重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自称「私は、毎朝早起きです」と言う場合、
朝、何時頃までなら、「早起き」ですか?

A 回答 (11件中1~10件)

 5時です。

労働基準法の深夜が22:00~5:00だから、この後は朝で早起きではないと理解しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

労働基準法では、深夜は5時00分までなのですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 13:56

早朝という意味で6時ぐらいまでです。



小学生ぐらいでは7時ぐらいに起床して出てたのは普通の範囲にあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 13:53

私は5時台なら59分でも早起き、という感覚です



なんだか見栄や意地がひしめいていますね
特殊な例を当たり前のように出すなんて・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

6時00分に起きるよりも、5時59分に起きた方が早起きをした気分になれますよね笑
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 13:55

7時までですね。



5時前だとちょっと特殊なケースになると思うし。

1時2時なんて早起きというレベルを超えてますし。


私の場合は仕事柄3時4時起きが
当たり前というパターンが多いですが、
だから早起きだとはいえないですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 13:57

自分の感覚だと・・・、午前5時くらいまでなら「早起き」かなあ・・・。



小学生の頃、夏場は、朝の「ラジオ体操」に出る為、6時には叩き起こされてました。
ですから、6時起きは「普通」って感じがします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオ体操を考えると、6時起きは普通になりますね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 13:58

6時でも十分早いと思いますが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 13:59

新聞配達業現役です。


午前1時半から2時には仕事で動き出しますので、私の感覚だと午前1時の起床が早起き感覚です。
よく、遅い!とお叱りを受ける時間帯を考えると、午前4時までが早起きだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新聞配達屋さんは、朝がとても早いので尊敬しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/07/15 14:00

5時前ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 14:00

5時15分までです^^



(みのもんたの朝ズバより早い)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 14:01

半端ですけど、5時半までなら、早起きだなあと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/07/15 14:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!