
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
資本金が2億を超える企業で、古物商の認可も7都府県で取得しているので、
店自体は安心できるように思えます。
PCの保証も180日ありますし。
気になるのは、企業などで使われていたPCが多いと思われるので、
使用時間は非常に長いと考えられます。
No.6
- 回答日時:
中古パソコンを触る場合 保証期間も短いしサポートも期待出来ません
基本 自己解決が出来無いと痛い出費が出ますね
ある程度 パソコンのメンテナンスが出来無いと難しいと思いますね
例えば パソコン買って ネット設定 プリンターの設定 メール設定等必要最低限の設定は ご自分で出来ますか?
また どの年式のパソコンをどれくらいの金額で買えば 良いか パソコン内部のパーツの良さの見極める目も必要です
実際 中古車と一緒で 当たり外れは大きいですよ
No.5
- 回答日時:
口コミなりを参考にするしかないでしょう。
その店は、180日間の保証サービスを行っているようです。
ただ、問題が、PCをどこまでサポートするかですね。
ほぼ、大半が法人のリース落ちの中古でしょう。
メーカーの初期OSとは違うOSが入っておりますので、PCメーカーのサポートを受けられなかったりします。
リース落ちだから、5年とか7年の利用が経過したものですから、いつ壊れるかも不明とも言えますので。
数年も動けば十分ってならよいでしょうけどもね。
No.3
- 回答日時:
メーカーサポートが受けられるような販売をしているのであれば大丈夫。
…と自分は判断の一つにします。
良いなと思ったお店が、中古なので販売店の保証は一カ月…なんてお店は信用に値しません。
他のお店を探すか、素直に新品のパソコンを購入することを検討します。
・・・
ということで、自身で判断してください。
判断基準は人それぞれに違いますからね。
・・・余談・・・
基本的に中古パソコン購入後は自身ですべての責任をもって使うことになります。
自身で対処できない問題が発生したら諦めるくらいの気持ちが必要ですよ。
誰かに聞いて(たとえばここで質問して)解決するとは限らないのです。
No.1
- 回答日時:
何をもって大丈夫と言うのか?ですけどね。
そもそも中古を買うって事はリスク(新品に比べれば故障しやすい・メーカー保証がない)があるから安い訳で。
業として販売をしているなら基本的には何処も同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
OSが入ってるHDDを、別のPCにつなげて、データを抜き取ることは出来るでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
-
4
リカバリーディスクもないままの中古パソコンを言われるまま買ってしまいました。
中古パソコン
-
5
回復ドライブ作成の成否を確認するには
デスクトップパソコン
-
6
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
7
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
8
HDMI対応PCモニターで音声出力を別にするには?
モニター・ディスプレイ
-
9
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
10
メモリー増設の効果について教えてください。
デスクトップパソコン
-
11
外付けHDDをPCにつなぐと電源が落ちます
ドライブ・ストレージ
-
12
ノートPCのディスプレイを外して外部ディスプレイ化
モニター・ディスプレイ
-
13
オーサリングとエンコードについて
ビデオカード・サウンドカード
-
14
CPU使用率、メモリ使用率など詳しい方!
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
このノートパソコンではダメでしょうか?
ノートパソコン
-
16
canon PIXUS ix6530 作動しない
プリンタ・スキャナー
-
17
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
18
HDDからSSDにそしてSSDの性能
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
マザーボードの交換について
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
パソコンのGBの容量が少なくなると
中古パソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古パソコン直販というところ...
-
マックの購入
-
会社で中古パソコン?
-
Windows10の中古パソコンをネッ...
-
中古ノート型パソコンはネット...
-
シニアが簡単に使いこなせるパ...
-
中古パソコンを購入したい
-
中古パソコン Win11 Corei5問題...
-
下図は一部の中古品のように財...
-
ゲーミングpcのCPUの温度が85℃...
-
充電してもノートパソコンのバ...
-
ETC車載器番号 確認
-
パソコンのパーツで壊れやすい...
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
NECと富士通なら どちらが総合...
-
バッテリーアイコンにバツがつ...
-
中古の女で我慢できる男の気持...
-
中古物件
-
docomoオンラインショップのセ...
-
スマホのダイレクト給電について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン譲渡会について 家のパ...
-
中古パソコン直販というところ...
-
BTOパソコンの中身は実は中古パ...
-
高スペックで20万円台のPCは3年...
-
シリアルポート付きのノートパ...
-
新しく購入したパソコンを何年...
-
古いXPパソコンを格安でリニュ...
-
シニアが簡単に使いこなせるパ...
-
リフレッシュHDD性能教えて...
-
中古パソコンを買う際の注意点...
-
安いパソコンは・・・?
-
サブパソコン購入時の注意点に...
-
パソコン購入のアドバイスください
-
Wordだけなら4万円のノートパ...
-
初めてのデスクトップ購入について
-
一番安いノートパソコンはいく...
-
会社で使っているパソコンが中...
-
新品パソコンと中古パソコン
-
中古ノートパソコンについて。
-
自作pcの相談(ジャンク)
おすすめ情報