電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高等学校社会科の科目はどう再編すべきだと思いますか。
私は次のように再編するとよいと思います。
社会総合(4,第1学年で必修)地理・歴史・公民の3領域の基礎を学ぶ科目
以下の科目は第2学年以降に選択して履修
地理(4)現行の地理B
日本史(4)現行の日本史B
世界史(4)現行の世界史B
公民(4)現代化時代の倫理・社会と政治・経済を合わせた科目

A 回答 (3件)

お礼、ありがとうございました。



昭和50年に、高校2年生でした。
(何時代なのでしょう?)

社会人として学ぶべき最低限のことは、義務教育期間中に習得したほうがいいと思っています。

「中卒」の方を差別する社会であってはならないと思うからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昭和50年に、高校2年生でした。
 ということは昭和49年に高等学校に入学されたわけですね。ということはあなた方の年代の学習指導要領は“現代化カリキュラム”という、とにかく内容が高度で濃密なものですね。これは昭和48~56年に高等学校に入学した人に適用される学習指導要領です。
>社会人として学ぶべき最低限のことは、義務教育期間中に習得したほうがいいと思っています。「中卒」の方を差別する社会であってはならないと思うからです。
 全くもってあなたのおっしゃるとおりです。

お礼日時:2010/07/14 15:15

科目名


総合:地域地歴(2・地域に限定した地理+日本史)
地理:地理A(2)・地理B(4)・観光地理(2)・情報地理(2・コンピューター使ったを地理)
日本史:日本史A(2)・日本史B(4)
世界史:世界史A(2)・世界史B(4)
公民:現代社会(2)・倫理(2)・政治経済(2)

履修条件
1.
地理A・地理B・観光地理から1科目、日本史A・日本史Bから1科目、
世界史A・世界史Bから1科目、現代社会もしくは倫理+政治経済のどちらかを全て必修
(人文・文化・社会・地理系学科の大学入試科目もこれに改定)

2.
地域地歴、世界史A・世界史Bから1科目、現代社会もしくは倫理+政治経済のどちらかを全て必修

3.
1または2を必修

4.
情報地理は地理A・地理B・観光地理のいずれか履修後に行う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

科目が多すぎてすっきりしないのでアウト!!

お礼日時:2010/07/14 15:17

基本的には、賛成です。



でも、それに合わせた受験システムも確立してほしいです。

人には、得意不得意があるのだから、このようにいろんな内容がある社会科を細分化して、得意わざを磨くことは、いいことだと思います。

できれば「基礎」は、小中学高で、高1から「選択」にしてほしいです。

自分の経験からいうと、すべてが必修だった高校時代、「中途半端」で終わった気がしています。

「歴史」についても、年表を暗記するだけの授業は、苦痛でした。
高校三年間あれば、もっと内容が濃くなり、楽しく勉強できると思います。

この回答への補足

 系統学習時代の年代ですか?

補足日時:2010/07/14 10:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 基礎的な内容は必修にすべきだと考えます。これは社会人としての最低の知識だと考えるからです。

お礼日時:2010/07/14 10:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!