重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ディスクのファイナライズをしたのにカーナビのDVDで鑑賞できません。

シャープアクオスのレコーダーでダビング後にファイナライズを行い、
カーナビ(パナソニックのStrada)のDVDで見ようとしたら
エラー表示され見ることができません。

ディスクに傷でも入ったかと思い、他のディスクでも試しましたが
同様にエラーがでます。

対象法ご存知の方おられましたらご教授ください。

宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>ちなみにSDカードのスロットはあるのですが今回の件では使い道はないですか?



SDカードの映像データを再生する機能があるなら、コピー制限のないアナログ放送等のデータを対応している映像データ形式でSDカードに格納すれば、再生可能なのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼が遅くなりすみませんでした。

お礼日時:2010/08/20 12:44

カーナビのプレーヤーがCPRM対応VR方式非対応なら、VIDEO方式のDVDしか再生できません。


デジタル放送はCPRM対応VR方式でしかDVDにダビングできませんから、アナログ放送を録画してVIDEO方式でダビングすれば、再生可能と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
CPRM対応ではないので見れないのですね。

ちなみにSDカードのスロットはあるのですが
今回の件では使い道はないですか?

お礼日時:2010/08/02 12:22

地上波デジタル等の番組を録画したDVDだとするならば、



再生するDVDプレーヤーは、CPRM対応のプレーヤーでなければなりません。

カーナビは、CPRM対応のプレーヤーですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご指摘の通り、CPRM対応ではないタイプですね。

録りためたDVDを見ようと思ったのに残念です。

お礼日時:2010/08/02 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!