dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近辺で食事をするのにお奨めのお店、夕飯はホテル近辺がいいので、伊那方面の情報も欲しいです。
あと、何か美味しい食べ物をお土産に買って帰りたいので、リンゴを使ったケーキ、おやき等、地元で人気のお店があったら、教えてください。
あと、長野と言ったら、お蕎麦ですよね!
ビーナスライン~伊那~東京と帰るのですが、そんなに遠回りにならない場所で、美味しいお蕎麦屋さんがありましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

さて、こちらのほうはテリトリーが広いのでじっくり探せばもっといい店があるはずですが、知りうる限りの情報で恐縮ですが参考にしてください。



まず、行程的にはR20から茅野~白樺湖経由、霧が峰高原~諏訪のルートでしょうかね、、
この霧が峰を越すと松本まで行ってしまうので相当キツイ日程になると思いますので上記の線でお答えを。

また、伊那は信州蕎麦の発祥の地といわれており結構有名な蕎麦屋が多いです。

まず、最初にソバ漫遊のページを紹介します
ぜひいろんな店を覗いてください。
http://www.shinmai.co.jp/soba/


●行者そば「梅庵:ばいあん」
伊那の蕎麦というとこの店を紹介する方も多いですが、太打ちのそばに辛味大根でどうぞ。
http://www1.inacatv.ne.jp/~baian/

●蕎麦ところ留美庵(るびあん)
日本一といわれる「赤そば」の十割蕎麦
蕎麦組合が経営する店です
http://www.tamatebako.ne.jp/rubian/

●そば処ひろ節
種まきから栽培収穫まで店の主人が行う。1日30食の限定そば、並ばないと駄目かも。
http://www.inacci.or.jp/osusume/hirobusi.htm

●そば処さくら
女性に人気のそば屋、創作料理も豊富
http://www.shinmai.co.jp/soba/datafile/272.html

番外編
●小作(ほうとう)
http://www.kosaku.co.jp/
本店は甲府ですが諏訪インター入り口に同じ店があります。 煮込みうどんですが絶品です。


////
ご存知の通りソバは秋から初冬に採れるものでじつは、その時期のものに比べ風味が多少落ちます。
また、その時期に戸隠とかに行かれるのも一考かと。


おやきですが、これは北部の地域がメインになるので残念ながら探せませんでした
http://www.nande.com/ogawa/
この縄文おやきが結構いろんな売店で売られているとおもいますので勧めです。

すいません、ケーキはまったくわかりませんでした。


以上です。
(すいません、たいした内容の答えになってませんね、、面目ない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蕎麦情報を沢山いただき、有難うございました。
明日は天気が悪そうなので、ビーナスラインは明後日までお預けで、温泉と蕎麦三昧になりそうです。
教えていただきたサイトを参考にさせていただきます。

お礼日時:2003/07/19 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!