですよ。



まあ、これに関してはやはり自己責任になりますね。

ブックタイプの24枚入り、48枚入りの保存ケースがお安く販売されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

重要でないディスクは言われるような不織布かスピンドルのケースにいれます。
それ以外は一枚ずつのケースに入れるようにします。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/06/25 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!