dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVD-Rの枚数が増えてきたので、プラスチックのケース(5mmのですが)から、不織布に入れ替えようかと思っています。
DVD-Rは不織布で保存しても大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

ディスクの情報はディスク表面にあるのではなくもっと奥にあり、再生する時はレンズで情報面に焦点を合わせて読み取ります。

ですから多少傷がついても再生は可能です。雑誌の付録も不織布のぺらぺらケースに入ってきますから大丈夫です。うちではケースなしで重ねてあって傷がたくさんありますが普通に再生できています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
ディスクの特性についてもよく分かりました。
今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/11 01:44

いつもDVD-RやCD-Rメディアを50枚スピンドルで買っているので、「ケース」という物はいちいち購入しています


重要なメディアだけですが

次点は不織布、一枚でメディア2枚入るヤツね

その下は単にメディアにマジックで題名付けて50枚スピンドルの空きケースへ放り込んでる

まったく問題なし
保存する器が問題じゃなくて器への出し入れが問題じゃないでしょか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実体験に基づいてのアドバイスどうもありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 01:43

 一口に不織布といわれましても、下着からビニールシートまで様様な製品がありますからどの不織布製品の事か…。


 でも常識で考えて、CD用の袋みたいなものですよね?別に問題ありません。勿論投げたり濡らしたりすれば駄目になってしまうかもしれませんが其れはケースに入れていても同じ事ですものね。
 ただ、一枚の袋に何枚も何枚も入れ込むのは駄目です。ディスクに傷がついてしまいますので。
 適温で安全な所に置いておけば不織布の袋で十分ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答どうもありがとうございました。
重要度の低いものから順次入れ替えを始めようと思います。
今後もよろしくお願いします。

お礼日時:2004/09/11 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!