重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

蒔絵シールを張る前の下地

携帯電話に貼り付けるような蒔絵シールを貼り付けたいのですが、携帯などと違ってプラスチック素材ではあるのですが、柔らかい素材なので上手く張り付いてくれません。下地を塗らないとダメかなと思っているのですが、よい方法はあるでしょうか。
ちなみに、元の色を生かしたいので、色がついてしまうものは不可能です。

A 回答 (1件)

レスが付かないので、100%の可決策では無いですが



柔らかい ということで、シリコンが入っている素材と理解します(ポリプロピレン系 PP系)

これの接着剤は、特殊なものしかありません(通常の接着材にはPP除くとあるはずです)

ラジコン店にて 「JRのプライマー」(2.500円くらい) と指定して購入、クリヤーですから条件には合います。PP素材に塗料を食いつかせる下地スプレーの有機溶剤です。
成功率 75%位 かなと

シリコンにはシリコンで。シールの周りぴったりになる様にマスキングテープをはって、シール部分にバスコークを極限まで薄く塗る。シールを貼って、中心部からなぞって中のバスコークをマスキング部に追い出す。で、生の状態でマスキングを剥がす。確率50%位

PP用の接着材を使う ただし、シールが持つかどうか事前にテストが必要。

あとは、ポリプロピレン 接着で ググるよりしょうがないでしょうね。両面テープ系で上手いのがあればいいのですがね

100%じゃなくて 申し訳無いですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

下地をつければ付くわけではないんですね。なかなか思い通りになりませんね。ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/10 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!