
A 回答 (31件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.31
- 回答日時:
使っているパソコンが家電量販店の最新機種と比較して明らかに遅いなぁと感じられたり、OSサポート終了が買い替えを考えるきっかけになります。
確認したところ、業務兼用のパソコンは数年で入れ替えていました。
No.30
- 回答日時:
OS が対応している限りは、故障するまででしょうね。
因みにデスクトップパソコンです。買い替えるのではなく、新しいパソコンをメインにして、前のパソコンはサブとしてバックアップ用にしています。サブパソコンは、2013~2014 年に自作しましたので、10 年目ですね。まだまだ元気で、OS は Windows 11 Pro にしています。
古いものは、現在の動作環境にハードウェア的に対応できないパソコンは、廃棄されます。と言っても取ってある場合が多いですけれど。

No.29
- 回答日時:
私は8年目のASUS PCを使っています。
バッテリーは一度新しいのに入れ替えました。
去年、7年目にHDDが壊れそうになったので、SSDに換装したところ激速になって快適に使っています。 10数秒で起動します。 Googleもサクサク反応します。
ゲームなどのヘヴィーな用途には使わないので、サポートさえ切れなければまだまだ使う積りです。 10年は使える感じです。
(ASUS Win10 メモリ4G 時計2.3GHz ストレージ500G)
No.27
- 回答日時:
今使用しているパソコンは、Windous8.1のバージョンがサポート終了になる前にWindows11に買い換えました。
仕事で利用するので、次回の購入もシステムのサポート終了までには買い替える予定です。パソコンの使い方にもよるのではないのでしょうか。No.26
- 回答日時:
最後まで使えなくなるまで使います。
まだWindowsXPパソコンを持っています。
Windows7ノートパソコンも持っています。
今使っているのは昨年1月に買ったWindows11パソコンですが。
No.25
- 回答日時:
10年くらいじゃないでしょうか。
10年経つと機能が進化して使い勝手が時代遅れになってきたり、機種のサポートが修了になれば使い続けるに買い替える事になります。
現在は2台買ったパソコンをやめてスマホです。
年賀状は出さなくなったし、スマホで履歴書も作れるし、プレステーションの機械を使えばテレビでインターネットが見れるしで、画像印刷はスマホで撮影、パソコンがなくても用は足りています。
No.24
- 回答日時:
ノートかディスクトップかで異なるし、
仕事用、ゲーム用、一般向き等の用途でも異なるし、
色々ですね。
あくまでも指標値に成るけど、
ノートPCで4年間
ディスクトップなら4年から6年
位。
但し、減価償却とうい概念だからあくまでも目安。
メンテナンスと目的に依ってはもっと長いと思います。
最低でも倍はいくかな?
No.23
- 回答日時:
私の場合、最初はMS-DOS Nec1988年から始まって
Windows3.1 Nec
Windows95 Nec
Windows98 Nec
Windows2000 Fujitsu
WindowsXP Fjitsu
Windows Vista Dell
Windows7 Fujitsu
Windows8.1 Dell
Windows10(途中でWindows11にアップグレード) DynaBook2020年
とosが主要なアップグレードする度に(発売当初はバグが多いので2年後位に)買い換えています。そろそろ次の買い換えを検討しています。この間デスクトップは2台のみで後はすべてラップトップです。
No.22
- 回答日時:
私は現在3台使っているのですがパソコンで何をするかによって古いパソコンでも出来るやつも有れば最新の性能の良いそれもプロタイプの物でしかダメなやつとか何をするかによって変わるのでは無いでしょうか この仕事はこのパソコン・こっちの仕事はこのパソコンで とやっていると3台になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
PCの買い替え? メモリー増設?
デスクトップパソコン
-
ネットサーフィン 動画視聴程度の用途のパソコンにSSDはいりますか?
ノートパソコン
-
-
4
パソコンがとてつもなく重くなってすぐフリーズしてしまいます。
中古パソコン
-
5
PCいじり
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
クローン作製しましたがOSが立ち上がりません。
デスクトップパソコン
-
7
自作パソコンの完成後について
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
一つのPCに複数のOS入った状態での起動
ドライブ・ストレージ
-
9
医療系で使えるノートパソコンの相談
ノートパソコン
-
10
Inspiron 3647 もらったデスクトップを改装希望。アドバイスお願いします。
中古パソコン
-
11
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
自作パソコンでマザーボードだけ変えたらosが動きませんでした。どうすれば動くでしょうか
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
自作pcのマザーボード交換について。 マザーボードとCPUを付け替える予定です。 OSについてクリー
CPU・メモリ・マザーボード
-
14
ドスパラでパソコンを買ったのですがこのパソコンは間違いだったでしょうか?
BTOパソコン
-
15
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
16
マザーボードを新調した場合の現在の環境
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
Win10(64bit)でメモリ2GBは少ないです?
ノートパソコン
-
18
GTX960でBF4をしているが最低設定でも重い
デスクトップパソコン
-
19
中古パソコンの初期設定は新品と異なりますか?
中古パソコン
-
20
新しく購入したパソコンを8年以上使った人は、居ますか?
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
エクセルとワードのみの、使用...
-
2台目ノートの購入にアドバイ...
-
パソコンの読み込みが遅い
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
シリアルポート付きのノートパ...
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
ETC車載器番号 確認
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
スマホのダイレクト給電について
-
【○○○@××.wakwak.com】っていう...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
ノートPCのバッテリー残量を80%...
-
i7-8700で、Windows11で、16gの...
-
ぴったりなパソコンを探してい...
-
ノートPCのACアダプターをぬく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
Windows10の中古パソコンをネッ...
-
シリアルポート付きのノートパ...
-
オススメのパソコン(windows)
-
古いXPパソコンを格安でリニュ...
-
中古ノートパソコンの購入リス...
-
パソコン購入のアドバイスください
-
パソコンについて Liunxなどの...
-
中古ノートパソコンについて。
-
以下のゲーミングノートパソコ...
-
PCに詳しい方、教えて下さい
-
高スペックで20万円台のPCは3年...
-
パソコンについて
-
中古のパソコンの購入を考えて...
-
ノートパソコンについて 学校の...
-
安くて安心できるパソコン
おすすめ情報