
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
有事の緊急の際は別にして、通常の際、舗装路を走る場合は、キャタピラーに着脱式のゴムパッドをはめて走ります。
ゴムのあとが路面につきやすいですが、あまり道路を傷めず、また走行音の低減効果もあるようです。ただし、当然ながらゴムパッド付きでは、本来の不整地での走行性能は低下します。
http://www.geocities.jp/aobamil/shasin/74MBT/74M …
上記のサイトに一世代前の74式戦車ですが、ゴムパッド付きのキャタピラーの画像があります。
現行の90式も同様です。
なお現在の道路では、コンクリートより弱いアスファルトが多いですが、自衛隊の駐屯地はアシファルトをはがし、コンクリ舗装にしている所もあります。
No.6
- 回答日時:
コンクリートの強度にもよりますが、もともと不整地の走行可能のためのキャタピラなので、コンクリートが割れても平気です、戦車の大きさに
もよりますが、緩衝装置の無い戦車でも、少しくらいの凸凹道なら意外と乗り心地は良いそうです【200トン近くの重量で多少の凸凹は鉄道のレールのようになるので】No.5
- 回答日時:
アスファルトですが、かなり昔に一桁国道を自走している戦車を見ました。
通常は、トレーラーに乗せて移動しているんですけどね。
形式とはよくわかりませんが、年代的に74式戦車と思います。
今の90式は重いそうですが、
「大型車両の走行を前提としていない小型の橋は除いて、主要道路などのダンプやトラックが通行出来る橋はすべて通行可能になっている。」
とのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/90%E5%BC%8F%E6%88%A …
No.3
- 回答日時:
走れない理由がありませんよ。
ただし、急加速、急減速などを行おうとすれば、摩擦が少ないので、スリップを起こし、期待している性能は発揮出来ないと言うだけの話です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自転車) 自転車で車道端を走行出来ない場合に、歩道端を走行する場合、車用の信号は有っても横断歩道者用の信号がな 4 2022/06/04 17:13
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- その他(自転車) 漕がずに走るフル電動自転車が日に日に増えてます。 ナンバー無し、ヘルメット無し、ウインカー無し、スピ 4 2023/08/09 12:07
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 電車・路線・地下鉄 簡易軌道の新規開業は無理ですか? 7 2023/05/21 12:03
- 事故 歩道のない片側一車線の道路を自分は自転車で左側通行で走っていたんですが、女性が前から自転車で逆走して 6 2023/01/31 12:18
- 会社・職場 今日、先輩職員と同じタイミングでを職場の駐車場を出ました。 その職員と帰る方向が同じなため職場を出て 1 2022/10/24 18:57
- 事故 自転車で車道を走っていて、路駐している車を追い越したら、後続の車から凄い勢いでクラクションを鳴らされ 5 2022/06/10 23:05
- その他(バイク) 電動バイク機能がある電動アシスト自転車は、その機能を使わなければ公道走行可能か? 6 2022/06/21 18:20
- 世界情勢 沖縄県知事のデニーさんは、与那国島で、中国からの空爆阻止、上陸阻止訓練して、日本の自由な道路を、陸上 5 2022/11/18 12:40
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RPGツクールのパッドについて
-
洗車後
-
ブレーキパッド フロントより...
-
ブレーキパッドを交換したので...
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
カーボンセラミックブレーキの鳴き
-
キャリパーがはずれません
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
ブレーキパッド偏磨耗の原因
-
自動車のブレーキローターの錆...
-
スリットローターと異音について
-
ブレーキパッドの金属カバーは...
-
バイクのブレーキパッドの交換...
-
ブレーキパッド交換後の遊びの...
-
ブレーキ時に異音
-
後ろブレーキと後輪が擦れてい...
-
NXパッドが動かない
-
ブレーキローター交換時にはパ...
-
スズキ・エスクード(平成7年式...
-
TRX850に装着した金MOSのパッド...
おすすめ情報