dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

沖縄旅行、宿泊エリアはどちらがいい?
9月に恋人とお互い初の沖縄旅行に行きます。私は免許無しですが、彼がレンタカー運転してくれます。しかし、彼はお酒の好きな人だし、普段車を運転しなれているわけではないので、全部で4泊しますが車移動の日は半分くらいにしたいです。(残りはモノレール&タクシー&バスで…)

始めは、恩納村あたりのリゾートホテル泊を考えていましたが、周辺に食べる場所がなく、ホテルの夕食になってしまうとどこかで聞きました。朝食のみつきプランなので、毎日ホテル夕食はお金がかかります。そして、せっかくだから地元の庶民的なお料理を頂きたいです。
かといって、国際通り付近の繁華街で飲食したら、車で戻らなければならないのでお酒が飲めません。
こういった場合、那覇市内ホテル泊の方が効率的でしょうか?繁華街から徒歩(もしくはタクシーでも近距離で)で戻れますし。
私は強くリゾートステイしたいと思っているわけでもないし。

一応、車移動の日も2日くらいは設けようと計画していますが、こういった内容(お酒が飲みたい・食べることが結構重要・レンタカー移動は少なめにしたい)で旅行を計画している場合は、やはり那覇市内で宿泊場所を探した方がいいでしょうか?
ちなみに、荷物の移動が面倒なので、旅の途中で宿泊先を転々とすることは考えていません。1つの拠点で旅行を計画したいです。

質問の文章がわかりにくかったらすみません。いろんなご意見を聞きたいのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

宿泊が一カ所でお酒を飲むとなると、那覇に限定されるでしょう。

その場合、中部や北部の観光は、移動距離が長くなり、大変です。疲れるものですよ、いくら走りやすいといっても。

リゾートホテルにした場合、車で少し走れば食べる店はあります。しかしその場合は、飲めません。代行はありますが、その費用もけっこうするでしょうし、タクシーで食べに出るのも同じくお金がかかります。国際大通りの夜が楽しめません。

恩納村のムーンビーチホテルなら少し歩けば飲んだり食べたりできる店がありますが。あまり高級感はないかもです。

4泊なら始めの2泊はリゾートホテル、あとの2泊は那覇(おすすめはロコアナハ)、というのが落としどころじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだどうなるか決定していませんが、那覇泊とリゾート泊半分ずつで考えています。どの方の回答も大変参考になりましたが、こちらはシンプルでわかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきました。

お礼日時:2010/06/30 20:49

初日、最終日のフライト時間にもよりますが、恩納村あたりのホテルに3泊、最終泊が那覇1泊というのが普通でしょう。


恩納村辺りのホテルなら、ホテル外でもタクシーで近くの飲食店まで行けますし、無料送迎をしてくれる店もあります。
観光帰りに食事をして、ホテルの部屋で飲むのもいいでしょう。那覇まで出かけて、帰りは代行運転というのは無謀です。

那覇から美ら海水族館へは、高速利用で片道約2時間かかるので、全て那覇泊というの効率が悪いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

那覇泊、リゾート泊のメリットデメリットをもう一度考えてみますね。

お礼日時:2010/06/30 20:43

去年自分が兄弟・親戚と沖縄に行ったときにこんなプランをたてました。


1日目~2日目
ゆがふいんbiseに宿泊して夕食は自炊
http://www.bise.jp/index.html
コンドミニアム形式のホテルなので、1日目の夕方に着いてチェックインしたあと、
夕食は名護市内で食料品を買い込んで自炊して、
2日目の朝食はホテルのレストラン。近くのビーチで午前中遊んだ後、
昼は美ら海水族館のレストランでランチバイキング、その後、水族館や周りの施設を観た後
夕方から買い出しに出かけ自炊して夕食。

3日目那覇市内のホテルに宿泊
3日目の朝もレストランで朝食を摂ったあとチェックアウトして、
夕方に那覇市内のホテルにチェックインするまでの間に、2~3カ所観光地に立ち寄り、
夕方チェックインしたあと那覇市内で食事。

4日目は午前中、小一時間ビーチで遊んだ後、車を返して那覇空港から帰途に着きました。

まあ、自炊は2人での旅行の場合だとかえって高くつくかも知れませんのでなんとも言えませんが、
美ら海水族館に行かれるのでしたら、思い切って?名護や本部方面のホテルにした方が
ホテル以外での食事の選択が広がると思います。
で、帰る前の日に那覇市内のホテルに1泊をすればよいかなーと・・・
始めての沖縄と言う事なら那覇市内で4泊して沖縄市内を重点的に観光するのもよいかと思います。
観光バスで1日日帰りツアーに参加するのもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

自炊はなかなか難易度が高そうですが、沖縄だからこそ楽しめる旅の形ですね。
ご自信の旅日程まで教えてくださり感謝します。

お礼日時:2010/06/30 20:45

沖縄は狭いので、リゾートステイが絶対条件でなければ那覇全泊でも、本島内の行きたい所に行く事は出来ます。


初めての沖縄なら那覇以外で抑えておきたいのは、美ら海と南部になるでしょうから、その2日は相手にアルコール(昼のビール)を我慢して貰う事になりますね。
南部に行かれる日の昼は、眺めの良いカフェが沢山(カフェくるくま・山の茶屋・海の茶屋)ありますので、是非予定に組み込んで下さい。
但し大抵のレンタカー利用はパックになっていて安いので、那覇市内の首里城や識名園についても、昼間は飲まないなら車を使った様が良い気がします。
マイナーな方向として波の上宮とJEFバーガーと言った組み合わせも、わざわざタクシーで行くにはどうかと思いますが、レンタカー移動なら両方で1時間コースで済みます。
DFSと首里城の様にゆいレールで移動し易いものを最終日に残し、1日早くレンタカーを返すのも効果的かと思います。
夜のアルコールも1日我慢出来るなら、美ら海帰りにムーンビーチのアグー豚専門店「月の浜」で食事も良いかと思います。
那覇での夕食については、ガイドブックで地元食堂を調べれば沢山ありますので、民謡あり無し等のタイプ別に経験しても、大きな外れはないと思います。
もう一つ追加すると、9月については台風に遭遇する可能性がありますので、那覇周辺に泊って置く方がスケジュール管理はし易いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もしも那覇泊とした場合、の想定で回答してくださったのが嬉しかったです。彼とも相談してみますね。

お礼日時:2010/06/30 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!