dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CD-RやDVD-Rを購入する時、一枚ずつケース入りのものとスピンドルパックのものがありますが、CD-Rのスピンドルパックはディスクに傷がつかないのでか?ディスク同士を直に重ねてあるわけですからあまり良いイメージではないのですが。怖くてスピンドルパックの物は購入した事ありません。しかしスピンドルの方がコストが安いので気になっております。

A 回答 (3件)

CD も DVD も厚みは均一でなく、中心近くに少し厚い部分があります。


なので重ねても記録領域は密着せずに若干の隙間ができます。
高級な品物は外側のヘリも厚くしてあると聞いたことがありますが、
こちらは確証はありません。

梱包の際に隙間よりも大きくて硬いホコリ・ゴミが挟まれば
キズ付くかも知れませんが、普通は
そのようなことを起こさない環境でしょうから、大丈夫でしょう。
    • good
    • 0

数年前から使っています。


安いので。

記録したDVD-Rは別に100均ショップで買った
ケースに入れています。ドラマタイトルを書いて並べています。
その方が、かさばりません。

そして安いので時々記録出来ないエラーはあります。

そして永久保存とは考えていません。
数年後に再生出来なくてもそれもしかたがないと
思っています。

韓国ドラマが好きで大量に録画してダビングしているので
とても国産高級品は買えません。
台湾製品使ってます。

自己判断でしょう。
    • good
    • 0

BRやHD DVDなどの高密度ディスクでない限り気にしなくても大丈夫だと思います。


TDKやマクセルなどのディスクでは、スピンドルケースでの販売を考えて、レーベル面の素材を工夫しているという話を聞いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!