アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく仙台市と広島市はよく比較されますが、
東北地方全体と中国地方全体では、
一般的に見ると、どちらが栄えているのでしょうか?
私はずっと工業生産額からして中国地方だと思っていたのですが、
周囲の人たちは、東北地方だといいます。

いろいろな視点からの意見をお願いします。

A 回答 (4件)

地方全体で言うとどっちの方が栄えていると言う問われ方をすると、私の意見としては中国地方のほうが栄えていると答えますね。

ただ、いろいろ比べる視点というものがあると思いますので、順に考えて行きたいと思います。

まず、仙台市と広島市を見た場合は、東京からの距離が仙台のほうが圧倒的に近いこともあり、ビルの背も全体的に高く道幅も広いことから栄えているように感じ無いこともないですね。

では、その他の町はというと、どっこいどっこいと言ったところではないでしょうか。ただ言えるのは東北地方は中国地方に比べると平野の広がりが大きいような気がします。そのため都市と呼ばれる地域においては市街地の広がりが大きく感じられます。中国地方の場合は山が近く見渡した場合どうしても市街地が狭く見えてしまいます。しかし、実際には山に隠れる形で奥まで市街地があったりします。なので、見た目の感じで東北地方の都市と中国地方の都市を比べると東北地方の方が栄えてる感じるがするかもしれません。

次に、それぞれの都市をつなぐ間はというと(バイクであっちこっち走った個人的な経験ですが)、このあたりで中国地方と東北地方の違いがだいぶ感じられてきます。中国地方の瀬戸内海に面した地域では、かなり連続的に都市がつながっています。それに対し東北の場合、国道4号、東北本線沿いの一番栄えた地域を走っていても、都市同士が離れているようなイメージが強いです。その間は田畑であったり、単に山間部であったり、あまり栄えているとは感じない所が多いです。そのように東北の場合は個々のエリアで見た場合栄えたところもあるが、スポット的で全体として栄えている様には見えないと言った感じです。
中国地方でも山間部はそれ程栄えているとは言えないのですが、比較的どこでも道があって大概のところにはいけてしまうのですが、東北地方は本当に険しくて道さえなく行くことができない地区というのが結構あります。そういった意味でも、東北の方が栄えていると言われるとどうかなと思ってしまいます。
ですが、バイクで走る分には自然美にあふれる雄大な景色が多かったり、趣のある温泉があちこちにあったりで東北の方が楽しさが上かなと思ってはいます。
    • good
    • 4

全国に対する両地方の割合をお示しいたします。



<人口>
東北地方 7%
中国地方 6%

<製造品出荷額等>
東北地方 6%
中国地方 8%

以上を比較しますと、中国地方の方がやや栄えていると言えると思います。

ちなみに
<面積>
東北地方 18%
中国地方 9%

このように人口密度は中国地方の方がはるかに高いです。つまり、感覚的には中国地方の方が栄えているように感じると思います。
    • good
    • 0

北九州出身で現在仙台市にいる自分が回答します。



質問者さんの言うとおり、工業的には広島市及び中国地方の方が栄えている感じがしますね。
瀬戸内海沿岸にコンビナートなど工場がたくさんありますもんね。

仙台市と広島市で比較すると、
人口はわずかに広島市に軍配が上がりますね。
仙台市が人口100万人を保持するために周辺を吸収合併してきたことを考えると、
周辺が合併反対で合併が成り立たなかった広島市が大きくリードしてそうです。

歴史的に見るとどちらも伊達家、毛利家という武将が城を建てて発展したというところは似ていますね。


スポーツではどちらもプロ野球球団がいて、しかもどちらも結構地元に愛されているところも似ています。
(どっちも本拠地がドーム球場じゃないし。)
また、サッカーもJ1のチームがいてそれぞれ人気があります。
どちらも元気があっていいですね(*^^)v

自分がその都市の大きさの指標として、
雑貨店のLOFTがあるかどうか、ある場合はどれほどの規模かというものがありますが、
仙台市、広島市共にLOFT店舗がありますが、広島市は1つで規模は中型に対し、
仙台市は2つあり、1つは大型店舗です。
若者が買い物するには仙台市に軍配でしょうね。

また、No.1さんが広島市は九州や関西の続きだから中国地方の方が栄えていると書いていますが、
自分は地方としてはその通りかなと思いますが、仙台市・広島市で比べると仙台市の方が栄えていると思います。
広島市は福岡や神戸・大阪の大体中間に位置し、2時間弱で行けます。対して仙台市は同じくらいの時間で東京へ行けます。
そうなると仙台市に軍配かなと思いますね。
加えて広島市は福岡と大阪に挟まれているがために広島市自体はそれほどでもないかなーと。
(気分を害した方、ごめんなさい<(_ _)>)
仙台市は北に札幌がありますが離れているため仙台市自体も栄えていますね。


在する大学を比べると、どちらも国立大学がありますが、
東北大学は旧帝大のため広島大学より偏差値的に上ですね。
中国地方で広島大学より上を目指す人は九州大学や大阪大学を目指すのではないでしょうか。
東北大学は関東地方からも多くの人が集まっています。


自分が考えたのはこんな感じです。
どちらが栄えているかというとほんと難しいですね。
自分は仙台にいるので仙台かなあと思っています。
    • good
    • 1

一般人的主観でいえば中国地方の方が栄えている感じがします。


なぜかと云えば関西、九州、四国など栄えた地域の続きと感じるからです。
東北はどんどん奥へさびれていく感じがするのです(イメージとして)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!