dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンの メールの 受信拒否の 方法を 忘れてしまいました。

最近、 あまり覚えの ない 会社から 自動メール配信があるのですが、
このメールの受信拒否の 方法は どうすればいいでしょうか?

以前、 やり方を覚えたのですが、
最近、していないので、忘れてしまいました。


ご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いいたします。

ウインドウズXPです。

A 回答 (3件)

>あまり覚えの ない 会社


これは決まった会社で、送信者アドレスは固定ですね?

一定のメールソフトだけで、特定の送信者からのメールを拒否はできませんが、受信手続き時に「受信しないで、かつ、サーバーから削除」でき、実質的に拒否と同じ効果を期待できます。

使用のメールソフトがOutlook Expressでしたら、次の「Outlook Express で特定の送信者からのメールを受信しないルールを設定する方法」を参考にメッセージルールを設定して、受信トレイに適用してください。
http://support.microsoft.com/kb/879118/ja

Office Outlookの場合では、受信メール用の仕訳ルールで、アクションに「削除する(復元できません)」がありますから、この設定で同じような対処ができます。

また、件名に「固定の文字列」が含まれる場合も、同様な処理ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、ありがとうございます。 参考になりました。 

お礼日時:2011/10/23 21:19

もし.0utlookでしたら。

  ツールから入りメッセージルールへ入ると
メール禁止と書いてあるのでそこへ迷惑アドレスを登録すればOKです。
    • good
    • 0

ご使用のアドレスを提供しているプロバイダのサービスを利用する方法と、メールソフトのフィルタ機能を使う方法、スパム削除専用ソフトを使う方法があります。


どの方法にするかと、プロバイダ名やソフト名の詳細を明記して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!