「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

CD-R印刷 盤面が白いものと鏡面のもの

CD印刷対応機種のプリンターで直に印刷できるのは
白い盤面のCDだけでしょうか?
鏡面の輝きを活かした透明感のある印刷をほどこしたいのですが、
鏡面タイプに直印刷できるのかどうか、プリンターのメーカーサイトを見てもわかりません。
無理でしょうか?

透明性のあるラベルに印刷し、鏡面に貼る方法も考えています。
もしダイレクト印刷が可能な場合、ラベルとどちらが耐久性があるのかも教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

プリンターで直に印刷できる(プリンタブルという)CD-RやDVD-Rなどは、盤面の色が白だけでなく、シルバーもありますし、アイボリーや青みがかった白(アクアホワイト)、グリーンやイエロー系などのカラー、メーカーによってはゴールドもあります。


また、販売している店は少ないですが、光沢写真のように艶のある仕上がりで水に強いホワイトプリンタブルもあります。
プリンタブルのシルバーはメタリックでクールな輝きがありますが、鏡のように物が映るような鏡面ではありません。
太陽誘電(That's)のシャイニーなどの鏡面シルバー(光沢)は、プリンタブルではありません。

http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=30&yt=30
http://startlab.co.jp/thats/list.asp?md=21&yt=30
http://www.office-pro.jp/dvd_06.htm

プリンタブル対応ディスクについては、対応プリンタの取扱説明書やメーカーによってはホームページにも記載がありますが、写真が無い型番の一覧になっているため、メーカーによって違う型番の付け方のルールを知らない一般の人には分かりにくいかもしれません。
That'sやTDKなどのメディアメーカーのHPで製品詳細を見るか、製品パッケージに「プリンタブル」の表示があるかどうか確認するといいです。

シルバーのプリンタブルも、対応プリンタであればホワイトと同様にインクの滲みや掠れなど無くきれいにプリントできます。
ただし、シルバーに限らず、プリンタブルディスクに印刷後は充分に放置時間をとらないで盤面の印刷に触ると、インクが乾燥・固定しきれていないためにインクがかすれたりして醜くなってしまうので、プリントしてすぐにドライブに入れて再生やアクセスをしないように気をつけましょう。

CD-Rなどに記録してから盤面の印刷をした方が良いです。
印刷してから記録すると、記録エラーが出たときに印刷に使ったインクが無駄になります。

一般的な殆んどのプリンターは、白インクを使わないで、白は何もインクを使わずに用紙の白い色を利用して表現しているため、ホワイトプリンタブル以外では白が白ではなくなります。
ゴールドはベースが黄色がかっている金なので、写真の印象が違ったり、白抜き文字が白くならないで金色になります。
シルバーでは、写真がメタリックで反射のある独特なものになります。
狙いがあってシルバーなどを利用することは、表現の幅が広がって良いことだと思います。
(実際、自分で作ってみると製品版のディスクみたいな雰囲気が感じられ、ありきたりのホワイトよりも格好良いなと思います。)

レーザーを利用するLabelflash機能付きのドライブでのレーベル面は、デザインの耐久性は高いですが、フルカラーではなくて単色の濃淡でしかないので面白みに欠けるし、対応するメディアが割高な上に入手し難いのが欠点です。

ラベルシールを盤面に貼る方法は、シールの接着状態がいつまでも完璧とは限らず、ローディング不良や回転不良などを起こし、故障を誘発するおそれがあるので、お勧めできません。

インクジェットプリンタ専用の耐光・耐水スプレーというものも市販されています。
レーベル面が保護されるのはとても良いのですが、幼児が舐めてしまった場合の安全性がちょっと気がかりではあります。
http://www.loas.co.jp/LoasWebProduct/search06/C/ …

CD-Rなどのメディアは傷や埃を付けないように丁寧に扱うことを前提にしています。
レーザー光線の熱でメディアに塗布されている膜を化学変化させることによって目には見えないほど微細な凸凹を作り出してデータを記録しているので、レーベル面が傷付くような扱いでは記録面もダメージを受ける確率が通常よりも高くなるのではないでしょうか。

小さいお子さんではいくら注意をしても傷付けたりしてしまうものなので、最近はメディアも随分と安くなっているし、万一駄目になったらバックアップのHDDから収録データとレーベルデザインを呼び出して再度同じCD-Rを作ってあげる位の太っ腹な、心にもゆとりのある親になってみてはいかがでしょうか。

ただ、代わりがいつでも用意できると思われるのは、物を大切にする心を育む上ではあまりよいことだとは思わないので、もしも駄目になってしまった時には子供と一緒になって困った様子を見せ、物を大事にする意味を体験させたうえで、万一に備えて対策を執っておくと被害があったときに救われるということも実体験として感じてもらえるといいなと思います。
「CD-R印刷 盤面が白いものと鏡面のもの」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ印刷して見せてくださったのでしょうか。恐れ入ります。ありがとうございます。
メタリックはなかなか綺麗ですね。
プリンタブルかつ鏡面というのは、ないということで理解いたしました。

透過性のある色紙細工で、円いステンドグラスのような飾り物を作る図案集がありますので、
それらを、透け感のある質感で印刷したいなと思いました。
掲載してくださったようなシルバー面も、綺麗な物ができそうです。

今回の質問は、子の手遊び用なのです。
データは入れませんので、印刷と耐久性について質問させていただきました。

これまで、子には献本資料や雑誌などについてきた要らないCDを手遊び用に与えておりまして、
円筒ケースに刺し重ねて遊んだり、机に並べて悦に入ったりしています。
そのコレクション以外の、音楽の入っているCDは
そっと触れなければいけないということは理解しているようです。たぶん。。。
物を大事にする子に育てたいですね。

お礼日時:2010/07/26 17:05

鏡面の輝きを活かした透明感のある印刷をほどこしたい



Buffaloから販売されている外付けDVDWriterなら書き込みと鏡面印刷が出来ますよ。
ジェットプリンターも必要なく直接CDやDVD表面にレーザーで焼き付ける方式ですが一般に(ホームセンターなど)対応CD-RやDVD-Rが置いていません。
DVDWriterは今使ってますが対応CD-RやDVD-Rが割高なので50枚入り1000円以下のDVD-Rで印刷はジェットプリンターを使用してますが。
Buffalo DVDWriterで検索すれば簡単に出てきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
LightScribe, Labelflushが使えるという解釈でよろしいしょうか。
どちらのソフトも一色刷りのようですね。
多色刷りのCD・DVDレーザー焼き付けができるとよいのですが。

子供の玩具を作るのにもコストを考えると敬遠したいものもあり、難しいですね。

お礼日時:2010/07/26 11:47

インクジェットプリンタ対応のカラーCD-Rもあります。


http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/audio_disc_ …
http://www.tdk-media.jp/tjbbf01/bbf43100.html
http://www.sony.jp/cat/products/10CRM74PXS_10CRM …

銀色もあったはず(探しきれませんでした)、カラーで印刷したい場合は地色が白であることを前提にプリンタの色は調整されていますので正直綺麗に印刷は出来ません。

ラベルシールで貼る方法はお奨めしません。バランスが狂うこともそうですが、スロットローディング(吸い込み)式ドライブでは、ラベルの巻き込み事故が起きる可能性が高いです(過去に貰ったCDがそれとは知らずに使用して私はカーオーディオを修理に出しました)。

この回答への補足

ポイントに悩みますが、尋常ならざる手間をおかけになった回答者様に気圧されております。
懲りずにまた何かありましたらよろしくお願い致します。

補足日時:2010/07/28 05:30
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
幼い子供の玩具用に空CDを使いますが、イメージ通りに作成したくて質問いたしました。
このタイプは見かけたことがあります。印刷できるのですね。

オーディオの巻き込み事故は困りますね。
ということは子供がおもちゃにしていても剥がれやすい、ということなのかもしれません。

お礼日時:2010/07/26 10:20

インクジェット方式のプリンタなら、白い方でないとインクがうまく載りません。



なた、ラベルを貼るのはCDの回転に影響を与えますので止めた方が良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子供の観賞玩具用に、見た目がきれいで、ある程度丈夫なものを作成したいと思い質問させていただきました。
回転につきましては勉強になりました。

お礼日時:2010/07/26 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報