
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
カラー製作の精度がブレーキの効きを大きく左右する事になります。
フロントならフォークと2本のボルトで接合されていますが、ディスクプレートと平行精度が出るように設計されています。自作のカラーでこの精度を良く出さないと、パッドが斜めにプレートを押す事になって制動力がかなり低下します。リヤの場合ならアクスルシャフトに通している部分はあるので比較的に精度は出しやすいと思います。質問者様の場合にフロントならカラーは2本のボルトの分を個々に製作するより一体物で平行精度を良く出すことが必要でしょう。そしてその分だけ長いボルトに換える必要がありますね。出来上がったら最初に制動力を必ず確認した方がいいです。あとはホイールとの干渉が無いか確認が必要ですね。バイクはどの位の大きさのバイクでしょうか?重量車なら自作は止めた方がいいでしょう。特にフロントは止まる時に7割位の役割を持つ重要なブレーキです。パッドの熱はキャリパーに伝わり、カラーにも伝わります。乗るたびに熱くなり、乗らない時に冷えるというヒートショックを繰り返す部分です。カラーの材質も慎重に選ぶべきでしょう。この回答への補足
ご回答ありがとうございます。 バイクは旧車のリッターバイクです。ワンポットの片押しのブレーキで全然きかないので困っていました。カラーとボルトの自作はやめます。 材質等を考えて作ってもらいます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
RPGツクールのパッドについて
-
洗車後
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
HONDA Nc750sのリアブレーキパ...
-
フルートについて
-
自動車のブレーキローターの錆...
-
FF車のブレーキパッド
-
ブレーキローターの選択法
-
オムロンの低周波治療器を購入...
-
長時間のレースにもお勧め上半...
-
リアパッドの減り
-
カーボンセラミックブレーキの鳴き
-
アリストンホテル神戸
-
スーパーカブ50スタンダードの...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
6.5JJホイルに217/45R17タイヤ...
-
快活クラブを利用するのですが...
-
7Jのホィールに225のタイヤは装...
-
前後で違うホイールをつけてい...
-
ドライブレコーダー後方カメラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車後
-
RPGツクールのパッドについて
-
ブレーキパッド フロントより...
-
EPSONプリンター廃インク吸収パ...
-
バイクのブレーキ鳴きとめスプ...
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
ブレーキ時に異音
-
私の学校の制服は薄い生地のポ...
-
ブレーキパッドを交換したので...
-
バイクのブレーキパッドの交換...
-
ブレーキパッド偏磨耗の原因
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
ライドシンバルとクラッシュシ...
-
ブレーキローター交換時にはパ...
-
ブレーキディスクの交換時期
-
NXパッドのドライバーのダウン...
-
ブレーキは音が鳴ったら部品交換
-
車のブレーキ鳴きについて
-
スリットローターと異音について
-
ブレーキパッドへの紙やすりの...
おすすめ情報