
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基本的には自己申告だけで、とくに膝の上に乗れなさそうなほど大きなお子さんであったり、怪しそうな態度でない限りそのまま搭乗できると思いますが、違反行為であり詐欺罪ですよ。
たとえ2歳児でも座席を確保すると子供運賃が必要です。2歳児でも体格のよいお子さんは膝の上では重く大変で隣の乗客にも迷惑となるので、できたら2歳児でも子供運賃を払って座席を確保したほうが楽で安心ですよ。もし、乱気流に巻き込まれたり、離陸中にトラブルで離陸中止して急停止する場合などかなりのGがかかり、シートベルトをしていないと飛ばされて危険です。お子様は、よほどしっかり抱いていないとお子さんが衝撃で機内を飛ばされて他のお客さんの頭などを直撃して双方大怪我をしたり死亡したりする心配もあります。2歳児でも重いお子様はぜひ子供料金を払って座席を確保しシートベルトを着用させたほうが安全ですよ。まして3歳児以上は、とうていお母さんの腕の力では事故などのとき支えきれないので、事故等に備えて座席を確保しないと何かあったときには大変危険ですよ。
また、空港の検査ゲートで手荷物検査の際、テロリストなど危険人物の搭乗を阻止するために、何気なく搭乗者の顔色・態度等をチェックしています。あまり不正搭乗をしているのがばれると困るなと思っていると、顔色や態度に出てベテラン検査官ならちょっとした異常も見逃さず、最近では子連れの宗教関係のテロリストもいるし、誘拐犯人であってもいけないので、念のため「ちょっとよろしいですか?」と言われ別室で職務質問されることもありますから注意しましょう。
たしかに詐欺ですよね。それはわかっています。危険だということも。
ただ、どうやって確かめてるのかなあ。
ばれて大恥かいた人や乗れなかった人はいるのかなあ。
という好奇心から投稿しました。
丁寧に答えていただき、ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
国内線は自己申告です、その客のモラルにゆだねられています
2歳児に3歳児ではないですかなどと聞くことは「礼儀」として無理でしょう
聞いて違っていたら大変なことになってしまいます。
まあ、座席を確保しないのであれば大目に見ているということでしょう。
ただ、子供に2歳と言うように親が言っていたとしたらその子の将来はどうなのでしょう
後でそのつけは大きな代償になり、親は泣くことになるでしょう。
No.4
- 回答日時:
昔、四国の鉄道会社で実際にあった話です。
体格のいい子供料金の切符を持った中高生と思しき男児を駅員が『おかしい?』と別室に・・・。現に、駅員より体格はよくて、がっちりした体型だったようです。根掘り葉掘り聞いたのですが、子供料金の切符を持った男児は小学生だと!結局、小学生の担任の先生に連絡を取り、先生がJRの某駅まで出かけて行ったそうです。で、この男児は間違いなく小学生ですとのお墨付きをもらって無罪放免!駅員は平謝りだったそうです。
小学校の先生まで呼ぶとは、人は見かけによらずですよ。
No.2
- 回答日時:
>航空会社では親にそこまで確かめることはないみたいですね。
親では無くて子供に聞くんです。
まず最初に”お名前は?”って質問で名前を聞き出して
○○ちゃんはママと二人で来たの?
○○ちゃんははどこに行くの?
○○ちゃんはなんさい?
って流れで質問しているのを聞きましたが
概ね素直に年齢を答えますよ。
ありがとうございます。
5歳くらいまでの子供は嘘を言わないから100パーセントばれますよね。
だけどもし子供に年齢を尋ねるのがマニュアルならばれまくりやと思うのですが、ばれたという話はあまり聞かないなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
- 経済 世間の賃金上昇機運でも日本の状況かわらないとこの記事読んで思う(;´Д`) どうすりゃいいんだろう? 1 2023/02/09 20:21
- 査定・売却・下取り(車) 新車の自家用車について 9 2022/07/24 11:47
- 大人・中高年 子供から見た大人の年齢 1 2022/08/10 08:03
- 妊活 子供か仕事かで悩んでます。 私 23歳 旦那 42歳 息子 1歳7ヶ月 子供は2人希望です。 いくら 8 2023/04/11 15:56
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
- 赤ちゃん 3歳〜小学2年生くらいの小さな子供に「赤ちゃんってどうやったら出来るの?」って聞かれたらなんて教えま 6 2022/10/12 09:17
- 政治 結婚して子供を産める女性の高齢化からくる、少子化問題。 女性が資格を取って仕事をはじめてから自立でき 9 2023/05/31 14:37
- 離婚・親族 妻が不妊にて離婚する場合、慰謝料などはどちらが払いますか? 私男40歳、妻42歳。 不妊治療を長くし 3 2022/08/09 23:07
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の手続き書類、無職祖母、同居、診断書の書き方 1 2023/02/17 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
oki マイクロライン サービス...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
バス
-
区間運賃が同じ場合の定期券の...
-
セクキャバの値段について
-
「私の後についてきて下さい」...
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
郵便局窓口で発送した郵便物が...
-
XVIDEOSの続き
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
二人用の部屋、最初一人で泊ま...
-
ホテルや旅館などで、複数人部...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
-
祝前日って日曜日は含まれますか?
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
着信拒否はしていないのに…私か...
-
切手は、郵便料金以上の額面金...
-
いずれの と いずれかのはど...
-
携帯 利用停止中の相手に
-
休前日とは、何曜日のことですか?
-
oki マイクロライン サービス...
-
バス
-
外食に行った際、高校生は子供...
-
Booking.comでホテルを探してい...
-
アダルトサイト側では個人情報...
-
家にパソコンがなくどうしてもC...
-
「ご紹介いただく」は二重敬語...
-
キャバクラで2時間のお会計が5...
-
初めてデリヘルを呼ぼうと思う...
おすすめ情報