

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
色名でいえば「burly wood」あるいは「tan」と呼ばれる色ですが、色の再現は繊細な色彩感覚と調合技術を要する大変デリケートなものです。
どんな色でも同じですが、ひとくちにこうした名称の塗料が手に入ったとしても、一発で色合わせがぴったりの塗料を手にすることはかなり難しいものです。まして、自動車のインテリアに用いられた皮革や、あるいは皮革風の樹脂レザーの場合は、もともと塗料や染料を塗ったものではなく、皮革の場合は素材の段階での染色、樹脂レザーの場合は素材の混合工程で調合して加えた色素の発色による色ですので、製品となったあとでタッチアップなどの塗装ではいくら細かく色合わせを試みても同じ色調や光沢にはなりにくいものです。
それよりは、なによりもまず、おクルマのディーラーさんに相談されるのがよろしいかと思います。場合によってはその部分のみのレザーの交換、あるいは張替えということになるかもしれません。しかし、同じメーカーの同じ車種の同じ色調のレザーで張り替えても、レザー素材の製造ロットによってわずかに色調が違ってしまうことも正直あり得ます。
ですが、いずれにしても素人の方のレザーへの塗装作業は失敗も多く、一旦は同じ色調の塗料でタッチアップが成功しましても、塗装部分が時間とともに変質したり、光沢が褪せたり変色したり、塗料が剥がれたり、素材が溶けて傷んだりと、こうした不都合もありますので、のちのちご不満が膨らむだけ、あまりお勧めはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーに売っていたガラス絵...
-
なぜ人の描いた絵を批判する人...
-
アイビスで写真みたいな色塗り...
-
長さ7.5cmのマチ針は、
-
木工用ボンドでタイトボンドと...
-
ドレッサー作成を失敗 ドレッサ...
-
譲り受けた陶器のネックレス?根...
-
原生林の中の鹿のヌタバで見つ...
-
アートセラピーになるにはどう...
-
男性にお聞きします。 除光液は...
-
ドラえもんやちいかわの漫画を...
-
前腕に和彫入れたいんですけど...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
ちいかわや、くまのがっこう、...
-
蓄光素材や蓄光塗料で、一番長...
-
小学生女子や女子学生が描く絵...
-
AIによってイラストレーターや...
-
青黒檀 割れ クラック
-
昔持っていたおままごと用のお...
-
手形や足形を取るための絵の具...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生地の今の色よりくすんだ色に...
-
ヤマザキパンのシールが貼って...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
自分でシールを作りたいのです...
-
Tシャツのデザインが金色で気に...
-
違う柄のシールが2枚重なって1...
-
スライムにマニキュアを混ぜて...
-
事故後の車修理について
-
ハイキューのこのシールどこで...
-
輸入シールの切り売りをしてい...
-
金色と黒色、金色とオレンジ色...
-
カラーの名前
-
金色と青色、金色と銀色ではど...
-
裏面も無地のシール用紙を探し...
-
色の調合や色そのものにお詳し...
-
車のボディに貼ったシール剥が...
-
これ何色ですか?
-
塗ってしまったオイルステイン...
-
ルービックキューブがボロボロ...
-
タンクのシールをはがす方法
おすすめ情報