
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
蕎麦粉十割で打つ蕎麦はよく十割蕎麦と言われ、蕎麦の生産地で有名な長野県などでは店先に「十割蕎麦」と看板を掲げているところも多くあります。
蕎麦の実100%で作ると、下の方の説明のように使う部分にもより、茶や黒っぽい色の蕎麦になります。
しかし、蕎麦粉だけでは切れやすく蕎麦が短くなる場合も多いので、蕎麦屋によってはつなぎとして小麦粉を二割ほど使う店もあります。
小麦粉二割、蕎麦粉八割なので「二八蕎麦」と呼ばれ、切れにくく長めで、小麦粉が混ざっている分薄茶色になります。私はこの二八蕎麦が好きです。蕎麦の香りも程よく、小麦粉の粘りもあり歯ごたえも楽しめます。
また、十割蕎麦で蕎麦の実の内側の白い部分だけを使って更科蕎麦(白い蕎麦)を売り出している店もあります。実からはほんの少ししか取れないため、蕎麦の価格としてはお高くなりますが、そちらが好みの方にはたまらないと思います。
No.1
- 回答日時:
そばの色は、そばの実のどの部分を使っているか、
どの部分を多く使っているかで決まります。
内層部は白、中層部も白いが内層部よりは色がつく
表層部はそば色、黒いものは殻も混ざった色となります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 家でどんなお蕎麦を作りますか? 13 2023/03/13 06:00
- レシピ・食事 例えばなんですが、百年続く蕎麦屋の名店の天ぷら蕎麦とスーパーで買った惣菜の天ぷらと乾麺の蕎麦。身体に 6 2022/04/19 18:01
- 甲信越・北陸 お蕎麦屋さんについて 4 2023/01/16 17:17
- 農学 この生き物はなんですか 2 2022/07/24 18:15
- 食べ物・食材 辛味調味料の使い分けについて 胡椒、唐辛子、辛子、わさび、タバスコ、コチュジャン、豆板醤…。 世の中 8 2022/05/31 13:22
- 新年・正月・大晦日 関西で1月1日0:00まで空いているお蕎麦屋さん分かる方教えてください 年越し蕎麦を店内で食べて見た 2 2022/11/26 13:45
- 食べ歩き 長野、山梨への蕎麦ルートについて 1 2022/04/27 08:46
- その他(料理・グルメ) <蕎麦屋での蕎麦の食べ方について> あなたが蕎麦屋で、もりそば一枚と温かい天ぷらそば1杯たのむとする 11 2022/08/05 09:47
- その他(料理・グルメ) 定年後 オッサンが そば打ち 蕎麦屋 みたいな 一部のステレオタイプって、 3 2022/05/29 18:01
- 飲食店・レストラン 創業江戸時代末期の百年以上の浅草の手打ち蕎麦食べましたがスーパーのちょっといい乾麺の蕎麦と桃屋のつゆ 2 2023/06/20 13:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
梅は海外でも食べられている?梅干しソムリエに梅の実の海外事情を聞いた!
梅の実は、私たち日本人にとってなじみ深い食べ物だ。特に梅干しは、誰もがきっと一度は食べたことがあるだろう。そこで気になるのは、「海外でも食べられているのか」ということ。「教えて!goo」にも「外国人は漬け...
-
イチゴの品種はどうしてこんなに多いの?海外では野菜としてサラダに使われることも!
冬から春にかけて、スーパーや青果店に様々な種類が並ぶイチゴ。以前に比べて生産される期間が長くなったのでは、と感じている人はいないだろうか。実際、継続的に品種改良が行われており、生産時期や味が多様化して...
-
フキノトウ、ワラビ、タラノメなどの「山菜」を若い人は知らない?食べたことない?
春の訪れと共に、八百屋やスーパーには様々な種類の野菜が並ぶ。春野菜といって思い浮かぶのは、「春キャベツ」や「春タマネギ」という人が多いだろう。一方で、「フキノトウ」「ワラビ」「タラノメ」など、かつて春...
-
旬のレモンは香りで選ぶ!青いレモンと黄色いレモンの違いとおいしいレモンの選び方
料理に爽やかな香りや酸味を添えてくれるレモン。ビタミンCが豊富で、抗酸化作用がある優秀な果物だ。旬である今の時期にこそ堪能したいが、個性の強い存在なだけに、どのように取り入れたらよいか悩むこともあるか...
-
カリッ!な食感から、モチッ!な食感まで!美味しくアレンジ自在な今注目の食材とは
今SNSで密かに注目を集めている「ライスペーパー」をご存知だろうか。ライスペーパーとは、お米を原料として作られたベトナムの食材だ。低カロリーで食物繊維を豊富に含んでおり、最近ではダイエット食としても人気...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蕎麦通の人は食べる前に
-
神田藪蕎麦は美味いのか?
-
やくみを探しています!
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
伝説のお蕎麦屋さん「納札亭六...
-
女子が立ち食いそば食べてたら...
-
ざる蕎麦
-
蕎麦殻枕って値段が違うのがあ...
-
取り寄せ 蕎麦
-
こんなジメジメした日には何が...
-
そば湯…飲み方?
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
そばの香りって食べてる時分か...
-
しょうもない話 なんですけど、...
-
福岡県久留米市でラーメンとチ...
-
餃子の王将って超不味いですよ...
-
関西から東海方面の田舎の方へ...
-
ラーメン屋に置いてるお酢
-
北海道以外の方、「札幌ラーメ...
-
なるべく女性の方に聞きたいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
席に通してからメイン食材が切...
-
蕎麦や素麺を一口サイズでくる...
-
そばを噛まずに飲み込む人がい...
-
蕎麦のふしめんをもらいました...
-
蕎麦の長さについて
-
蕎麦屋にだし巻き玉子があるの...
-
内心邪道では?と思いつつ食べ...
-
田舎蕎麦と十割蕎麦の違い
-
そばがきはどんな時に食べるも...
-
信州暮しの者です。
-
そば湯…飲み方?
-
ざるそばって高くないですかぁ?
-
蕎麦粉の割合でアレルギーは起...
-
蕎麦畑周辺で飛ばした蜜蜂の蜜...
-
蕎麦の殻は簡単に剥ける方法教...
-
一度に食べたご飯の最高記録☆
-
女子が立ち食いそば食べてたら...
-
夜鳴きそばの夜鳴きってどうい...
-
同じ食べ物だがピンキリの物を...
-
温かい蕎麦にかぼちゃコロッケ...
おすすめ情報