

日常と家族車として使っている、スズキ・エスクード・ノマド。初期トラブルを乗り越えて8年半。突然、助手席側の前輪(だと思います)から異音がし始めました。特にハンドルを切った時に音がし始め、ブレーキを強く踏むとしばらくは鳴りやみます。ブレーキ自体は普通に静かに効きますし。
ディーラーで診てもらったところ「ブレーキパッドの交換時期」と言われました。それなら、ブレーキをかけたときに音がするとか、音が大きくなるとかすると思うのですが。確かにパッドは減ってはいますが、それを直しても音は消えないと思うのです。代車もなく、パッドもすぐにはストックがないというのでそのまま乗っています。時間があればゆっくり見てもらうんですが...。何か原因が思い当たる方は居られましたら何でも教えていただきたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通常のブレーキパッドには磨耗をしらせる為の金具がついており、その金具がディスクに当たると音が出る様になっています。
今すぐ交換しなければ危険とはいえませんが、交換すれば音は消えるはずです。
私の場合はその金具を取り外して限界までつかいますがまねしないでください。
お答えありがとうございます。金具が当たる程度の摩耗があれば、ブレーキをかけた時に音がして、普通に走っている時にはしない気がします。さらに、ブレーキを踏むと音が消えて、その後しばらくは静かに走れるのです。パッドは交換する気なのですが、それでも音が消えずにまたディーラーへ...という時間が取れる状況ではなく、せめて一度に直せないかと思っています。今のところローターには目立った傷らしいものはないようです。

No.8
- 回答日時:
ブレーキパッド変えれば直りますよ!
それとパッドのメ-カにより面取り(ペダルのタッチも多少違うと思います)してないものが有りますので取るようにその旨を言えばいいと思います!(理論は曇りガラスや黒板をつめ立てて描いたこと有りますか?いやな落としますよね?それと同じでパッドの回転方向にある角の面が鋭い為音がでするのです!これは踏んだときに良く起こります)ほんとになくなると磨耗をしらせる為の金具がローターに常にあたり音が断続します!交換です!
お答えありがとうございます。黒板に爪を立てるような音でした。踏まない時に鳴り、踏むと直るのが不思議だったのです。自転車のブレーキの不具合でもそういうことはありますが...。
No.6
- 回答日時:
結論から言うと、パッドの磨耗の可能性が非常に高いですね。
もう1つはキャリパーが固着気味かピストンが固着気味も考えられます。磨耗を知らせるウェアーインジケーターが擦れる音はキーというかん高い音です。 何故するときとしないときがあるかと言うと、パッドはブレーキを掛けたとき多少ですが斜めになり、カーブなどでは遠心力によって擦れてキー音が出たりします。(パッドの動きも悪いかも)常時キー音が出ていなければまだ大丈夫ですが、インジケーターは普通内側しかついていませんのでついていないパッドの様子は目視でなければ分かりません(ほかの原因でなければ部品があれば40分ほどの作業です。前記した原因もパッド交換作業時に点検できます)
さきほどサービスマンの人と一緒に確認し、やはりパッドということで決着しました。早速修理して様子を見ることにしました。お答えありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
実際にその音を聞いていないのでわかりませんが、ジジーという連続音か断続的な音でしょうか?
パッドについている金具はU字に曲げられた形でその先端がディスクに当たります。(傷がつくほどではありません)
丁度黒板を爪で引っかいた時の事を想像してください(したくないですね)
当たり方が強すぎても音が大きくなるとは限りません。
自動車やさんもプロですからそれ位のことは即断できるでしょうしそれほど案ずることは無いと思います。
お答え再度ありがとうございます。音は、列車のブレーキのような連続音で、ちょうどひどいブレーキ音、といった感じです。けれど、ブレーキ操作で音が出る訳ではないので、他の書き込みのように他の可能性があるのではないかという気がしています(ただし、自動車屋さんはパッドだろうと言っていました)。音はひどいですが、同じ音がずっと続く感じです。強弱、断続性はありません。
No.3
- 回答日時:
私も似た経験があるのですが、その時は前輪のシャフトを覆う黒いビニール(?)製の蛇腹(じゃばら)状のカバーに穴が開いていて、本来はグリスが充填されているらしいのですが、全部抜けてしまってそこから砂や埃が入り込んでしまった事によりシャフトを傷めてしまい、走り始めやハンドルを切った時に「キキキキーッ!」という異音(周囲の人が振り返る位の大きな音)が鳴るようになってしまいました。
で、ディーラーに持って行った時に言われたのですが、「早いうちなら簡単に安く直せるけど、ひどくなったら10万円位かかるよ。」だそうです。
ですから、もう一度ディーラーに持って行って詳しく診てもらった方が良いと思いますよ。
お答えありがとうございます。まさに周囲の人が振り返る位の大きな音だと(少なくとも乗っている本人には)思えます。修理まで注意して使いたいと思っていますが、早く持っていき点検してもらおうと思います。
No.2
- 回答日時:
アクスルシャフトのブーツは破損してませんか?
蛇腹のゴム製です。
ただし、この部品が破損し異音が発生してる場合
修理代金は高額になります。
お答えありがとうございます。ハンドルを切ると鳴り始めるので、可能性があるかも知れません。が、異音は「キー」とか「キャー」というような引きずる音なのですが、アクスルシャフトでもそういう音が出るのかという点と、ブレーキを踏むと直るという点で、やや腑に落ちません。が、ディーラーのメカニックの方はパッドと決めつけていたので、進歩だという気がします。お答え本当に感謝いたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
ブレーキパッド交換後の遊びの...
-
RPGツクールのパッドについて
-
オムロンの低周波治療器を購入...
-
ブレーキパッド フロントより...
-
ブレーキパットについて教えて...
-
ブレーキパッドへの紙やすりの...
-
ブレーキを踏むと変な音が・・・。
-
スキンズ(SKINS)を着用して自...
-
カーボンセラミックブレーキの鳴き
-
洗車後
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
フロントディスクブレーキ
-
自動車のブレーキローターの錆...
-
フロントディスクブレーキの音 ...
-
スリットローターと異音について
-
リアブレーキのききが・・・
-
リア用タイヤをフロントに装着...
-
ブレーキのエア噛みを確認する方法
-
ホイールのカラー番号を調べる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗車後
-
RPGツクールのパッドについて
-
キャリパーがはずれません
-
ブレーキパッドを交換したので...
-
ブレーキパッド フロントより...
-
エンドレスのブレーキパッドに...
-
自動車のブレーキローターの錆...
-
ブレーキ時に異音
-
後ろブレーキと後輪が擦れてい...
-
スイフトスポーツ(ZC31S型)の10...
-
ウェーブディスクローターについて
-
バックをすると異音がします。
-
カーボンセラミックブレーキの鳴き
-
ブレーキパットについて教えて...
-
ブレーキパッド交換後、ブレー...
-
ブレーキパッド交換後の遊びの...
-
ブレーキパッド偏磨耗の原因
-
バイクのブレーキパッドの交換...
-
グランドマジェスティ400キ...
-
ブレーキパッドの金属カバーは...
おすすめ情報