
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
間違えないで下さいね。
【個人授業 】1983年アメリカの青春映画。
…ではありませんよ。【個人教授】です。
皆さんの回答を拝見してると、懐かしいですねぇ…。みんな良い曲ばかりです。思い出します。
色々思い出すと、
私は結局フランシスレイが好きなんです。
やはり特に「個人教授」「狼は天使の匂い」。
男と女 (1966年)
パリのめぐり逢い (1967年)
個人教授 (1968年)
白い恋人たち/グルノーブルの13日 (1968年)
あの愛をふたたび (1969年)
雨の訪問者 (1969年)
脱走山脈(1969年)
ある愛の詩 (1970年)
狼は天使の匂い(1972年)
男と女の詩 (1973年)
続エマニエル夫人 (1975年)
追悼のメロディ (1976年)
愛と哀しみのボレロ (1981年)
男と女II (1986年)
黒い瞳 (1987年)
美しすぎて (1989年)
レ・ミゼラブル (1995年)
男と女、嘘つきな関係 (1996年)
良い質問に一票です。
この機会にフランシスレイのベスト盤を買うことにしました。
ご回答&一票ありがとうございます。
狼は天使の匂い。この曲は知らなかった。
たくさんの候補曲ありがとうございます。勉強になります(^^;
No.13
- 回答日時:
no1で投稿したものです。
あれから「一番」と思うのが替わりました。
今はマービン・ハムリッシュの「アイス・キャッスル」 Ice Castles (1978)です。
聴くだけで映画の内容も相まって涙がボロボロ出てきます。
マービン・ハムリッシュの作品では「追憶」も好きです。
映画を観ると絶対泣きます。
再びのご回答ありがとうございます。
ようつべでマービン・ハムリッシュの「アイス・キャッスル」を聴かせていただきました。
なるほどなかなかいいですね。恋愛の切なさを引き出す名曲だと思います。
「追憶」もCMなどでよく流れていましたね。
私の方からもみっつ追加。信じて疑わない世界一は変わらないのですが、
世界一に近いよ候補曲。
ニューシネマパラダイス
鉄道員 (1956年の映画)
刑事(1957年の映画)
を挙げておきます。
特に映画の内容の質は問わないといいつつ、ニューシネマパラダイスの内容自体は“駄”に近いのですが、
映画音楽が素晴らしいと、お化粧の上手な女性のように、映画がよく見えてくるから不思議です(笑)
No.12
- 回答日時:
こんにちは。
映画音楽には本当に素晴らしい曲がたくさんあって一曲に絞るのは難しいし、人によって、どの曲が一番良いと想うかは当然違ってくるでしょうね。
「甘美な」という捕らえ方も人それぞれだとは思いますが、でも、人がどのような映画の音楽が好きか私も非常に興味があります。
私は「エデンの東」(ビクター・ヤング演奏)と(ビクター・ヤング作曲)の「80日間世界一周」そして「ティファニーで朝食を」の「ムーンリバー」(ヘンリー・マンシー二作曲)の3曲をあえて挙げさせてもらいます。このうちで、一曲だけといったら「エデンの東」か「ムーンリバー」か悩みます。
最近、気に入っているのは、(ジョン・ウイリアムス作曲)のスターウォーズエピソード2愛のテーマ「アクロス・ザ・スターズ」です。大変甘美な曲だと思います。
ご回答ありがとうございます。
挙げていただいた2曲、「ムーンリバー」「エデンの東」こそ映画音楽の王道をいく佳曲だと信じて疑いません(笑)

No.11
- 回答日時:
世界一かは解りませんが「甘美」と聞いて
「ロミオとジュリエット」
甘美という言葉すら最近はレトロな感じですね。
誘惑的で
有終の切なさ
ほんのちょっとエロティックで
刹那的な美しさを感じる…。
ということで。
この曲。
太陽がいっぱいも良いですよね。
甘美って、甘いだけじゃなくて美しいだけじゃなくて
その甘さは、啜ってはいけないような感じなんですよねぇ。
ご回答ありがとうございます。ニーノ・ロータですね。
「ロミオとジュリエット」「ゴッドファーザー愛のテーマ」「太陽がいっぱい」
ロータの三大美曲と言っても過言じゃないと思います。
フェリーニの映画音楽と言ったらニーノ・ロータですが、フェリーニと組まない映画の方が印象に残る曲が多かったりします。なんてね(笑)
No.9
- 回答日時:
私の場合、
「世界残酷物語」から「モア」
5曲目と9曲目で試聴できます。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1199794
「パピヨン」
http://www.discas.net/netdvd/trackInfoView.do;js …
この2つは「太陽がいっぱい」に負けていないと思います。
他にも「シャレード」や「悲しみは星影と共に」「ブーベの恋人」「禁じられた遊び」などもたいへんに印象的なテーマ曲でした。
ご回答ありがとうございます。
映画のタイトルが怖いけど(笑)、「モア」知っています。「パピヨン」は聞いて、ああそうかぁと思い出しました。
モア・パピヨン共々喉ごしのいい曲ですね。
No.8
- 回答日時:
イタリア系が美しいのは当たり前なので(笑)それは除くとすると、1994年版の『若草物語』です。
特にサウンドトラック6曲目にあたる「Spring」が秀逸です。http://www.allmusic.com/cg/amg.dll?p=amg&sql=10: …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「」と『』の使い分け
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
数年前は映画の公開初日と言え...
-
映画館で指定席に座ったら濡れ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
ウェストサイドストーリーと、...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「今会いにゆきます」の巧の病...
-
映画も旅行も一人で行ったと主...
-
映画を見るときの席
-
絶賛募集中
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
アラジンをIMAXで観に行く予定...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
女性器が見えている映画
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報