dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラム経験者の方にお聞きします。

ふとした疑問なので
経験者の方はなぜこんな質問をするのかと思われてしまうかもしれませんがすみません。

ドラムを演奏するにあたり、
アニメ、邦楽、洋楽なんでもいいのですが、
この曲を演奏しようと決めたら
まずどんな楽器でも楽譜を手に入れますよね

で、私はピアノをやっているのですが
私の場合は楽譜を手に入れたら、楽譜を見ながら練習を始めます。
発表会でもない限り、暗譜をすることはあまりありません。
(ずっと練習していれば覚えてはきますが)


ただ、ドラムの方はどうするのかなって。
基本ドラムって演奏する時は練習にしても本番にしても楽譜を見ていないですよね?
(そう思っています)
練習にしても、単純に譜面台を置く場所無いよなと思って。

だから、ドラムをやられている方ってどうやって練習するのかなと思い質問しています。
楽譜を見ながら演奏する事はあるのですか?

その場合、どこに置かれるのですか?

楽譜を手に入れてから、演奏できるようになるまでの、順序というか工程とか教えていただけると幸いです。

(私もドラムを始めようと思っていて、その時の参考に)

A 回答 (3件)

>楽譜を見ながら演奏する事はあるのですか?


>その場合、どこに置かれるのですか?

私は、暗譜します。
置き場に困るし、演奏中はめくれないので。


>演奏できるようになるまでの、順序というか工程

まず、曲を歌えるようになって(インストでも歌モノでも)
ドラムを口で歌えるようになって
1人でスタジオに入って録音して(曲のドラム練習は家では無理(基本練習は除く))
聞きなおして反省してから
バンド練習に臨みます。

冒頭で暗譜すると書きましたが
フィル(オカズ)はよく忘れます。
その時は適当にやります。
    • good
    • 1

私はピアノもドラムも、自己流で嗜む程度にやっております。



ピアノもあまり真面目にやっていないので、
楽譜を見ながら弾く、なんてのはハノンぐらいのレベルでしかできません。
が、確かにクラシックピアノは楽譜を見ながら弾く、というのが本来でしょう。

それに対し、ドラムはそもそも楽譜を見ながら叩くという文化がないと思われます。
現代のドラムはジャズから生まれましたが、
ジャズはそもそもあまり譜面を使わない音楽ですから、
最初は当然演奏者が曲に合わせて自由に叩いていたわけです。
(もちろん、事前に大体のイメージを作ることもあるでしょうが。)
だから楽譜も、既存の五線譜を流用した適当なものなのでしょう。

そもそも、ドラムは基本的に一定のパターンを繰り返しますから、
楽譜があったとしても普通はそんなに見る必要がないはずです。
むしろ、前の小節との違いを探し続けることの方が大変でしょう。

フィルなどは自由に叩けばいいし、数も多くはないですから、
アレンジに忠実に叩くなら演奏前に暗譜してしまえばよいわけです。

まぁ、私はプロではないので、逆に楽譜を見ながら演奏するとしたらどういうときか、
という質問には答えられませんが、
基本的にドラムはあまり楽譜に馴染みがないというのは間違っていないと思います。
    • good
    • 0

>楽譜を見ながら演奏する事はあるのですか?



私はアマだし適当なので楽譜は使いませんが、
プロとか、アマでもちゃんとした演奏者は使うみたいです。

>その場合、どこに置かれるのですか?

ハイハットの左とかじゃないでしょうか?
http://www.performing-musician.com/pm/jan09/imag …

>楽譜を手に入れてから、演奏できるようになるまでの、順序

どのレベルまでをさすのかわかりませんが、
「単純な8ビートで、
 かつ、
 特に何もこめることなく、手順、足順だけ、できるようにする、」
ということでしたら
楽譜を見れば書いてあるので、その通りにやるだけです。

最初は右手の動きに左手や足を合わすようなかたちで覚えていくことが多いと思います。

でもドラムで一番大事なのは、バスドラムですので、
バスドラム → 左手 → 右手、というような順序でリズム・からだの動きを乗せていけるようにします。

そのとき、「ワン、ツー、スリー。フォー」と
ずーっと口でカウントを言いながらできるようにします。

僕は簡単な8ビートくらいしかできないですけど。(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!