
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2です。
>ヘッダ部分を見てもCCという文字が見当たらないんですが
CCには、誰のアドレスも指定されていないだけですよ。必ずあるものではないです。
宛先やCCに質問者さんのアドレス○○があれば、メッセージフィルターで
○宛先またはCCに○○が含まれる場合
という条件で望みのアクションを設定したフィルターを設定できます。
具体的にどうされたいのか判りませんが、アカウント設定での「サーバー設定」で「ヘッダのみ取得」し、「自動的にメッセージをダウンロードする」のチェックを外した状態であれば、本文をダウンロードしないままで受信時に一覧で選択して、メッセージのソースは確認できます。
一度、当該または複数であれば、それらのメールをソースを表示して、どのヘッダ項目に質問者さんのアドレスがあるか解りませんか?
それがわかって、固定のヘッダ項目であれば、メッセージフィルターのカスタムヘッダで、条件項目として、そのヘッダを追加設定できますから、処理が可能になります。
因みに、Yahooのアカウントで受信ている場合は、X-Apparently-Toに表示されたアドレスがBCCに指定されているようです。
詳しく説明していただき、ありがとうございます。
ヘッダを開いて自分のアドレスが表示されている項目を確認したところ、
X-Apparently-Toに表示されていました。なのでhinagohngさんのアドバイスどおりに
対策してみたいと思います。
No.2
- 回答日時:
>迷惑メールを送ってくる送信者のcc
意味が取れませんが、これはなんですか?
宛先、CC、BCCのCCですか?
迷惑メールのCCの送信先を知っても迷惑メールに対処するには、余り意味がないと思いますが。
CCに質問者さんのアドレスが入っているのですか?
CCでしたら、メッセージソースを見なくても、本文の上の差出人や件名などのヘッダ部分で判ります。
迷惑メールの殆どは、BCCに質問者さんのアドレスがあって、受信すると思いますが、メールヘッダで、どの項目に質問者さんのアドレスが入っているのか確認するのは、カスタムヘッダで条件設定して、メッセージフィルターで対処できますから、解りますが・・。
回答ありがとうございます。
>意味が取れませんが、これはなんですか?
宛先、CC、BCCのCCですか?
はい、そうです。
すみません、何か勘違いしてたようです。
迷惑メールについて色々調べてたら、頭が混乱していたようです。
>CCでしたら、メッセージソースを見なくても、本文の上の差出人や件名などのヘッダ部分で判ります。
ヘッダ部分を見てもCCという文字が見当たらないんですが、どれが該当しているんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
メールヘッダの表示方法はわかったのですが、
CCという項目がなかったのですがどうなってるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メールソフト・メールサービス) サンダーバードでメールが受信されない 10 2022/03/24 17:00
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdのメール送信ができません 1 2022/10/28 16:54
- UNIX・Linux Thunderbirdで既読にしても、シェルにログインするとYou have mail.と表示される 3 2022/09/10 08:40
- その他(メールソフト・メールサービス) グーグルフォームでのメールを転送 1 2022/04/29 09:29
- iPhone(アイフォーン) gmail をpcとiPhoneで使っていますが、PCから送ったメールがiphoneに反映されません 3 2023/07/25 10:57
- その他(メールソフト・メールサービス) outlookからの送信された件名が文字化けします 2 2023/04/18 14:29
- その他(メールソフト・メールサービス) メール受信できません(アンドロイドスマホ) 2 2023/02/28 07:56
- Gmail 過去のGoogleアカウントのログイン 1 2022/08/09 20:15
- その他(メールソフト・メールサービス) PCでメールは発信について 6 2022/08/13 09:23
- Gmail メーラーのThunderbirdの送信機能に関する質問です 3 2022/07/10 10:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
MAIL administratorって、何?
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
親とアカウントが繋がっている...
-
【gmail】存在しない宛先に送信...
-
マカフィーのマイアカウントを...
-
hotmailアカウント 今すぐ削除...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
Hotmailの設定
-
ipadでgmailを使ってログインし...
-
Gmailを相手に教える意味とは
-
パソコン初心者にご指導くださ...
-
AppleIDの本人確認
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
gmailで、10000件のメールを一...
-
Gmailアカウントを、「特定の端...
-
outlookでサーバーに残っている...
-
複数人にメールを一斉送信する...
-
間違ったアドレスに送信しても...
-
Gメールが送れません。何故でし...
-
ToとCCとBCCに同じアドレスを入...
-
メールアカウント設定時 ホスト...
-
迷惑メールのアドレスの頭にあ...
-
MAIL administratorって、何?
-
以前使っていたアドレスのメー...
-
gmailアドレスの@以降
-
niftyのアドレスについて
-
同じgmailアカウントをほかのパ...
-
Gmail開くと、メッセージを取得...
-
アカウントの消えたアドレスに...
-
退職することにより会社PCで使...
-
勝手にテストメッセージが届き...
-
起動時にgmailが立ち上がるよう...
-
Gmailを相手に教える意味とは
おすすめ情報