dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『SLAM DUNK』で「湘北は続く3回戦で愛和学院にうそのようにボロ負けした」という。さて結果的にここのインターハイはどこの高校が優勝したんですか?質問することは野暮だと承知の上です

A 回答 (1件)

残念ながら原作にはどの高校が優勝したかは記されていません。


でもラストの場面で高校ジャパンに選ばれた流川がリハビリ中の桜木をさりげなく訪ねてくる場面や、「リハビリなんかこの天才には軽い!軽い!」と先を見据える花道のシーンなどから、今思うに作者は勝つことの結果よりもチームとして結束していくプロセスと短期間に成長していく若い世代の姿を描きたかったのだと考えます。
おそらく作者にとってインターハイの優勝校がどこかということは、作品の製作中にはたいした問題ではなくなっていたのではないでしょうか?
ずっと後で、「あ!いけね!! 優勝高書き忘れた!」と思われたかもしれませんが、この作品は勝負の結果を評価するものではなく、成長する若い世代のプロセスと熱い結束力を描きたかったのだと思うのです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!